ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
音楽のパワーはすごいですよね!
テンションをこれでもか盛り上げてくれたり、落ち込んだときにそっと寄り添ってくれたり、大切な人と気持ちを共有できたり。
映画や本、漫画などなど創作物全部に言えることですが「思いのかたまり」みたいなものが込められている感じ、しますよね。
今回、この記事ではボカロの元気ソングをまとめてみました。
曲の中にぎゅうぎゅうに詰めこまれた作者の「思い」を、ぜひ耳で、心で受け取ってください!
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(41〜50)
ニュートンダンスナユタン星人 × Chinozo

思わず体が揺れてしまうダンサブルなボカロ曲といえば『ニュートンダンス』。
キャッチーでクセになるロックサウンドが魅力のボカロP、ナユタン星人さんと『グッバイ宣言』のバイラルヒットで知られるボカロP、Chinozoさんによって制作されました。
4つ打ちのビートに刻まれるハイテンションなメロディーが胸を打ちます。
彼らが得意とするリズミカルでポップなサウンドを深く味わえるでしょう。
学校や会社でかかえたストレスを忘れて元気をもらえるエネルギッシュなナンバーです。
ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】(51〜60)
ビバハピMitchie M

ボカロが歌っているとは思えないハイクオリティな声調で特徴的です。
100万再生以上を達成している、Mitchie Mの殿堂入りを果たしている代表曲の1つ。
明るくポップなメロディーが、聴いているとテンションを上げてくれる、元気になれるボカロソングです。
パラソルサイダーナナホシ管弦楽団

心の中にあるエネルギーがあふれ出すのをパッと開くパラソル、炭酸弾けるサイダーに例えた、めちゃくちゃ爽快感のある夏ソングです!
ロックな音楽性に定評のある人気ボカロP、ナナホシ管弦楽団さんによる作品で、2022年に発表。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場する音楽ユニット、MORE MORE JUMP!への書き下ろし作品です。
ミクののびのびとした歌声がかわいいですね!
南国感のあるサウンドとよく合っています。
メンヘラじゃないもん!勇魚

タイトルが完全にフリになっていることで余計に聴きたくなってしまう、ボカロP、勇魚さんの楽曲。
ラウドメタルなロックサウンドのイントロ、唐突な転調やリズムの変化、ボカロでなければ難しい高速の歌い回しなど複雑な構成でありながら、メロディーのかわいらしさでキャッチーな曲としてまとまっています。
ジェットコースターのように目まぐるしく変化する曲調が、落ち込んでいる気持ちを一度リセットしてくれます。
インパクトの強い、テンションが下がったときに聴いてほしい元気ソングです。
キスしちゃだめっ!HONEY WORKS

恋するみんなに聴いてほしいキュートソングです!
数々の人気曲を生み出しきたクリエイターユニット、HoneyWorksの楽曲で、2023年にリリース。
歌い手、YouTuberとして活躍しているめいちゃんさんへの提供曲でした。
カップルの甘酸っぱいやりとりを描き出した歌詞は読むだけで顔が熱くなってしまいます。
でも、人に言わないでこういうことしている方、けっこういるのでは……?
10代から支持されている元気なボカロ曲です!
水色侵略ナユタン星人

「ナユタン星」という星に生まれた宇宙人ということで、宇宙を感じられるような楽曲を多数発表しているボカロP、ナユタン星人さんの作品。
初音ミクVRライブ「初音ミク GALAXY LIVE」公式テーマソングに起用された曲で、ディレイをかけた、奥行きと広がりのあるギターサウンドと、裏打ちビートによる疾走感のあるドラムがテンションを上げてくれます。
一聴してナユタン星人さんの曲とわかる、特徴的でポップなメロディーが元気をくれる、自然と笑顔になってしまうボカロ曲です。
No LogicジミーサムP

キレのあるギターの音色から始まるこの曲。
ジミーサムPさんによる楽曲で2009年に公開されました。
焦ってがんばって気を張って……そんな生活をしているといつのまにか疲れてしまいます。
肩の力を抜いて生きていこう、やりたいことをやろう、そう歌う応援です。
キラキラしたバンドサウンドには爽快感があり、聴いた後スッキリ。
毎日の勉強や仕事が嫌だなぁと思ったときにぜひ聴いてみてください。
きっと気分が晴れるはずです。