「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「し」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?
たとえば、バルーンさんの『シャルル』は多くの方が最初に思いついたのではないでしょうか?
その他にも「深海」「白」「シンデレラ」「幸せ」などなど、「し」から始まる言葉はたくさんあり、単語を見ただけでいくつもの曲名が思い浮かんだボカロファンの方もいらっしゃるでしょう。
この記事ではそうした「し」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきますね!
知っている曲も知らない曲も、この機会にあらためて聴いてみてください。
「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)
シスターXLadyMonsters.

ゾクゾクするような不気味さ漂うダークチューン。
LadyMonsters.さんによる本作は、2024年10月にリリースされたボカロ界の新たな傑作。
エレクトロスウィング×オルタナロックのアレンジが印象的で、Flowerのパワフルな歌声が人間関係の複雑さや内なる闇を見事に表現しています。
MVでは花弁が舞う幻想的な演出も。
リリース直後からボカロランキングに食い込む人気ぶりです。
ダークでミステリアスな世界観に惹かれる方にぴったり。
この曲が気に入ったのであれば、ぜひ他のレディモンスターたちが登場する作品もチェックしてみてください!
囚囚がつかないにほしか

内省的な雰囲気が特徴の、中毒性の高いエレクトロニックナンバーです。
にほしかさんが手がけた作品で、2025年4月に発表。
チルアウトとアンビエントを融合させた独自のサウンドが光ります。
映像作品のような美しい世界観と、混沌とした現代社会への共感を誘う歌詞が魅力。
2024年にリリースした『アガリ症』でiTunes Storeアニメトップソング部門で台湾やイギリスなどで1位を獲得するなど、国際的な評価も受けています。
本作は、静かな夜にゆっくりと耳を傾けたい時、心が落ち着かない時に聴いてほしい一曲。
繊細な感性を持つ人の心に、きっと深く寄り添ってくれるはずです。
「し」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(31〜40)
SHOOTING STARSめろくる

未来への願いを込めた歌詞とキャッチーなメロディが心に響きます。
めろくるさんの楽曲『SHOOTING STARS』は2025年5月に発表された作品。
ポジティブでアッパーなサウンドアレンジと、ボカロたち6人のハーモニーが相性ばつぐん!
そして「どこまでも進んでいこう」という歌詞には明日を生きる勇気がもらえます。
夢を追いかけている人や新しいことにチャレンジしたい人にぴったりな応援ソングです。
幸せを見るのよyouまん

静かな雨音から始まる、心に染み入る作品です。
youまんさんによる楽曲で、2023年11月に公開。
「無色透名祭Ⅱ」参加作品として注目を集めました。
ピアノの繊細な旋律に、GUMIのやわらかな歌声が溶け込んでいきます。
雨が止んだ後の景色に希望を見出す心情を描いた歌詞と美しい音色の組み合わせが、心が洗われるような感動を呼び起こすんです。
穏やかな時間を過ごしたいときや、心が疲れているときにオススメの、癒やしの1曲です。
終着rinri

眠れない夜に聴くととくに染みるかもしれません。
変わりゆく街や居場所を失う不安を繊細に描いた、rinriさんの楽曲です。
2024年4月に発表されたアルバム『栞のよう』に収録。
鳴花ヒメの透明感のある歌声が、心に寄り添うようなメロディーと重なります。
互いを支え合い、前に進もうとする姿勢が歌詞から伝わってきて、泣けてきてしまうんですよね。
人間の感情の機微を感じたいとき、この曲が合います。
進捗ダメダメですGYARI

ボカロP、GYARIさんによるユーモアたっぷりな楽曲です。
2024年12月に公開された本作は、進捗管理のプレッシャーをテーマにしたナンバー。
軽快なサウンドアレンジに乗せて、先延ばし癖や自己嫌悪を声高らかに歌っています。
宮舞モカの声質が生かされた、伸びやかなボーカルワークも魅力。
締切に追われるすべての人にとってこれでもかと来る、GYARIさんならではのポップチューンです。
シンカンセンスゴイカタイアイスシャノン

新幹線車内販売で人気の固いアイスクリームをモチーフにした、独特な世界観が広がる楽曲です。
シャノンさんが2024年10月に公開した本作は、東海道新幹線開業60周年を記念したファンメイドムービー。
高度経済成長期から現代までの日本の移り変わりを、新幹線の車窓風景や停車駅に関連するエピソードで描き出しています。
鉄道好きはもちろん、思い出の風景を探しながら歌えますよ。