【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!
今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!
2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。
なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!
また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。
なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(91〜100)
アンノウン・マザーグースwowaka

ロックバンド、ヒトリエのボーカルギターとしても活躍したwowakaさんが2017年に発表したVOCAROID作品です。
前作である『アンハッピーリフレイン』から6年ほどアップロードがなかったことから、突然の公開がVOCAROIDファンの間で大きな話題になりました。
うつつと空の放送NEW!凍傷のエト

ポストエレクトロニカなサウンドから、いつのまにか抜け出せなくなってしまいます。
ボカロP、凍傷のエトさんによる作品で、2025年9月にリリースされました。
後ろ向きな感情がナースロボ_タイプTの透明感ある歌声を通して静かに響いてくる作品で、聴き進めていると自分と対話しているような気分になります。
一人で静かに物思いにふけりたい夜に聴けば、深く染みわたるはず。
ぜひじっくり耳を傾けてみてください。
エゴロックすりぃ

1分という短い時間で、人々の心をつかむ名曲です。
メロディーは非常にキャッチーで中毒性があります。
ネットで、付け焼き刃的に得た知識をぶつけ合う。
そんな人間の悲しさを歌った曲です。
エゴを守りながら、生きていく苦しさを表現しています。
自分らしく生きるためのヒントも込められているので、人生に迷った方にオススメですよ。
Happy HalloweenJunky

ハロウィンをテーマにした曲で、思わず踊りながら口ずさんでしまいそうになるほど、ノリのいいダンスビートです。
童話のようなかわいらしさのあるメロディーですが、リンの歌声とは裏腹な、小悪魔的な歌詞に色っぽさを感じます。
orga..導いてNEW!adomiori

心地よい電子音に、思わず心を委ねてしまいます。
ボカロP、adomioriさんによる作品で、2025年8月に公開されたEP『we search』に収められたナンバーです。
ささやくような透明感のある歌声が、息苦しい世界で光を探し求める主人公の切ない思いを歌い上げています。
曇り空の向こうにかすかな希望を見出そうと手を伸ばす姿が目に浮かぶようで、胸が締め付けられるんです。
少しセンチメンタルな気分の時にぴったりです。
テオOmoi

ノリノリなボカロ曲です。
前向きさとかっこよさを併せ持っています。
数あるボカロ曲の中でも、歌ってみたくなる曲の上位に入ることでしょう。
サウンドもかっこいいので、男性ボイスで聴いてみたい曲です。
ここまでの高音はかなり難しいですが、カラオケなどでチャレンジしたくなります。
もし歌えたら、相当歌がうまいということですね。
私vs世界Omoi

力強いギターとシンセの音圧に圧倒される、エモーショナルなロックです。
音楽ユニットOmoiによる作品で、2025年8月公開されました。
本作は、世界全体を敵に回しても自分だけは諦めないという、強い意志をさけぶ「反駁の歌」。
「君」のために、孤独や理不尽に屈することなく、たった一人で立ち向かう主人公の姿は、胸に迫るものがあります。
どうしようもない閉塞感を感じている時や、社会に抗いたい衝動に駆られた時に聴いてみてください。