【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
ボカロ曲がSNSサイトでバズりまくったり、邦楽のランキングチャートにボカロP出身のアーティストが並んでいたりと、ボカロシーンがどんどん盛り上がっていますね!
それにともない、カラオケでボカロ曲を歌う方も増えました。
しかし「私もボカロ曲を歌いたい!でも難しい曲が多い……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
たしかに、ボカロ曲はキーが高かったり、テンポが速かったり、自分に合う曲を探すのが難しいですよね。
そこで、この記事では、人気のボカロ曲の中からカラオケなどでも歌いやすいオススメなものをご紹介します!
あなたに合う1曲がきっと見つかるはず!
【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(41〜50)
桜ノ雨halyosy

比較的ボカロ初期の曲ですが、現在でも卒業シーズンになると多くの歌い手がカバーをしているので、知っている人も多いでしょう。
実際に卒業を控えている人は感涙必至のバラードです。
友だちみんなで一緒に歌えば、気持ちが入りますよ。
【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ(51〜60)
結ンド開イテ羅刹ト躯ハチ

ハチこと米津玄師さんの『結ンド開イテ羅刹ト骸』は2009年にリリースされたヒット曲で、聴く者を不思議な世界へと誘います。
この楽曲の魅力は、その暗く複雑なテーマ性にあります。
人間の欲望や社会の暗部を、幻想的かつグロテスクなイメージで描き出しています。
そんな重たいメッセージ性が初音ミクの声と絶妙にマッチし、中毒性のある音楽として仕上がっています。
カラオケで歌うなら、この曲の持つ深い世界観を感じながら、心を込めて歌い上げてみてください。
強風オールバックゆこぴ

活動初期は名作ゲームのBGMをリメイクやアレンジして投稿していたというボカロP、ゆこぴさん。
自身初のミリオンを記録した『強風オールバック』は、誰もが一度は経験したことがあるであろうテーマを描いたリリックが印象的ですよね。
早口や高音が登場せず、軽快なテンポでありながらメロディーはかなりゆったりしているため、カラオケでボカロ楽曲を歌ってみたい方にぴったりですよ。
コミカルなリリックに聴いている人たちも共感してくれるであろう、ポップなナンバーです。
マーシャル・マキシマイザー柊マグネタイト

疾走感あふれるメロディに、ぐいぐい引き込まれてしまいます。
可不をフィーチャーした、ボカロP柊マグネタイトさんによる『マーシャル・マキシマイザー』は、2021年リリース曲です。
転がるようなリズムに追随する低音が気持ちいい!
Bメロの印象的な展開がフックとして効いていて、だからこそのサビの爆発力。
まずは感情を乗せてシャウトしたくなる、そんな1曲です。
テンションを上げたいとき、背中を押してほしいときにぴったり。
今すぐカラオケで歌いたい、ハイスピードチューンの傑作!
あそびRuLu

大人っぽい曲にチャレンジしてみたいならこちらはいかがでしょうか。
RuLuさんが2025年2月にリリースした楽曲で、R&Bテイストなサウンドアレンジが特徴。
VY2の艶っぽいボーカルワークにアンニュイな空気感を持った都会的な歌詞世界がよく合っています。
うっとりと聴き入ってしまう、そんな曲です。
落ち着いた感じが出るよう、ゆったり構えて歌ってみてくださいね。
たまゆらの恋あんみつ

永遠の愛をつむぐ、温かな余韻が心に残るバラード。
Kis-My-Ft2の宮田俊哉さんがあんみつ名義で2024年2月に公開されました。
大切な人との何気ない会話や共に歩いた夕焼けの帰り道など、穏やかな時間の中にある愛を繊細に描写。
透明感のある初音ミクの歌声と、40mPさんによるアコースティックな編曲が見事にマッチし、聴く人の心を優しく包み込みます。
カラオケで歌うバラード系ラブソングをお探しなら、こちらを。
ドレミファロンド40mP

作曲者の40mPさんが我が子のために作った曲です。
かわいらしい曲調で、誰が聴いても好きになる魅力を持っています。
親子で歌っても、友だちと歌っても、大人同士で歌ってもきっと楽しいですよ。
動物の声マネを歌の間にはさむと楽しいです。