RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ

スポーツや格闘技など、試合前にモチベーションを上げることは何よりも重要です。

特にハードな競技は試合前の段階で、すでにアドレナリンを出しておかないといけないんですよね。

今回は、そんな試合前にボルテージを高めたいアナタに向けて「試合前に聞きたい洋楽の名曲」をピックアップしてみました!

最新の楽曲から往年の名曲、めちゃくちゃマイナーな楽曲も含めてモチベーションアップにつながる曲を幅広く紹介しています。

洋楽に詳しい方も、ぜひチェックしてみてください!

【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(1〜10)

I Miss The MiseryHalestorm

Halestorm – I Miss The Misery [Official Video]
I Miss The MiseryHalestorm

バンド名は「激しく振る雪」という意味合いの4人組ハードロックバンド、ヘイルストームの楽曲。

厚みのあるパワフルなコーラスを入れたイントロがテンションと期待感を高めてくれるナンバーです。

ハードロックらしいダーティーな発声でありながらどこか気品のあるボーカルは、女性シンガーならではのインパクトと言えるのではないでしょうか。

一歩ずつ歩みを進めていくようなビートが試合前のボルテージを上げてくれるロックチューンです。

CARNIVAL (ft. Playboi Carti & Rich The Kid)¥$, Ye, Ty Dolla $ign

¥$, Ye, Ty Dolla $ign – CARNIVAL ft. Playboi Carti & Rich The Kid
CARNIVAL (ft. Playboi Carti & Rich The Kid)¥$, Ye, Ty Dolla $ign

何かとお騒がせながら圧倒的な音楽的才能で誰もが注目をせざるをえない、カニエ・ウェストさんによるハイパーなビートとパンチの効いたリリックが印象的な楽曲。

タイ・ダラー・サインさん、さらにプレイボーイ・カーティさんとリッチ・ザ・キッドさんがコラボした意欲作です。

本作は、2024年2月にリリースされたアルバム『Vultures 1』に収録。

先鋭的なサウンドと、成功や自己表現を謳歌するリリックが特徴的な1曲となっています。

聴けば気分が高揚し、まるで灼熱のカーニバルに巻き込まれたような感覚に。

試合前のモチベーション上げるBGMとして、アスリートの方にぜひオススメしたい作品です。

I’m GoodDavid Guetta & Bebe Rexha

David Guetta & Bebe Rexha – I’m Good (Blue) [Official Music Video]
I'm GoodDavid Guetta & Bebe Rexha

パーティーなどでも大盛り上がりするテンションの高いナンバー『I’m Good』。

世界で最もストリーミングされたアーティストの上位にも入ったフランスの有名音楽プロデューサー、デビット・ゲッタさんと、アメリカのシンガーソングライターのビービー・レクサさんが2015年以来再びタッグを組み、再コラボとなりました。

1998年リリースのイタリアのエッフェル65の『Blue(Da Ba Dee)』をサンプリングし、『I’m Good』は爆発的なヒットとなりました。

最高の気分、と歌った楽曲は、モチベーションやテンションを上げるのにぴったり。

最高に盛り上がるナンバーで気分を上げましょう。

【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(11〜20)

SprinterCentral Cee x Dave

Central Cee x Dave – Sprinter [Music Video]
SprinterCentral Cee x Dave

2023年のヒップホップシーンを語る上で欠かすことのできない大ヒット曲『Sprinter』は、イギリスのラッパーであるデイブさんとセントラル・シーさんの共同作業による名曲。

このプロジェクトは、2人のシナジーを体現しており、息の合ったリリシズムと独創性に溢れています。

リードシングルの楽曲は、彼らの成功と贅沢な生活をテーマに、強烈なビートとキャッチーなフロウで聴く者を魅了します。

しかし、その裏には成功がもたらす孤独や悩みも垣間見えます。

本作は、UKラップシーンにおける2人の存在感を示すとともに、若者の憧れと現実の狭間を描いた意欲作と言えるでしょう。

ハードなトレーニングやタフな試合に挑む前に、この曲を聴けばアドレナリンが全身を駆け巡ること間違いなし。

あなたの闘志に火をつける1曲になるはずです。

Shake It OffTaylor Swift

2014年リリースのアルバム『1989』の収録曲で、グラミー賞では最優秀楽曲賞を受賞したヒットソング『Shake It Off』です。

リズミカルなメロディーが試合前の緊張を和らげ、楽しい気持ちにしてくれます。

「ネガティブなことなんて気にしてられない」そんな思いが込められた歌詞にも元気をもらえますよね。

試合前はテンションを上げると同時に程よくリラックスした方が良い結果が出ると思います。

テイラースウィフトの軽やかな歌声を聴いて、試合に挑んでみてはいかがですか?

RushTroye Sivan

Troye Sivan – Rush (Official Video)
RushTroye Sivan

トロイ・シヴァンさんによる楽曲は、聴く人を深い感情と欲望の世界に誘います。

本作は、恋する二人の強烈な結びつきから生まれる感情の高まりを生き生きと表現しており、触れ合いへの中毒とも言える強い惹かれ合いを描いています。

歌詞からは、愛する人との一体感によって、まるで時が止まったかのような感覚が伝わってきます。

リリースに先駆け、ミュージックビデオがベルリンで撮影され話題を集めた本作は、アルバム『Something to Give Each Other』からの先行シングルとして発表されました。

躍動的なリズムを持つこの曲をスポーツなどの試合前に聴くことで、強烈なモチベーションを得ることができるでしょう。

Wake Me UpAvicii

Avicii – Wake Me Up (Official Lyric Video)
Wake Me UpAvicii

アヴィーチーとアーロー・ブラックがコラボをした名曲『Wake Me Up』。

この曲はティーン・エイジャーに向けた応援ソングとして作曲されました。

ティーン・エイジャーに向けただけであって、リリックは誰にでも当てはまるキャッチーなものに仕上げられています。

明るく力強いメロディと前向きなリリックに背中を押されること間違いなしですよ!

リリックが分からなくても胸にひびく曲なので、ぜひ一度、聴いてみてくださいね!