ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
音楽のパワーはすごいですよね!
テンションをこれでもか盛り上げてくれたり、落ち込んだときにそっと寄り添ってくれたり、大切な人と気持ちを共有できたり。
映画や本、漫画などなど創作物全部に言えることですが「思いのかたまり」みたいなものが込められている感じ、しますよね。
今回、この記事ではボカロの元気ソングをまとめてみました。
曲の中にぎゅうぎゅうに詰めこまれた作者の「思い」を、ぜひ耳で、心で受け取ってください!
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(61〜70)
骸骨楽団とリリアトーマ

タイトルからも想像できる通り、オーケストラ風なサウンドが取り入れられたにぎやかボカロ曲です。
『エンヴィキャットウォーク』『ヤンキーボーイ・ヤンキーガール』などの楽曲でも知られているトーマさんの作品で、2011年に公開。
とにかく、曲調と曲展開がアグレッシブ。
音の波がめまぐるしく変化しながら押し寄せてくるようです。
歌詞を考察する楽しみ方もできますが、まずは音楽に身を任せて、じっくりと聴いてみてください。
歌声リフレイン雪乃イト

晴れやかなサウンドと歌声が、あなたの心を勇気付けてくれます!
キャッチーな音楽性が支持されているボカロP、雪乃イトさんによる楽曲で、2023年6月に発表。
「明るい音楽を作ろう」をテーマにしたボカロ企画、キラハピ2023への参加曲でした。
バンドサウンドをホーンセクションやピアノの軽やかな音色で彩った、胸がスカッとする作品です。
夏色花梨の真っすぐなボーカルが映えている印象。
「僕が君のことを助けるよ」という歌詞のメッセージともぴたりハマっています。
ロキみきとP

ピアノやギターなどさまざまな楽器を経験し、ゲームミュージックとの出会いがボカロPとしての活動を始めるきっかけとなったソングライターみきとPさんの楽曲。
2018年に発表され大ヒットを記録した曲で、若い世代を中心にカラオケでもランキング上位に入るナンバーです。
ヒステリックなギターのカッティングと曲全体のメリハリを作っているベースのスラップが絡み合い、複雑でありながらキャッチーな曲調に仕上がっていますよね。
イントロからテンションを上げてくれる、数あるボカロ曲の中でもとくに有名な元気ソングです。
テトルテトテあやめろん

魔法の言葉で元気を届けてくれる1曲です!
あやめろんさんの楽曲で、2025年1月に公開されました。
エネルギッシュなサウンドと重音テトSVの愛らしい歌声が見事にマッチ。
音を追っていくだけでも笑顔になれるような曲です。
また、歌詞では前向きな気持ちを持ち続けることの大切さを歌っていて、それにも勇気づけられます!
活力が欲しいとき、この曲がその起爆剤になってくれると思いますよ!
アニマルDECO*27

いわゆる肉食系な歌詞がキュートで、それだけでテンションが上がります!
人気ボカロP、DECO*27さんによる作品で、2021年に発表。
2022年リリースのアルバム『MANNEQUIN』に収録されています。
たたみかけるメロディーとサウンド、中毒性ばつぐんですよね!
いつのまにか音量を上げるボタンに手が伸びてしまいます。
こちらを飽きさせない展開、ミクスチャーな音の組み立て方はさすがDECO*27さんと言ったところでしょうか。
Awake Now雄之助

「心に思い描いた夢をつかみ取るぞ!」という強い決意が伝わってくる、エネルギッシュなボカロ曲です。
『PaⅢ.SENSATION』『Pathos』の作者でもある雄之助さんによる楽曲で、2022年に公開。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニット、Vivid BAD SQUADへ書き下ろされました。
シティ感のあるビートをピアノ、ストリングスの音色で彩った、クールなエレクトリックナンバーです。
ウーファーで鳴らしたくなる仕上がりですね!
Butterflydezzy

聴く者の心を軽やかに躍らせる、ポップでエネルギッシュなサウンドが魅力のナンバー。
ボカロP、dezzyさんによる作品で、2025年5月に公開されました。
蝶が自由に羽ばたく姿をモチーフにサウンドを展開、歌詞には前向きなメッセージが込められています。
聴き心地がいいので、自然と笑顔になれちゃうんですよね。
気分を上げて新しい一歩を踏み出したい、そんなあなたの背中を押してくれるかもしれませんよ。