RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!

若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!

今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!

2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。

なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!

また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。

なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(91〜100)

限りなく灰色へすりぃ

限りなく灰色へ / すりぃ feat.鏡音レン
限りなく灰色へすりぃ

数々の代表曲を持ち、自身の作品のセルフカバーした楽曲も多数発表しているシンガーソングライター・すりぃさんの楽曲。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』内のユニット・25時、ナイトコードでへの書き下ろし楽曲のVOCALOIDバージョンで、歌い出しとサビでの音程の高低差や絶妙な半音階のメロディーなど、ボカロ曲の魅力が詰まった旋律をたんのうできます。

ゆったりとしたシャッフルビートにキャッチーな音色を合わせたアレンジが耳に残る、オススメ作品です。

ノンブレス・オブリージュピノキオP

ピノキオピー – ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク / Non-breath oblige
ノンブレス・オブリージュピノキオP

作曲家、イラストレーター、キャラクターデザイナーといった多方面での活躍でも知られるボカロP・ピノキオピーさんの楽曲。

これぞボカロ曲の真髄とも言えるような、人間では完全再現不可能なブレスなしのメロディーが衝撃的ですよね。

そのインパクトのある部分に意識が集中してしまいがちですが、目まぐるしく展開するビートや美しい旋律など聴きどころも多い曲ですので、ボカロ曲初心者の方もボカロ好きな方も、さまざまな視点で楽しめるはず。

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(101〜110)

魔法少女とチョコレゐトピノキオP

ピノキオピー – 魔法少女とチョコレゐト feat. 初音ミク / Magical Girl and Chocolate
魔法少女とチョコレゐトピノキオP

魔法少女の抱える悩み、本音を描き出した、人間性について考えさせられる楽曲です。

イラストなども自身で手かげるマルチプレーヤー、ピノキオピーさんによる作品で、2022年に発表されました。

4つ打ちのリズムが軸のノリのいい曲なんですが、歌詞のメッセージ性とギャップがあり、そこがハマってしまう一つのフック。

しかし……魔法少女がこんなことを考えながら敵と戦っていると思うと……何か自分の今までのおこないを反省したくなります。

深海少女ゆうゆP

ゆうゆ feat.初音ミク「深海少女」 MV (Deep Sea Girl /심해소녀) with translation
深海少女ゆうゆP

深海の中に沈んでいく少女を題材に、恋愛の苦しさと素直になる大変さを歌っています。

心を開放したくてもできない、そんなつらさを巧妙に描いていますね。

「自分の殻に閉じこもっていても、何も始まらない」「せめて、心を引かれた人には素直になりたい」という誰もが持つ願望を伝えています。

はたして少女は深海の闇から抜け出せるのでしょうか?

SLIPいよわ

いよわ – SLIP 【YouTube Music Weekend 10.0】
SLIPいよわ

心をかき乱すような音が癖になる、切なくも美しいボカロ曲です。

『きゅうくらりん』や『熱異常』など数々の名曲で知られるボカロP、いよわさんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。

この楽曲で描かれているのは、夏の情景の中で揺れ動く、ちぎれてしまいそうな記憶や感情、そして恋心。

寄せては返す波のように変化する複雑なメロディーラインが、聴く人の心を掴んで離しません。

一夏の夢から覚められないような、そんな感覚にひたりたいときにぜひ聴いてみてください。

シンデレラDECO*27

DECO*27 – シンデレラ feat. 初音ミク
シンデレラDECO*27

2010年代からボカロシーンをけん引し続けるボカロP・DECO*27さん。

「愛」をテーマにした数多くの楽曲で知られています。

そんな彼の楽曲のなかでも特にオススメしたいのは『シンデレラ』です。

こちらは2022年にリリースされた『MANNEQUIN』に収録されました。

ダイナミックなリズムに刻まれるエレクトロサウンドがクセになります。

初音ミクのキュートな歌唱を生かしたユーモラスなフロウにも注目!

「ほとんどボカロ曲を聴いたことがない……」という方にも聴いてほしいアップチューンです。

メリーバッドエンドまふまふ

メリーバッドエンド/まふまふ feat. 初音ミク
メリーバッドエンドまふまふ

女性グループには闇がある。

そんなリアルを、ストレートでダークな曲として仕上げています。

うわさ話が広がると、それまでかわいいで通っていた人でも、仲間はずれになる。

そんな架空のユートピアの裏側を描いています。

ひょっとしたら男子の中では、この曲を聴くことで、女の子に抱いていた幻想が壊れてしまう方もいるかもしれません。