ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
音楽のパワーはすごいですよね!
テンションをこれでもか盛り上げてくれたり、落ち込んだときにそっと寄り添ってくれたり、大切な人と気持ちを共有できたり。
映画や本、漫画などなど創作物全部に言えることですが「思いのかたまり」みたいなものが込められている感じ、しますよね。
今回、この記事ではボカロの元気ソングをまとめてみました。
曲の中にぎゅうぎゅうに詰めこまれた作者の「思い」を、ぜひ耳で、心で受け取ってください!
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(1〜10)
スターダストメドレーきさら

ボカコレ2023春のTOP100ランキングで3位に輝いた人気作です。
キュートな作風が支持されているボカロP、きさらさんによる楽曲『スターダストメドレー』。
マーチングバンド調のにぎやかなサウンド、ミクの明るい歌声、予想できない展開、全部が楽しいです!
そして歌詞の主人公が思うがまま人生を歩んでいる感じは「自分も大好きなことをやり切るぞ」という気持ちにさせてくれます。
入学したり、新生活が始まるタイミングで聴けばやる気を与えてくれるかも。
ぎゅっとして!Shu

ぐいぐい押し迫ってくるエレクトリックチューンはいかがでしょうか!
『創作性シンドローム』などのヒット作で知られているボカロP、Shuさんの作品で、2023年に公開。
「明るいボカロ曲」をテーマにした楽曲イベント、キラハピ2023への参加曲でした。
「とにかく私のことを愛してほしい」どストレートで熱っぽい恋愛感情が歌詞の中に、ぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
これぐらいに思える人に出会いたい……なんて、うらやましくなっちゃいますね。
恋する気持ちをヒートアップさせたいときにどうぞ!
ポジネガ*ミステイカーズsasakure.UK

ピコピコサウンドが押し寄せてくる、プログレッシブでかわいいボカロ曲です。
長年ボカロシーンの第一線で活躍している、ささくれPことsasakure.UKさんによる楽曲で、2023年に発表されました。
「ゲーム」と「人生」を重ね合わせた、キャッチーなのに深みもある歌詞が魅力の一つ。
元気がもらえることにプラスして「失敗にめげずがんばろう」という強い気持ちが芽生えます。
シリーズ作にあたる『ネガポジ*コンティニューズ』も合わせて聴いてみてくださいね!
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(11〜20)
このサメ飼っていい?NEW!せなすけ

サメをペットにしたいと一生懸命プレゼンする、そのユニークな発想が光るポップチューンです。
せなすけさんが2025年6月に公開したこの楽曲。
公現実離れした理由を並べ立てる歌詞はとてもコミカルで、思わずクスッと笑ってしまいます。
このかわいらしい世界観を、初音ミクのキュートな歌声で見事に表現。
明るい気分になりたい時にぴったりの1曲ではないでしょうか。
デイドリームファンタジアDIVELA

爽快感あふれるチューン『デイドリームファンタジア』は、豊かな想像力を刺激する楽曲です。
『ぼかろころしあむ』などを生み出したDIVELAさんが手がけた作品で、2023年3月9日、ミクの日に発表されました。
出だしは勢いよく始まり、落ち着いたAメロでいったん収束する構成。
そしてそこから開放的な展開が待ち受けています。
視界が一気に開けるような感覚が気持ちよく、何度も聴きたくなるんですよね。
ミクの主人公にした歌詞もステキな仕上がりです!
私の歯医者さんゆこぴ

タイトル通り、かかりつけの歯医者さんに言われたことをそのまま曲にした、ユーモアあふれる作品です。
『強風オールバック』の大大大ヒットでその名を知らしめたボカロP、ゆこぴさんによる楽曲で、2023年1月に公開されました。
「ここの歯、抜いた方がいいかも」このワンフレーズだけを主軸に曲は展開。
リリースカットピアノとリズミカルなドラムがクセになっちゃうんです。
じっくり考察できる音楽もいいですが、こういう肩肘張らずに聴けるポップソングも良いものです。
直線プロローグ雪乃イト

君と一緒に物語をつむいでいくんだ、というメッセージにはげまされるポジティブソングです!
ロックバンド空より蒼い街のメンバーとしても活躍しているボカロP、雪乃イトさんの楽曲で、2022年にリリースされました。
バンドサウンドとピアノのキラキラした音色がとってもステキなんです!
小春六花と夏色花梨、花隈千冬の歌声もそれぞれ個性的で、まるで青春映画を観ているかのような気分になります。
心のモヤモヤなんてものは消し飛ばしてくれるはずですよ!