【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 「X」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 懐かしのあの頃へ…60年代の洋楽名曲・ヒット曲
- 【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】洋楽で英語学習!英語の勉強におすすめの洋楽まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(21〜30)
CrazyNEW!Seal

イングランド出身のシンガー、シールさんのデビュー曲として1990年11月に発売されたシングルです。
ベルリンの壁崩壊など、世界が揺れ動くなかで「正気でいるためには、少しクレイジーでなければ生き残れない」という彼の強いメッセージが描かれています。
ソウルフルな歌声と浮遊感のあるダンスサウンドが絡み合う、独特の世界観が印象的。
本作はUKチャートで2位を記録し、デビューアルバム『Seal』にも収録されました。
映画『プラダを着た悪魔』など多くの作品に起用されているのを、耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
時代の変化に戸惑う時、きっと力を与えてくれる一曲です。
Call Me A MackNEW!Usher

90年代R&Bシーンに彗星のごとく現れたアメリカの才能、アッシャーさん。
彼の記念すべきデビューシングルは、当時15歳とは思えないほどの自信とカリスマ性を感じさせる一曲です。
「俺のことをイケてる男と呼んでくれ」と高らかに宣言する姿には、少年らしい背伸びした魅力と、後の大スターを予感させる非凡なきらめきが詰まっています。
本作は1993年8月に公開された映画『ポエティック・ジャスティス』のサウンドトラックに収録され、R&Bチャートで56位を記録しました。
ポップラップとファンクが見事に融合したグルーヴ感あふれるサウンドは、ドライブや気分を上げたい時に聴けば、最高の気分にさせてくれることでしょう。
彼の輝かしいキャリアの第一歩を体感できる、必聴のナンバーです。
Call Your SisterNEW!Taylor Edwards

年の離れた妹へ向けた手紙のようなメッセージが、胸の奥をじんわり温める一曲です。
テイラー・エドワーズさんは、カントリーとポップを横断する作家性で、思春期の揺れに寄り添い、離れていてもつながっていようという想いを、この楽曲でまっすぐに描きます。
2021年9月に公開され、アルバム『Born in July (The Album)』のデラックス版に収録。
プロジェクトは2022年9月のフルアルバム『Born in July (The Album)』へ発展し、『Mean to Me』と並ぶ代表曲に。
2021年9月にはTikTokで拡散し、米ラジオ番組にも波及。
離れて暮らすきょうだいへ、帰省前の車中や夜の散歩でそっと聴いてみては?
CirclesNEW!Post Malone

ヒップホップを軸に、ロックやR&Bなど多彩なジャンルを融合させるアメリカのアーティスト、ポスト・マローンさん。
実は高校時代にヘヴィメタルバンドで活動していたという意外な経歴の持ち主なのだとか。
2015年にキャリアを本格化させ、2018年には名盤『Beerbongs & Bentleys』をリリース。
21サヴェージさんとの共作は、ビルボードチャートで8週間連続1位という快挙を成し遂げました。
映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の主題歌『Sunflower』も全米1位を獲得し、世界的な人気を不動のものにしています。
哀愁漂うメロディーと、少ししゃがれたビブラートの効いた歌声が見事にマッチしていて、心の琴線に触れますよね。
ジャンルにとらわれない彼の音楽は、様々なスタイルの音楽を聴く方におすすめです。
Canon In DNEW!Dreamsleeper

そっと心に寄り添うような優しいピアノの音色が、安らかな眠りの世界へと誘ってくれる一曲です。
子守唄を中心に手がける音楽プロジェクト、ドリームスリーパーが、有名なクラシックの旋律を基に作り上げました。
繰り返し奏でられる穏やかなフレーズは、変わることのない愛情や深い安らぎを物語っているかのよう。
本作は2021年8月に公開されたアルバム『Lullabies: Piano Solos』に収められています。
お子様との寝かしつけの時間はもちろん、親子でゆったりと過ごしたいときにぴったり。
その優しい調べは、きっと親子の心に穏やかな調和をもたらしてくれるでしょう。
Come As You Are (ft. Evan Felker of Turnpike Troubadours)NEW!Rhett Miller

オルタナカントリーバンド、オールド97’sの顔としても知られるアメリカ・テキサス州出身のシンガーソングライター、レット・ミラーさん。
彼がターンパイク・トラバドゥールズのエヴァン・フェルカーさんを迎えて制作した新曲は、愛する人を置いて旅に出る切なさを歌ったアコースティック・バラードです。
ミラーさんの深みのある歌声とフェルカーさんの温かいハーモニーが重なり、まるで甘美な記憶と寂しさが同居する心の機微を映し出すかのよう。
声帯手術を直前に控えて録音されたという背景が、本作に込められた生々しい感情に一層のリアリティを与えていますよね。
この楽曲は、2025年10月に公開されるアルバム『A Lifetime of Riding by Night』に収録されています。
大切な人と離れて過ごす夜に聴けば、センチメンタルな気持ちになってしまうかもしれませんね。
Carry OnNEW!Angra

祖国ブラジルの情熱と哀愁をメタルサウンドに昇華させた、サンパウロ出身の至宝アングラ。
1991年の結成以来、彼らはパワーメタルに民族音楽やクラシックを融合させる独創的なスタイルで、世界中のファンを魅了してきました。
1993年に世に出たデビューアルバム『Angels Cry』は、日本だけで90万枚を売り上げるという衝撃的な記録を樹立。
続く名盤『Holy Land』では、壮大なオーケストラと民族楽器を取り入れ、唯一無二の音楽世界を確立しました。
テクニカルな演奏とドラマティックなメロディが織りなす音の物語に、心を揺さぶられた方も多いのではないでしょうか?
既存のメタルの枠を超えた、芸術的で感動的な体験を求めるあなたにピッタリのバンドです。