RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「B」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

Bから始まる単語といえば「BABY」や「BORN」など、英語を知らずともぱっと思いつきそうなものばかりですし多くの曲に使われていそうですよね。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(101〜110)

Before October’s GoneCimorelli

Cimorelli – Before October’s Gone (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Before October's GoneCimorelli

YouTube発のグループとしてキャリアを築き、ティーン層から強い支持を集めている姉妹ヴォーカルグループ、シモレリ。

2013年にはティーン・チョイス・アワードも受賞しており、ポップシーンではおなじみの存在かもしれません。

そんな彼女たちの作品のなかで、10月をテーマにした作品が、秋のセンチメンタルなムードにぴったりの一曲です。

本作は、メンバーの失恋という実体験がもとになっており、裏切られたやるせない気持ちが歌われているようです。

10月という季節が終わる前に、せめて本当のことを知りたかったという願いが痛いほど伝わってきます。

2016年5月に発表されたデビューアルバム『Up at Night』に収録されており、カントリーポップ調の優しいメロディーが、物悲しい秋の夜長に寄り添ってくれると思います。

Bed of RosesBon Jovi

Bon Jovi – Bed Of Roses (Official Music Video)
Bed of RosesBon Jovi

1980年代のグラムメタルから、より成熟したハードロックへと音楽性を進化させたアメリカのロックバンド、ボン・ジョヴィのパワーバラードです。

1992年発売の名盤『Keep the Faith』から翌1993年1月にシングルカットされ、全米チャート10位を記録しました。

優しいピアノの旋律で幕を開け、ジョン・ボン・ジョヴィさんの情感豊かなハイトーンボイスが切なく胸に響きますよね。

この楽曲では、愛する人に最高の安らぎを与えるためなら、自分はどんな痛みも引き受けるという、ひたむきで献身的な愛情が歌われています。

長く情熱的なギターソロも聴きどころで、楽曲のドラマチックな世界観に心を奪われますよね。

大切な人を想う静かな夜にじっくりと浸りたい、珠玉の一曲です。

By HonourEREB ALTOR

スウェーデンが誇るヴァイキング/ドゥームメタルバンド、エレブ・アルター。

伝説的なバンドBathoryの魂を継承し、重厚で叙事詩的なサウンドを構築する彼らの楽曲です。

2008年3月リリースの2ndアルバム『By Honour』に収録されたこの表題曲は、バンドの音楽性を象徴するナンバー。

地を這うようなドゥームメタルの重厚さと、北欧の厳しい自然を想起させる勇壮なメロディが融合しています。

そのサウンドは、名誉を胸に戦地へ赴く戦士の悲壮な決意や、揺るぎない魂の叫びを物語っているかのようです。

荘厳なクリーンヴォーカルの合唱パートは、聴く者を古代の神話世界へと誘うのではないでしょうか。

壮大な歴史ロマンやファンタジーが好きな方にぜひ体験してほしい一曲です。

Bike Air AnthemA$AP Ferg

Bike Air Anthem (feat. Nigel Sylvester)
Bike Air AnthemA$AP Ferg

ニューヨークはハーレム出身で、2013年にはBET Hip Hop Awardsで新人賞を獲得した実力派ラッパー、エイサップ・ファーグさん。

ファッション界でも注目を集める存在ですね。

2025年8月に公開された本作は、BMXカルチャーに捧げられた非常にエネルギッシュな一曲です。

わずか1分半弱という短さの中に、スタジアムを揺らすようなシンセのビートと、聴く者のアドレナリンをかき立てる力強いラップが凝縮されています。

この楽曲はBMX界のスター、ナイジェル・シルヴェスターさんとNikeによるコレクションと連動した作品でもあり、スポーツとストリートが見事に交差するサウンドが楽しめますよ。

集中力を高めたいワークアウトのお供や、大事な勝負の前に聴く一枚としてぴったりです。

Both Eyes ClosedA$AP Rocky

A$AP Rocky – Both Eyes Closed (From “Highest 2 Lowest”) (Audio)
Both Eyes ClosedA$AP Rocky

鬼才スパイク・リー監督の映画『Highest 2 Lowest』のサウンドトラックとして、エイサップ・ロッキーさんが手がけた楽曲を紹介しましょう。

本作では彼自身もギャングの一員として出演しており、その役柄の葛藤を色濃く反映した内省的な一曲となっているのですね。

どろりとしたサイケデリック・ロックのようなギターと、カットアップされたボーカルが織りなすサウンドは、まさにエイサップ・ロッキーさんならではの幻想的な世界観といった趣で、この独特の雰囲気に中毒になる方も多いと思います。

社会への鋭い問いかけや人としての苦悩が込められたリリックも必聴なので、ファンの方は要チェック!

2018年の名盤『Testing』以来となる新作への期待も高まる深みのあるトラックですよ。

【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ(111〜120)

BUFF BBYRexv2

ヒューストンを拠点に、18歳という若さでラッパー兼プロデューサーとして活動するレックスV2さん。

彼が2025年8月に公開したシングルは、アンダーグラウンドシーンの熱気を凝縮したような一曲です。

この楽曲は、自身を鍛え上げ、逆境さえもエネルギーに変えていくような力強い意志を感じさせます。

goopstroとの共同プロデュースによる実験的で破壊的なビートは、一度聴けば脳裏に焼き付くインパクト。

本作はアルバム『Aberration』への期待感を高める一曲ともなっており、彼の有り余る才能が爆発していますよ。

エッジの効いたヒップホップで気分を高めたい時にセレクトすれば、間違いなくテンションが上がるはずです。

Biggest SoldierHardrock

Hardrock – Biggest Soldier [Official Video]
Biggest SoldierHardrock

アトランタのトラップシーンに根ざしたスタイルで注目を集めるアメリカ出身の若手ラッパーがハードロックさんです。

2004年生まれという若さも驚きですが、その攻撃的なフローは一度聴けば納得なのですよね。

彼が2025年6月に公開したシングルは、夏に映えるラフでパンチの効いたビートが実にカッコいい。

自身を最強の兵士と称し、誰にも止められないという野心とタフな姿勢が伝わってきます。

この楽曲は、同月リリースのアルバム『Slimey Fella』からの先行公開で、アルバムへの期待も高まりますよね。

ドライブやワークアウトで気分を上げたい時にぴったりの一曲でしょう!