RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

難易度S級!?音域が広い曲まとめ

歌が上手いと言われるための要素はいくつもありますが、その中でも「広い音域を歌える」というのは、音楽の知識がない方にとっては最も分かりやすい指標の1つと言えるでしょう。

今回は音域が広い楽曲のなかでも、特に難しいものをピックアップしました。

単純に高いというだけでなく、高さと低さの両方に着眼して楽曲を選定しています。

また、カラオケで歌えることを前提にしているため、有名なポップスも多数登場します。

ぜひ自分に合った課題曲を見つけて、挑戦してみてください。

難易度S級!?音域が広い曲まとめ(1〜10)

微熱魔ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『微熱魔』MV (ZUTOMAYO – Warmthaholic)
微熱魔ずっと真夜中でいいのに。

キャッチーな作風で10代女性から絶大な人気を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。こちらの『微熱魔』は彼女たちの新曲です。

音域の広さはそれなりに広いといった感じなのですが、本作の難しさは別のところにあります。

本作の高音フレーズは大半がウィスパーボイスという吐息を混ぜた発声で歌われています。

瞬間的に出す分には問題ありませんが、ずっとウィスパーボイスで歌うには、横隔膜のコントロールがかなり求められるので、全体的に難易度の高い楽曲と言えるでしょう。

死ぬのがいいわ藤井風

藤井風さんの名曲『死ぬのがいいわ』。

TikTokなどでバイラルヒットも記録し、日本はもちろんのこと、世界的な注目を集めた楽曲です。

そんな本作は音域が非常に広い作品です。

音域が広い作品というと、主に高音域を指しますが、本作はその逆。

低音域が非常に広い作品で、女性ではなかなか厳しいレベルで低音が続きます。

加えて、ラストに差し掛かるとオクターブを上げたボーカルラインになるので、声に力強さも必要です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

賜物RADWIMPS

RADWIMPS – 賜物 [Official Music Video]
賜物RADWIMPS

NHKの連続テレビ小説「あんぱん」のテーマソングとして知られる『賜物』。

RADWINPSの新曲で、幅広いジャンルを取り入れることで知られるRADWINPSらしい、複雑なメロディー展開が特徴です。

全体の音域はなかなかに広く、サビでは地声とファルセットを何度も入れ替えるフレーズが登場します。

その他のフレーズも音程の上下が激しかったり、転調があったりなど、かなりの難易度をほこるので、歌唱力に自信のあるかたは、ぜひチェックしてみてください。

難易度S級!?音域が広い曲まとめ(11〜20)

クズリ念ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『クズリ念』MV (ZUTOMAYO – KUZURI)
クズリ念ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのにの新曲『クズリ念』。

幅広い音楽性でシーンを湧かせる彼女たちですが、本作はその中でもエモさに着目した音楽性が特徴。

一聴した限りでは、やや穏やかな雰囲気を感じるかもしれませんが、本作の音域は意外にも広く、高めのファルセットが何度も登場します。

加えて、中高音から構成されている楽曲なので、喉の持久力も求められます。

こういった楽曲を歌う際に頭痛がする方は、アゴを引いた状態で歌ってみましょう。

ロックスターAdo

若者から絶大な支持を集める女性シンガー、Adoさん。

高い歌唱力を持っており、毎度、出す曲のほとんどが非常に高い難易度をほこりますよね。

そんなAdoさんの新曲であるこちらの『ロックスター』は、力強さと繊細なピッチコントロールが求められる非常に難しい作品です。

ファルセットはひかえめではありますが、地声の高音フレーズがやたらと多く、おまけにシャウトも連続して登場するため、間違いなくS級の難易度と言えるでしょう。

Happy EnderTHE BEAT GARDEN

THE BEAT GARDEN – 「Happy Ender」Official Music Video
Happy EnderTHE BEAT GARDEN

4ボーカル1DJという珍しい構成で知られる音楽ユニット、THE BEAT GARDEN。

こちらの『Happy Ender』は彼らの新曲で、非常に広い音域を持ちます。

なかでも圧巻なのはミックスボイス。

本作はいたるところでミックスボイスが登場するのですが、声を張り上げるタイプのミックスボイスなので、そもそも発声面でかなり人を選ぶ作品です。

加えて、ボーカルラインの起伏も激しいため、間違いなくS級の難易度をほこる作品と言えるでしょう。

すき、きらいファントムシーター

ファントムシータ『すき、きらい』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
すき、きらいファントムシーター

歌い手のAdoさんがプロデュースするアイドルグループ、ファントムシータ。

アイドルらしさというものをしっかりと残しながらも、メンバーによっては高い歌唱力を持っていたり、楽曲の世界観がかなりダークだったりと、非常に個性がきわだつアイドルグループですよね。

そんな彼女たちの新曲であるこちらの『すき、きらい』は、音域が広く、さまざまなボーカル表現が登場するため、相当な歌唱力が求められます。

途中で昭和歌謡のような、メロウなボーカルラインも登場するため、ごまかしのきかない楽曲と言えるでしょう。