【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!
今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!
2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。
なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!
また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。
なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(41〜50)
ブリキノダンス日向電工

日向電工さんの『ブリキノダンス』です。
日向電工さんらしさあふれる、ノリのいい楽曲です。
難読単語盛りだくさんの歌詞が早口で歌われており、カオスです。
サビはVOCALOIDだからこそ、というレベルの早口。
自分で歌えるかどうかチャレンジしたくなります。
テレキャスタービーボーイすりぃ

かわいくてかっこいいダンスロックナンバーはいかがでしょうか。
『表裏一体』の作者としても知られているボカロP、すりぃさんの楽曲で、2019年にショートバージョン、2020年にロングバージョンが公開されました。
切れ味するどいギター、ファンキーなベース、勢いのあるドラム、そして鏡音レンの張りのある歌声……挙げればキリがないほどの魅力を持っている作品です。
初めて聴くのであればまずは、歌詞の意味などを考えるよりも、ただただ音を楽しんでいただければ。
からくりピエロ40mP

ピアノから入る、安心して聴いていられるボカロソング。
王道の恋愛ソングで、女の子の気持ちを歌っています。
切なさと胸キュンな思いがたまりません。
老若男女、誰しもが共感できる内容ではないでしょうか。
40mPさんの代表曲の一つに数えられています。
ヴィランてにをは

巻き舌、マネしたくなりますよ。
『古書屋敷殺人事件』などでも知られているボカロP、てにをはさんの楽曲で2020年に公開されました。
軸がずれたようなリズムと退廃的な歌詞の世界観、跳ねるようなメロディー全てが混じり合って、とんでもない中毒性が生まれています。
言葉選びのセンスもすごいですね。
『ヴィラン』は「悪党」という意味で、正体を隠している自分のことをそう例えて歌っています。
性別、自分の価値観について考えさせられますね。
LEMON MELON COOKIETAK

曲調の甘酸っぱさにときめく、エレクトロポップナンバーです。
TAKさんによる楽曲で、2025年1月に公開されました。
軽快でキャッチーなメロディーに乗せて、感情の浮き沈みや人間関係の機微を表現。
食べ物をモチーフにした比喩表現を巧みに用いており、人生の喜びと切なさを印象的に描き出しています。
楽しい気分になりたい時、ぜひこの曲を聴いてみてください!
ヘイヴン煮ル果実

心の居場所を求める切実な思いが胸に迫る、煮ル果実さんの楽曲です。
2025年1月に公開されたこの楽曲は、v flowerの力強い歌声が印象的。
リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。
歌詞では現代社会に生きる人々の孤独や葛藤を、混沌とした夜の情景とともに鮮やかに描き出しています。
自分の居あり方を探し続けている人、生きづらさを感じている人の心に寄り添う1曲です。
マトリョシカハチ

2010年9月に投稿されてからわずか32日で100万再生を達成した楽曲です。
またコンピアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat. 初音ミク』にも収録されています。
ハチさんが「馬鹿っぽくて、どんちゃんしたのを作りました」と語るだけあってにぎやかなサウンドが耳に残ります。