【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(51〜55)
Cold HeartNilüfer Yanya

イギリス・ロンドン出身のシンガーソングライターであるニルファー・ヤンヤさん。
インディーロック、ジャズ、ソウル、トリップホップなど多様なジャンルを融合させた独自のスタイルで知られる才能が、冷淡な恋人との関係における痛みや葛藤を描いた新曲を2025年4月にリリースしました。
シンセサイザーによる広がりのあるメロディと、ヤンヤさんの繊細で幽玄なボーカルが特徴的な本作は、共同制作者のウィルマ・アーチャーさんと共に作り上げた実験的な一面も感じられます。
2024年に高い評価を受けたアルバム『My Method Actor』がPitchforkの「2024年のベストアルバム50」で13位にランクインした彼女は、2025年の夏にかけてGlastonburyやGreen Manなど、ヨーロッパ各地の音楽フェスティバルに出演予定。
現代的なインディーロックに新たな風を吹き込む彼女の音楽は、ジャンルにとらわれない音楽を求める方におすすめです。
Call Me When You Break UpSelena Gomez, benny blanco, Gracie Abrams

切ない未練と淡い願いを美しく描いた、セレーナ・ゴメスさんとグレイシー・エイブラムスさんのデュエット曲。
2025年2月にリリースされたこの楽曲は、両者の声質が絶妙に絡み合い、「別れたら電話して」という複雑な感情を優しく包み込むメロディが印象的です。
アメリカ出身のセレーナさんとベニー・ブランコさんが共同制作したアルバム『I Said I Love You First』のリードシングルでもあり、セレーナさんのソロとしては2020年の『Rare』以来となる久々のフルアルバム収録曲。
ノスタルジックなポップサウンドに乗せて届けられる心の揺れ動きは、失恋の痛みを癒したい人や、昔の恋人への複雑な思いを抱える人の心に、そっと寄り添ってくれることでしょう。
Confessions of a Rotten GirlSAWTOWNE

どこか宗教的な雰囲気を持った世界観に引き込まれていきます。
ボカロP、SAWTOWNEさんによる楽曲で、2025年1月に公開された作品です。
ハードなエレクトロニックサウンドにクラシック音楽の要素を織り交ぜているのが特徴。
歌詞は清らかな心を取り戻そうとしながらも欲望に引き寄せられてしまう少女の葛藤が歌われており、つまり腐女子の歌。
オタク文化は国境をこえますね!
CoolMichael Clifford

グローバルな人気を誇るポップロックバンド5 Seconds of Summerのギタリスト、マイケル・クリフォードさんが初のソロ作品を2025年4月にリリースします。
オーストラリア出身の彼が手がけた本作は、これまでのバンド活動とは一線を画す、新たな音楽的挑戦となっています。
Green DayやBring Me The Horizon、twenty one pilotsなど、多様なアーティストからの影響を感じさせる楽曲で、パワフルなギターサウンドとキャッチーなメロディが印象的です。
本作のミュージックビデオは彼の新たな音楽性を視覚的に表現しており、TikTokでの先行公開では多くのファンから期待の声が寄せられました。
エネルギッシュなサウンドと共に、自分らしい道を歩もうとする人々の背中を押してくれる一曲です。
ConticinioGuitarricadelafuente

冷たい氷の世界で失恋の痛みを抱える主人公の姿を描きつつ、AirPods 4のアクティブノイズキャンセリングの機能についても伝えているCMです。
かつての主人公と今の主人公は違った表情なものの、どちらも同じようにAirPods 4を耳につけながら会話しているという部分が印象的に描かれています。
そして前半の氷の世界でのさみしげなシーンで流れている楽曲が、ギタリカデラフエンテさんの『El Conticinio』です。
ギターの音色と歌声だけで構成されたシンプルな楽曲で、全体的に落ち着いたサウンドからも、寂しさが強く伝わってきますね。