ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
音楽のパワーはすごいですよね!
テンションをこれでもか盛り上げてくれたり、落ち込んだときにそっと寄り添ってくれたり、大切な人と気持ちを共有できたり。
映画や本、漫画などなど創作物全部に言えることですが「思いのかたまり」みたいなものが込められている感じ、しますよね。
今回、この記事ではボカロの元気ソングをまとめてみました。
曲の中にぎゅうぎゅうに詰めこまれた作者の「思い」を、ぜひ耳で、心で受け取ってください!
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(71〜80)
むかしむかしのきょうのぼくDECO*27

週刊ヤングジャンプで連載された『週刊はじめての初音ミク』の公式テーマソングです。
有名アーティストへの楽曲提供もてがけているDECO*27さんによる作品で、2010年に公開されました。
ネガティブな気分になるのって、嫌ですよね。
なんでもダメな方、ダメな方へと考えが巡る。
そういうときにぜひ聴いて欲しいのがこの曲です。
温かみのある曲調と胸に刺さる歌詞が、きっとあなたの心をやさしく包み込んでくれます。
年代問わずオススメしたい名曲です。
スパソゲッティなみぐる

まるで音の遊園地みたいにワクワクする1曲ですよ!
『ずんだパーリナイ』の作者として知られているボカロP、なみぐるさんによる楽曲で2025年6月に公開されました。
コンピレーションアルバム『キラハピ Collection vol.1』では6曲目に収録されています。
SuperSawシンセのサウンドにブルースがミックスされた展開など、まさに音のびっくり箱!
そしてパスタになぞらえた遊び心満点の歌詞もなみぐるさんらしいんですよね。
凝ったサウンドでぜひノリノリになっていってください!
BELIEVE DAY針原翼 (はりーP)

『泥中に咲く』や『ぼくらのレットイットビー』で多くのリスナーの心を掴んできたボカロP、はりーPこと針原翼さんの作品です。
本作は2025年7月に公開、ソニーのワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」と初音ミクとのコラボ公式イメージソングに起用され、大きな話題となりました。
歌詞には「自分自身の可能性を信じて未来へ進もう!」という、まぶしいほどに前向きなメッセージが込められています。
何か新しいことを始めたいときや、ちょっと落ち込んだときに聴けば、背中を押してくれること間違いなしです!
強風オールバックゆこぴ

一度聴けば頭から離れなくなる、歌愛ユキの歌声がかわいいボカロ曲です!
ボカロP、Yukopiさんによる楽曲で、2023年3月に発表。
公開から2週間ほどでYouTube動画再生数が200万をこえた、大ヒットナンバーです。
「街を歩いているとき強風に吹かれて髪型がオールバックになってしまう」というあるあるネタをユーモラスに表現。
ノリノリなリズムと「一生懸命吹いている」って感じのするリコーダーがいいんですよね。
元気がないときに聴くのがオススメです、効きますよ!
フルブレイヴ!きさら

「何度壁にぶつかっても、また立ち上がって前へ進んでいこう!」と歌う、パワーポップなボカロ曲です!
『LIMITED QUEEN』『ばずりた散歌』のヒットでも有名なボカロP、きさらさんの楽曲で、2022年にリリースされました。
さまざまな音色が聞こえてくるにぎやかで明るいサウンド、それだけでも元気になれますね!
初音ミクの晴れやかな歌声ともマッチしています。
ポジティブな歌詞も背中を押してくれる、気分の上がるキャッチーソングです!
お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️吉本おじさん

クスッと笑ってしまうのにどこか我が身を省みるような、ユニークなナンバーです。
吉本おじさんさんによる本作は2025年5月に公開。
エレクトロポップ調の軽快なビートに、一度聴けば口ずさみたくなるキャッチーなメロディーが乗っかって、最高に楽しい仕上がりなんです!
歌詞は中高年がSNSで使いがちな独特の言い回しを、愛情とユーモア、そしてちょっぴりの風刺を込めて描いたもの。
楽しくなれるボカロ曲をお探しなら聴いてみてください!
ラズベリーモンスターHONEY WORKS

人気クリエイターチーム、HoneyWorksのエネルギッシュなロックナンバーです。
2013年に公開後、すぐさま人気曲の仲間入りを果たしました。
王道とも言える曲調が熱く、かっこいいです。
とくにサビの疾走感がたまりません。
パワフルなドラムフレーズも特徴で、聴いていて気分が上がります。
とがった言葉の並ぶ歌詞もハイセンス。
厨二心をくすぐられます。
秋赤音さんによるハイクオリティなPVと合わせて、ぜひ楽しんでください!





