【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
スポーツや格闘技など、試合前にモチベーションを上げることは何よりも重要です。
特にハードな競技は試合前の段階で、すでにアドレナリンを出しておかないといけないんですよね。
今回は、そんな試合前にボルテージを高めたいアナタに向けて「試合前に聞きたい洋楽の名曲」をピックアップしてみました!
最新の楽曲から往年の名曲、めちゃくちゃマイナーな楽曲も含めてモチベーションアップにつながる曲を幅広く紹介しています。
洋楽に詳しい方も、ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(21〜30)
Tonight We RideUNLEASH THE ARCHERS

カナダのバンクーバーにて結成されたフィメールボーカリスト、ブリトニー・スレイズさんがひきいるメロディックパワーメタルバンド、アンリーシュ・ジ・アーチャーズ。
非常に高いテクニックと音楽性が評価されアメリカ、ヨーロッパ、アジアツアーを成功させるなど世界的に活躍しています。
自分をふるいたたせたい時に聴くと、エネルギッシュなパワーメタルにより、アドレナリンが出ること、間違いなし!
メタルやロックが好きな方は、要チェックの作品です!
MétèqueJoeyStarr

フランスのヒップホップ・シーンにおいて、絶大な支持を集めるラッパー、ジョーイ・スターさん。
1980年代から活動しているベテランのラッパーで、俳優としても活躍しています。
そんな彼の名曲である、こちらの『Métèque』はフランス語だからこそ、おりなせる独特のフロウと「これぞ、ギャングスタ・ラップ」といった感じのハードコアなラップで知られている作品です。
日本では非常にマイナーな曲なので、ヒップホップに詳しい方もぜひチェックしてみてください!
【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(31〜40)
Don’t Start NowDua Lipa

2019年にヒットした洋楽として、印象に残っている人も多いのではないでしょうか。
デュア・リパの『Don`t Start Now』です。
グラミー賞では最優秀新人賞など2部門を受賞した今後も注目のアーティストのヒットソングです。
ノリの良いダンスチューンで、試合の前や練習の時にテンションを上げてくれる1曲です。
歌詞も失恋から立ち直った女性の強さを表現しているので、試合に勝つ気持ちを盛り上げてくれますよね。
Beat ItMichael Jackson

マイケルの数多い曲の中で最高のロック。
ギターソロが響くだけで元気が出てくると同時に格好よくなったと錯覚する自分(笑)。
マイケルはバスケットボールにも精通しており、後にマイケルジョーダンと夢の競演を果たしたことも懐かしい。
Separate WaysJourney

TBS系列の野球日本代表戦「プレミアム12」や「ワールド・ベースボール・クラシック」の中継で流れるテーマソングです。
壮大なメロディとイントロがこれから試合に向かう戦士たちのモチベーションを高め、国同士の対決を一層盛り上げてくれます。
When Thugs CryBizzy Bone

サグなスタイルで世界中のヘッズからリスペクトを受けていたヒップホップ・クルー、ボーン・サグスン・ハーモニー。
こちらの『When Thugs Cry』は、そんなボーン・サグスン・ハーモニーの主要メンバーだった、ビジー・ボーンさんの名曲です。
ビジー・ボーンさんは幼少期に壮絶な家庭環境で育ってきたのですが、こちらの曲でもそういった彼の過去が色濃く反映されています。
高速ラップとハイセンスなフロウが印象的な作品なので、試合前に聴く洋楽にピッタリではないでしょうか?
BattlefieldsZomboy

DJであり、ソングライターであるゾンボーイ。
彼の得意ジャンルであるダブステップのサウンドが試合前のアドレナリンを活性化してくれるアッパーな楽曲です。
歌詞のないインストゥルメンタルで、試合や練習の集中を高めるのに効果的です。
聴いているとどんどん闘志が湧いてきて、アスリートやスポーツをストイックに取り組んでいる人にオススメの楽曲です。
日常ダンスミュージックを聴かない人も、スポーツをする時の楽曲として覚えておく価値ありですよ。






