【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
車のCMソングって、セダンやスポーツカーのCMで流れているようなスタイリッシュでかっこいい曲、ファミリー向けの車のCMで流れる楽しそうな雰囲気の曲など、さまざまな音楽がありますよね!
そのためCMを観て「あの曲は誰の曲なんだろう?」と気になる方が多く、ネット上でも話題になることが多いんですよね!
そこでこの記事では、各自動車メーカーのCMで使用されている楽曲の中でも、とくに洋楽に焦点を当てて一挙に紹介していきます!
まず、とくに人気の高い曲をメーカーを問わず紹介し、そのあと各メーカー別にリストアップ!
人気アーティストの代表曲から往年の名曲のカバーまで、車のCMではさまざまな曲が使用されているので、この機会にじっくりと聴いてみてください。
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【ベンツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【誰の曲?】フォルクスワーゲンの人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
洋楽の最新CM曲(21〜30)
Ob-La-Di, Ob-La-DaOrono

軽快なステップを踏みたくなってしまう『Ob-La-Di, Ob-La-Da』。
言わずと知れたビートルズのナンバーで、曲を聴けば知っているという方も多いと思います!
ホンダのCMソングでは、イギリスのロンドンで活躍する多国籍ポップロックバンド、SUPERORGANISMのボーカルOronoさんによってカバーされています。
懐かしさと新しさが混在するポップなメロディと歌声が、家族でドライブするときに最適なナンバーに仕上がっていますよね!
原曲であるビートルズバージョンも雰囲気が違ってステキなので、どちらも聴いてみることをオススメします!
Blinding LightsThe Weeknd

車の内外装をフィーチャーしながら、大自然から街中までを映した新型3008の紹介CMです。
映像とナレーションでスタイリッシュなビジュアルと乗り心地をアピールしており、期待感が高まりますね。
そんな洗練された雰囲気の映像に合わせて流れているのは、ザ・ウィークエンドさんの『Blinding Lights』。
2019年にリリースされた彼の代表作です。
ダンサブルなビートに乗せられたシンセサイザーのリフが印象的。
クリアな歌声も大変魅力的で、聴いていると晴れやかな気分になれますね。
オリジナル楽曲RAY

「等身大でいるのが、今は気持ちいい」というメッセージとともに「ジャストサイズのSUV」として打ち出されるのは新しくライナップに加わったマツダのCX-30。
迫力のあるボディにもかかわらず小回りの利きそうな足回り、ラグジュアリーとスポーティーの絶妙なバランスを保ったエクステリアが印象的ですね。
そんな美しく走るこの車を演出するのは謎に包まれた男性歌手のRayさんの楽曲。
EDMとロックをかけ合わせたとてもキャッチーに仕上げられています。
「誰かに似ている?」たったワンフレーズですが、そんなふうに思った人は多いのではないでしょうか?
あなたは誰を思い浮かべましたか?
The Water is Wide大貫妙子


ダイハツのムーヴキャンバスとともにある、さまざまな人の日常を描いたCMです。
海辺で暮らす人や、自然の中で暮らす人の姿と、それぞれの日々がムーヴキャンバスによって支えられている様子を描き、その安心や信頼、気楽に乗れることが表現されていますね。
そんな映像の優しい雰囲気を強調する楽曲が、大貫妙子さんが歌う『The Water is Wide』です。
カーラ・ボノフさんの原曲もしっかりと意識したカバーで、アコースティックギターの音色と重なる優しい歌声が、温かさを伝えていますね。
オリジナル楽曲

忘れ物をした彼女が彼氏に車を借りて取りに行く模様が流れる日産のNOTE e-PowerのCM。
CMでは洋楽風のおしゃれな音楽が流れていますが、こちらはなんとCMオリジナル曲です。
気持ちのいい走りを見せる車に乗って、海や山を爽快に走り抜けるCMの映像にぴったりな爽やかなメロディーが流れます。
女性でも軽やかに乗れる乗り心地の良さも、この曲から感じさせてくれます。
CM内での曲の始まりと終わりを聴くと、この前後はどんな展開をしているのかとても気になる曲ですね!
ホンダ(1〜10)
The Loco-MotionLittle Eva

軽ハイトワゴンというカテゴリの中で、ライバル社に負けじと2024年に満を持して発表されたSUVテイストのモデル、N-BOX JOYのCMです。
アクティブなエクステリアと車中泊なんかも想定しているかのようなシートアレンジが紹介されていて、その詳細がとても気になります。
BGMには、リトル・エヴァさんの名曲『The Loco-Motion』のアレンジバージョンが起用。
1962年の楽曲でありながら、多くの方が耳にしたことがあるであろう、不朽の名作といえるでしょう。
High HopesPanic! At The Disco


めちゃくちゃエネルギッシュなアッパーチューンです。
アメリカ発のロックバンド、パニック!アット・ザ・ディスコによる楽曲で、2018年にリリースされました。
ロックバンドとは書きましたが、さまざまな音楽の要素を取り入れたミクスチャーな作風が彼らの持ち味。
この曲もストリングス、ホーンセクションなどたくさんの音色で形作られています。
そんな唯一無二な曲調に、歌詞の「希望を追い求め続けて、ここまで来たんだ」という熱い思いがピッタリです。