【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!
それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。
しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。
そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!
あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【カラオケ】歌いやすいボカロバラードまとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(91〜100)
寝起きヤシの木ゆこぴ

『強風オールバック』の大ヒットにより全国的な人気を集めたアーティスト、Yukopiさん。
音の外れたリコーダーを使ったコミカルな曲調は強烈なインパクトを残しますよね。
新曲であるこちらの『寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)』もそういった作品の1つ。
コミカルな雰囲気に重きを置いているため、非常に歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
今回、紹介している楽曲のなかでも、トップクラスに難易度が低いので、老若男女を問わずに誰でも歌えると思います。
「1」164

自らのギター演奏によるパワフルなロックサウンドと、クオリティの高い調声で支持を集めているボカロP、164さんの楽曲。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のために書き下ろされた曲で、164さんらしい変拍子をまじえた緊張感のあるビートとキャッチーなメロディーが特徴的なナンバーです。
音程の跳躍は多いですがそこまで高くなく、また早口のフレーズもないためボカロ曲初心者でもカラオケで歌いやすい曲だと思います。
ポピュラーな曲にはあまり見られない、目まぐるしい拍子の変化があるため、リズムをよく聴いて外れないよう注意しましょう。
【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(101〜110)
Just a gametakamatt

かっこいい大人向けの曲です。
どこかレトロな雰囲気も感じられる、大人の恋をセクシーに描いたダンスチューンに仕上がっています。
takamattさんもダンスミュージックを考えて作ったと言っているので、それにならってかっこよく踊りながら歌ってみては。
MIRAKanaria

ゴシックな雰囲気がただようボカロ曲を歌いたい方には『MIRA』がオススメです。
『KING』の大ヒットで注目を集めたボカロP、Kanariaさんが2021年に制作しました。
ピアノを主体としたサウンドが特徴で、どこかスリリングな世界観を演出しています。
ゆっくりなテンポで落ちついて歌えるので、カラオケ初心者の方も挑戦しやすいですよ。
小春六花の願いをこめるような歌唱を練習してみるのもオススメ。
ダークでかわいいボカロ曲をぜひカラオケで歌ってみてくださいね。
絶え間なく藍色獅子志司

『絶え間なく藍色』は獅子志司さんの代表曲で、2019年6月に公開されました。
ダンスミュージックの高揚感と哀愁を帯びたメロディーが融合した、シティ感のある音楽性が魅力です。
不確かな未来に希望を抱きながらも恐れを感じる若者の心情を描いた歌詞が印象的。
ミディアムテンポなのでカラオケでもチャレンジしやすいと思います。
夢を追いかける若者たちにぜひ歌ってほしい1曲です。
花降らしn-buna

ロックバンド、ヨルシカのコンポーザーとしても活躍するボカロP、n-bunaさん。
彼が2016年にリリースした『月を歩いている』に収録されている『花降らし』は、センチメンタルなバンドサウンドが胸に響く楽曲です。
美しい風景を想像させる歌詞にも魅力が詰まっています。
ギターの音色が展開すると、曲の広がりを感じられますね。
ゆっくりなテンポで、歌いやすいメロディーなので、ボカロを歌ってみたい初心者の方にオススメです!
ロンリーダンスぬゆり

ソロプロジェクトのLanndoでも知られる、男性ボカロPのぬゆりさん。
彼の『ロンリーダンス』はミドルテンポの歌いやすいボカロ曲です。
美しい歌詞とメロディーが魅力のこの曲は、ボカロ初心者にはピッタリなんですよ!
ちなみに、彼はずっと真夜中でいいのにのデビューシングル、『秒針を噛む』の作曲と編曲も担当しているという豆知識があります。
ぬゆりさんの曲はメロディーが覚えやすいので、よければ他の曲もチェックしてみてくださいね。