【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「B」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
Bから始まる単語といえば「BABY」や「BORN」など、英語を知らずともぱっと思いつきそうなものばかりですし多くの曲に使われていそうですよね。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(91〜100)
Beautiful ThingsBenson Boone

TikTokやInstagramでバイラルヒットを記録しているのがこの楽曲です。
2024年1月にリリースされたベンソン・ブーンさんの代表作で、アメリカ出身の彼が愛と感謝をテーマに制作した感動的なバラードです。
人生で得た美しいものへの感謝と、それを失う恐怖を歌った歌詞は多くの人の心に響き、Billboard Hot 100で2位を記録する大ヒットとなりました。
アルバム『Fireworks & Rollerblades』のリードシングルとして注目を集め、世界各国でチャート1位を獲得しています。
夏のリラックスタイムやチルタイムにピッタリな壮大でソウルフルな1曲です。
Bad RomanceLady Gaga

圧倒的な存在感でポップシーンを席巻するアメリカ出身のレディー・ガガさんが手がけた楽曲の中でも、特に印象的なのがこのエレクトロポップの傑作です。
本作は不健康な恋愛関係への魅力や親友への複雑な感情をテーマに据え、ツアー中のパラノイアから生まれた心境を歌っています。
2009年10月にアルバム『The Fame Monster』のリードシングルとしてリリースされ、全世界で1200万枚を超える売上を記録しました。
冒頭のナンセンスなフレーズが強烈なフックとなり、一度聴いたら忘れられないインパクトを残します。
複雑な人間関係に悩む方や、夜のドライブで気分を盛り上げたい時にぴったりの一曲です。
【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(101〜110)
Behind the SeaPanic! At The Disco

2000年代のエモ・ブームから頭角を現し、現在はブレンドン・ユーリーさんのソロ・プロジェクトとして活動を続けるパニック・アット・ザ・ディスコ。
2008年にリリースされたアルバム『Pretty. Odd.』に収録されたこの楽曲は、通常のボーカルとは異なり、ギタリストのライアン・ロスさんがリード・ボーカルを務める珍しい作品となっています。
フォーク・ポップ的なサウンドにサイケデリックな雰囲気が漂う本作は、ビートルズやビーチ・ボーイズの影響を色濃く受けた音楽性で、海をテーマとした抽象的な歌詞が印象的です。
創造性の象徴として海を描いた詩的な表現は、まさに夕暮れ時の海辺で静かに聴きたくなる、心に深く響くバラードとなっていますよ!
Billionaire ft. Bruno MarsTravie Mccoy

アメリカ出身のラッパー、トラヴィー・マッコイさんとブルーノ・マーズさんがコラボした夢いっぱいの楽曲は、レゲエとポップラップを融合させた爽やかなサウンドが印象的です。
億万長者になったらという壮大な夢を歌いながらも、困っている人々への支援や社会貢献への思いを織り交ぜた歌詞が心に響きます。
本作は2010年3月にリリースされ、全米チャート4位の大ヒットを記録しました。
陽気なアコースティックギターのリズムと希望に満ちたメッセージは、夢を抱く人や前向きになりたい時にぴったりの一曲です。
Beethoven’s Aria Für EliseBassjackers

クラシック音楽の名曲として親しまれているベートーヴェンの「エリーゼのために」を、オランダ出身のエレクトロニック・ミュージック・デュオBassjackersが2025年4月に見事なダンストラックへと生まれ変わらせました。
原曲の美しいピアノメロディを残しつつ、力強いベースラインと145BPMのエネルギッシュなキックドラムが加わることで、真夏のフェスティバルやクラブで盛り上がること間違いなしの楽曲に仕上がっています。
レンゼ・ミケルスさんも制作に参加し、伝統的な旋律と現代的なビートが見事に調和した本作は、クラシック音楽に親しみがある方はもちろん、EDMファンにとっても新鮮な驚きを与えてくれるでしょう。
Beautiful PeopleDavid Guetta & Sia

フランスが誇る世界屈指のDJ兼音楽プロデューサーとして知られているデヴィッド・ゲッタさんと、オーストラリアのミステリアスなシンガーソングライター、シーアさんが再びタッグを組んだこの楽曲は、美しさの本質とは外見ではなく内面の輝きにあるというメッセージを込めたインスパイアリングなナンバーです。
2025年3月にリリースされた本作は、実は2013年にデモが制作されており、長年「幻のコラボ曲」として語り継がれてきた経緯があります。
暑い夏のドライブやイベントで場を盛り上げたい方にはまさにぴったりですし、ポジティブなエネルギーに満ちあふれたシーアさんの独特なハスキーボイスによるソウルフルなメロディと、ゲッタさんのアップリフティングなビートが見事に融合したエレクトロ・ポップですね!
BulletDiplo, VAVO, Priscilla Block

カントリーミュージックとEDMの革新的な融合を実現した注目のコラボレーション楽曲がこちら。
アメリカのDJ兼音楽プロデューサーであるディプロさん、カナダ出身の電子音楽デュオVAVO、そしてTikTokをきっかけに注目を集めたアメリカのカントリーシンガー、プリシラ・ブロックさんが手を組んだ本作は、YEEDMという新しいジャンルの代表作として話題を呼んでいます。
プリシラさんの力強くキャッチーなボーカルが、カントリーの温かみとEDMの高揚感を見事に橋渡しする爽快なサウンドで、従来のジャンルの枠をこえた挑戦的な楽曲に仕上がっていますね。
2025年4月にリリースされ、同年のStagecoachフェスティバルでパフォーマンスも披露されました。
夏のドライブやフェスシーンで盛り上がりたい方にぴったりの一曲です!