RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ

ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!

それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。

しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。

そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!

あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!

【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(41〜50)

エゴロックすりぃ

エゴロック/ すりぃ feat.鏡音レン【OFFICIAL】
エゴロックすりぃ

インパクト大なボカロ曲で、一緒にカラオケへ来た人を驚かせてみませんか?

『テレキャスタービーボーイ』のヒットでも知られているすりぃさんによる楽曲で、2018年に公開。

歯切れの良いギターサウンドがかっこいい、スタイリッシュなロックナンバーです。

ノリノリな曲を歌いたい方にオススメ。

とにかく短いので、すぐに覚えられると思います。

場のテンションをブチ上げたいならぜひ選曲してみてください!

みんなで歌うのも楽しいですよ。

夜咄ディゼイブじん

じん / 夜咄ディセイブ (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
夜咄ディゼイブじん

ウソをテーマにした歌詞を、かっこいいサウンドに乗せたナンバー。

スピードのある曲なので、いかにリズムを捕まえるかが歌う際のポイントです。

イケボに自信がある方や、低音に自信のある女性にオススメ。

しっかりと歌いきれば、かっこよさに周りはメロメロになることでしょう。

歌詞の内容が内容なので、職場のカラオケでは歌いにくいかもしれませんが、歌唱力で乗り切りましょう。

太陽系デスコナユタン星人

ナユタン星人 – 太陽系デスコ (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
太陽系デスコナユタン星人

ナユタン星人さんが2017年に発表したボカロ曲『太陽系デスコ』は、タイトル通りのディスコ系ダンスロックチューンです。

いきなりボカロ特有の高音から始まりますが、キーを下げたり、オクターブ下で歌ったりしてもいいでしょう。

ボカロファンが集まるカラオケなら勝手にシンガロングが発生するはず。

メランコリックJunky

メランコリック / Junky feat.鏡音リン
メランコリックJunky

もう本当にかわいい曲です。

素直になれない女の子の心を描いた歌詞が、バンドサウンドと電子音によって色鮮やかに紡がれます。

ほんのちょっと聴いただけで理解できるこの「かわいさ」の魅力によって、多くの人に愛されている1曲です。

ポップで軽快に歌われるこの微笑ましい作品、ぜひ楽しんで声を張り上げてみてください。

ブリキノダンス日向電工

初音ミク オリジナル曲 『ブリキノダンス』
ブリキノダンス日向電工

ボカロのオリジナルソングとして100万再生以上を達成しているこの曲『ブリキノダンス』。

かっこよくて疾走感がある、なんとも気持ちのいい1曲です。

パズルのピースが迷うことなくどんどんピッタリとハマっていくような気持ちよさが感じられます。

歌詞を見ると「おお、むずかしそう」とちょっとビビってしまうかもしれませんが、リズムに乗れば案外歌いやすいですよ。

そしてカラオケでは、歌う人も聴いている人もとても盛り上がります。

脱法ロックNeru

Neru – 脱法ロック(Law-evading Rock) feat. Kagamine Len
脱法ロックNeru

その超個性的な歌詞と一度見たら忘れられない中毒性のあるMV、そして高難易度のメロディーで有名になった曲です。

しかしサビをオクターブ下で歌えば難易度は劇的に下がります。

ラストのサビの連続は、落ち着いてブレスをしっかり取ればOKです。

結ンド開イテ羅刹ト躯ハチ

ハチ MV「結ンデ開イテ羅刹ト骸」HACHI / Musunde Hiraite Rasetsu to Mukuro
結ンド開イテ羅刹ト躯ハチ

ハチこと米津玄師さんの『結ンド開イテ羅刹ト骸』は2009年にリリースされたヒット曲で、聴く者を不思議な世界へと誘います。

この楽曲の魅力は、その暗く複雑なテーマ性にあります。

人間の欲望や社会の暗部を、幻想的かつグロテスクなイメージで描き出しています。

そんな重たいメッセージ性が初音ミクの声と絶妙にマッチし、中毒性のある音楽として仕上がっています。

カラオケで歌うなら、この曲の持つ深い世界観を感じながら、心を込めて歌い上げてみてください。