RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「B」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

Bから始まる単語といえば「BABY」や「BORN」など、英語を知らずともぱっと思いつきそうなものばかりですし多くの曲に使われていそうですよね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(61〜70)

Beyond The VeilTristania

美しさと激しさが劇的に交錯する世界観は、ゴシックメタルならではの魅力ではないでしょうか?

ノルウェー出身のバンド、トリスタニアの金字塔的アルバム『Beyond The Veil』に収められた本作は、まさにその象徴です。

天使のようなソプラノと獣のようなデスボイス、そして荘厳な男性クリーンボーカルの三声が織りなす音像は圧巻ですよね。

ヴェールの向こうに隠された真実を求め、もがき苦しむ魂の叫びが描かれているかのようです。

1999年9月に公開されたこの作品は、中心的メンバーであったモルテン・ヴェランドが在籍した最後のアルバムとしても知られています。

幻想的な物語の世界に浸りたい夜に、この深遠な音の海へ身を委ねてみてください。

Be AlrightJustin Bieber

Justin Bieber – Be Alright (Audio)
Be AlrightJustin Bieber

遠く離れた恋人へ「大丈夫だよ」と優しく語りかける、カナダ出身のジャスティン・ビーバーさんの温かいバラード。

アコースティックギターの穏やかな音色と誠実な歌声が、まるで子守唄のように心に染み渡ります。

物理的な距離が心の距離に変わりそうで不安になる夜、相手を想う切なさを経験したことがある方なら、このストレートな愛情表現が痛いほどわかるはず!

本作は2012年6月にリリースされたアルバム『Believe』に収録されています。

会えない寂しさを感じているカップルが聴けば、お互いの存在をより強く感じられるかもしれませんね。

電話越しに伝わる声のような親密さが、二人の絆を確かめてくれるのではないでしょうか?

Baby WhyThe Cables

心地よいスローなリズムに浸りたいなら、この曲!

ジャマイカのボーカル・トリオ、ザ・ケーブルズが1968年に発表したロックステディの名曲です。

恋人に去られた男性の後悔と悲しみが歌われていますが、そのメロディーは不思議と温かく、聴く人をやさしく包み込みます。

リードボーカルの甘く切ない歌声と、それに寄り添う美しいハーモニーの重なりは、まるでビロードのような滑らかさ!

「ベイビー、ホワイ?」と繰り返される問いかけが胸に響き、切ない歌詞の世界観をほうふつとさせます。

休日の午後にのんびり聴くのにピッタリな一曲ですよ!

Bag of BonesLord Huron

Lord Huron – Bag of Bones (Official Music Video)
Bag of BonesLord Huron

自分の存在が壮大な宇宙のサイクルの一部だと感じさせてくれる、アメリカのバンド、ロード・ヒューロンの作品です。

私たちはいつか終わりを迎える儚い存在だという事実に、絶望してしまうことがあるかもしれません。

しかし、本作は夢見るようなサウンドで、その定められた旅路にこそ優雅さがあるのだと語りかけます。

この楽曲は2025年7月発売のアルバム『The Cosmic Selector Vol. 1』からの先行シングルで、別の先行曲が5週連続でチャート1位を記録するなど注目を集めています。

夜空を見上げながら聴けば、自分の悩みも大きな物語の一場面なのだと、心が軽くなるような気がしませんか?

BodiesOffset & JID

Offset & JID – Bodies (Official Music Video)
BodiesOffset & JID

2001年のDrowning Poolによるニューメタルのヒット曲を大胆に再構築したサウンドが強烈な、アメリカ出身のラッパー、オフセットさんとジェイ・アイ・ディーさんの楽曲です。

不気味なピアノと重いトラップビートに乗せて、「泥の中から這い上がり、自分を信じろ!」という逆境に立ち向かう力強いメッセージが込められています。

2025年6月に公開されたこの楽曲は、オフセットさん自らが監督に関わったミュージックビデオも注目を集めました。

自分を奮い立たせたい時や、何かに打ち勝ちたいと感じる瞬間に聴くと、内なる闘志に火をつけてくれるはずです!

BRAINDEAD (feat. Toby Morse)Papa Roach

Papa Roach – BRAINDEAD (feat. Toby Morse) [OFFICIAL LYRIC VIDEO]
BRAINDEAD (feat. Toby Morse)Papa Roach

無気力な日々に「手遅れになる前に目を覚ませ!」と強烈な喝を食らわす、パパ・ローチの楽曲です。

名盤『Infest』のリリースから25年を経ても衰えを知らない彼らが、本作ではパンクバンドH₂Oのトビー・モースさんをフィーチャー。

20年以上の友情から生まれたというコラボは、ハードコアの衝動性とラップメタルのグルーヴがぶつかり合う、まさに最強タッグです。

思考停止しがちな私たちに「人生は一度きりだ」という純粋な情熱を思い出させてくれるようではありませんか?

現状を打破したい、とにかくエネルギーを注入したいと感じるなら、この曲が内なる炎に火をつけてくれるはずです。

BACK 2 BASICS [feat LANDMVRKS]Rise of the North Star

RISE OF THE NORTHSTAR – Back 2 Basics [feat LANDMVRKS] (OFFICIAL)
BACK 2 BASICS [feat LANDMVRKS]Rise of the North Star

フランスのメタルシーンを牽引するライズ・オブ・ザ・ノーススターと盟友ランドマークスによる本作は、「周囲の雑音に惑わされず、己の信じる道を突き進め」という強烈なメッセージが込められた魂の一撃です。

日本の漫画やヒップホップから影響を受けた彼らならではの攻撃的なリフと、キャッチーな歌声が融合し、聴く者の心を奮い立たせます。

2023年のアルバム『Showdown』を経て、2025年6月に公開されたこのナンバー。

逆境に立ち向かう時や、自分を貫きたいと願う時に聴けば、彼らの不屈の精神が大きな勇気を与えてくれるかもしれませんね。