RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「た」から始まる言葉といえば、「太陽」「大正」「たそがれ」などがあります。

ボカロが好きな方であれば、これらの言葉を見ただけで「た」から始まるタイトルをいくつか思いついたかもしれませんね。

「だ」から始まる曲であればもっとたくさんあるのですが、この記事では、「た」から始まるタイトルに絞ってボカロ曲をたくさん紹介していきますね!

有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりと記事をご覧ください。

「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(1〜10)

たすけて!おふとんマンゆこぴ

Yukopi – たすけて!おふとんマン (feat.歌愛ユキ)
たすけて!おふとんマンゆこぴ

ボカロPゆこぴさんが生み出した、布団愛を高らかに歌い上げた楽曲!

2024年12月にリリースされた本作は、冬の朝に布団から出られない気持ちをポップに描いています。

リコーダーの音色が印象的なサウンドアレンジに、歌愛ユキのキュートなボーカルが乗った、ユーモア満点の仕上がり。

友だちに「布団から出れなくて遅刻しそう」とメッセージを送れば、おもしろい反応が返ってくるかもしれませんよ!

黄昏を生きる傘村トータ

ピアノとリフレインするギターが印象的な、傘村トータさんの作品です。

2023年3月に公開された本作は、黄昏時の情景を通して過去の思い出や喪失感、そしてそれらを乗り越えて生きる強さを表現しています。

同時期にリリースされた『晴天を穿つ』と対をなす曲としても知られ、両方を重ねた「合わせてみた」動画も公開話題となりました。

人生の節目で迷いを感じているとき、耳を傾けてほしい1曲です。

たまゆらの恋あんみつ

永遠の愛をつむぐ、温かな余韻が心に残るバラード。

Kis-My-Ft2の宮田俊哉さんがあんみつ名義で2024年2月に公開されました。

大切な人との何気ない会話や共に歩いた夕焼けの帰り道など、穏やかな時間の中にある愛を繊細に描写。

透明感のある初音ミクの歌声と、40mPさんによるアコースティックな編曲が見事にマッチし、聴く人の心を優しく包み込みます。

カラオケで歌うバラード系ラブソングをお探しなら、こちらを。

「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)

炭酸猫水テヅカ

炭酸猫水 / テヅカ feat. 鏡音リン & 初音ミク
炭酸猫水テヅカ

ボカロP、テヅカさんによる作品で、2024年7月にリリースされました。

鏡音リンと初音ミクのキュートな歌声で、大好きなパートナーといつまでも一緒にいたいという思いが歌われています。

神楽坂ヨシキさんのギターが曲調に華を添え、聴き進めていくうちどんどんテンションが上がっていくような仕上がり。

さわやかでかわいくて、ノリノリになれるロックチューンをぜひチェックしていってください!

例えば、今此処に置かれた花に164

例えば、今此処に置かれた花に/164 feat.GUMI
例えば、今此処に置かれた花に164

命の重さについて深く考えさせられる作品です。

164さんによる楽曲で2014年5月にリリース、アルバム『THIS IS VOCAROCK』に収録されました。

アコースティックとギターエレキギターのコントラストが印象的で、GUMIの存在感のある歌声が心に響きます。

歌詞は人身事故による電車の遅延を通じて、日常に潜む無関心さや他者への想像力の欠如を見つめ直していく内容。

エモーショナルなサウンドアレンジが重いテーマを優しく包み込んでいる印象を受けます。

考えにふけりたいとき、聴いてみてはいかがでしょうか。

炭酸の音だけで桜初心

炭酸が弾けるような心地よいポップチューンが、心に染み込んできます。

桜初心さんによる楽曲で、2024年12月にリリースされました。

ASMR、環境音を巧みに取り入れたエレクトロニカなサウンドスケープが印象的。

透明感あふれる音の粒子が泡のように弾けて消えていく、そういう感覚を味わえます。

仕事や勉強の合間のリラックスタイムに、聴きたくなる1曲です。

たびのまえ、たびのあといよわ

たびのまえ、たびのあと / いよわ feat.初音ミク(Journey’s Prequels, Journey’s Traces / Iyowa feat. Hatsune Miku)
たびのまえ、たびのあといよわ

ボカロP、いよわさんによる作品『たびのまえ、たびのあと』は2024年2月にリリース。

ポケモンと初音ミクの公式コラボ企画「Project VOLTAGE」の一環として作られました。

幼い主人公が大きな夢を追いかける姿を描いた歌詞と、心地よいサウンドアレンジが見事に調和しています。

未知の世界への憧れ、家族とのきずな、そして自分らしく成長していく喜びが詰まった温かな曲調に心がほぐされるはずです。