RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

数多くのボカロ曲のなかからお気に入りの曲を見つけることにお悩みの方もおられるかと思います。

五十音のなかで1文字決めて、そこから曲を探してみるのもオススメですよ。

この記事では、「ぶ」から始まるボカロ曲を紹介していきますね。

「文学」をテーマにした楽曲が多いので、歌詞にも注目して聴いてみるのもオススメです。

そのほかにも、「武」や「舞」などクールな世界観をイメージさせるタイトルも発見できるでしょう。

日本語の美しさやボカロの世界観が楽しめる楽曲を聴いてみてください。

「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(41〜50)

blenderR Sound Design & こめだわら

R Sound Designさんとこめだわらさんによる、エレクトロニカにインディーポップをブレンドさせた楽曲。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。

奥行きのある心地いいサウンドアレンジと、過去も現在もしっかり抱えて前へ進んでいこう、という歌詞のメッセージ性が合わさった、勇気がもらえる作品です。

多感な10代の心に希望を与えるデュエットソングとしてオススメですよ。

「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(51〜60)

文学者の恋文doriko

Miku (AN CAFE) – Bungakumono no Koibumi (文学者の恋文)
文学者の恋文doriko

バラードの神とまで呼ばれたdorikoさんが2014年に発表した曲です。

dorikoさんはヒット作を多数生み出しているので、彼のことをよく知らないという人でも、1曲は聴いたことがあるのではないでしょうか。

アルバム『Nostalgia』に収録されています。

Black BulletfripSide feat.Lollia

Black Bullet feat. Lollia [ dj-Jo Remix ] Full Version
Black BulletfripSide feat.Lollia

TVアニメ『ブラック・ブレット』のオープニングテーマとして起用された楽曲をLolliaが歌った作品です。

かなりエレクトロ要素の強い楽曲をさらにダブステップアレンジしているのでクラブなどで流れても違和感がないほどに格好良く、またテンションの上がる楽曲です。

Bring Back Summersizimi

[Vocaloid Vietsub] Bring Back Summer – sizimi ft.Hatsune Miku
Bring Back Summersizimi

ボカロPのsizimiさんが2013年に発表し、その完成度の高さで話題になった楽曲です。

切なさあふれるメロディーとさわやかな疾走感が同居するアレンジで、過ぎ去った夏に思いをはせる歌詞とぴったりマッチしています。

夏の思い出と、それを振り返る寂しさが同時に感じられる、夏の終わりに聴きたくなる1曲です。

ブラック★ロックシューターsupercell

【初音ミク】ブラック★ロックシューター【オリジナル曲】 PV
ブラック★ロックシューターsupercell

とっても懐かしいボカロソングですね。

「こらえた涙があふれそうなの。

今下を向かないで、止まってしまう。

未来を生きていたいんだ」という前向きな歌詞と切ない曲調がとても素敵です。

カラオケで、思いっきり歌ってください。

blue birdあかやかP

【初音ミク】 blue bird 【オリジナル】
blue birdあかやかP

ゆったりとしたリズムのある曲に加え、やさしく温かいピアノの音色、やわらかい初音ミクの声、小鳥の鳴き声を用いた癒やされる良曲です。

また、歌詞は童話「青い鳥」をイメージさせ、爽やかで心地よくリラックスさせてくれます。

Brand New Dayいるかアイス

irucaice – Brand New Day feat. Hatsune Miku
Brand New Dayいるかアイス

いるかアイスさんはSoundCloudやDJ活動があり、2015年に『星の音旅行記』でボカロ活動をスタートしました。

琴葉茜・葵をもちいたエレクトロやテクノ調の歌ジャンル「コトノポップ」を創ったことでも知られています。

2016年より音楽レーベル「On Prism Records」と「コトノプリズム」を主催。

令和になってからは『Brand New Day』が第1回プロセカNEXT楽曲コンテストに採用され、多くのファンに親しまれています。

音楽ゲームに影響を受けており、キラキラしたハッピーになれる音楽をコンセプトに活動している彼女。

そのこだわりから届けられるボカロナンバーは、明日への希望を感じられるようなワクワクする楽曲が魅力的です。

明るくなれるボカロナンバーを聴きたいなら、ぜひいるかアイスさんに注目してみてください!