【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!
今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!
2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。
なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!
また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。
なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(101〜110)
みくみくにしてあげる♪ika

初音ミクの原点であり、代表曲です。
2007年9月に公開されました。
いまだにカラオケランキングでは上位に入っているなど根強い人気があり、たくさんの人たちに愛されている楽曲です。
また、踊ってみた動画も数多く公開されています。
おこちゃま戦争Giga

「中世のブルジョア貴族であるリンとレンの2人兄弟が、日々ケンカをしている」というストーリーの曲です。
曲のタイトルからもイメージできますが、内容も非常にかわいらしい兄弟ゲンカの様子で、聴いていて微笑ましい気持ちになります。
楽しげな雰囲気のイントロもステキです。
Tell Your WorldKz

とてもかわいいMMD、Lat式ミクが激しくダンスする背景にセンスのいいデザインがちりばめられた楽曲。
Kzさん得意のデジタルシンセが主旋律で、とても爽快で透明感のあるダンスミュージックに仕上がっています。
KzさんはまだアングラジャンルだったVOCALOID界でテレビなどのメディア露出を始めた第一人者でもあります。
にっこり^^調査隊のテーマWONDERFUL★OPPORTUNITY!

友達や恋人と一緒に歌えるノリノリなボカロ曲をお探しの方にぴったりなのは『にっこり^^調査隊のテーマ』です。
こちらは音楽制作サークル・WONDERFUL OPPORTUNITY!が2022年に制作しており、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』に書き下ろされました。
ポップでキャッチーなバンドサウンドに仕上がっており、カラフルな音色が楽しめます。
鏡音リンとレンのパートに分かれたボーカルもキュート。
カラオケやパーティーで盛りあがるボカロ曲をお探しの方はぜひ聴いてみてください!
夜咄ディセイブじん

メディアミックス展開された『カゲロウプロジェクト』シリーズの中の1曲で、キャラクターの1人、鹿野修哉を題材にして作られています。
人を騙す能力がある彼だからこそ、心に抱えてしまう闇。
その重さのある気持ちをキャッチーなメロディーに乗せて歌い上げています。
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(111〜120)
独りんぼエンヴィー電ポルP

独特なシンセサイザーの音が特徴的な音楽です。
初音ミクの歌にしては珍しく低い声の歌になっています。
どこか意味深な歌詞の解釈がさまざまな人が見解を広げています。
カラオケランキングの上位にも入る人気の曲です。
ラヴィすりぃ

中毒性の高い作品をお探しならまずはこちらをチェック!
『テレキャスタービーボーイ』『ジャンキーナイトタウンオーケストラ』のヒットでも知られる、すりぃさんによる楽曲で、2022年にリリース。
スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するヒーロー、ラヴィのテーマソングとして制作されました。
聴けば病みつきになってしまうメロディーラインが、1番の特徴。
自分で歌いたくなる魅力があるんですよね。
すりぃさんの歌詞は、本当に語感が素晴らしい。