RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ

合唱コンクールの曲を決めるときに、「ほかのクラスと被りたくない!!」と考えている方は多いと思います。

せっかくのコンクールですから、自分たちだけの選曲をして、周りとは違うパフォーマンスを披露したいですよね。

そんなときにオススメなのが、洋楽を歌うこと!

そこで、この記事では合唱にオススメな洋楽をたくさん紹介していきますね!

往年の名曲はもちろん、最近のポップスも選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。

【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ(41〜50)

Alone, Pt. IIAlan Walker & Ava Max

Alan Walker & Ava Max – Alone, Pt. II _ cover by COLOR MUSIC Choir
Alone, Pt. IIAlan Walker & Ava Max

パワフルな歌声を最大限にいかせる『Alone, Pt. II』もオススメです。

こちらはノルウェーのトラックメイカー、アラン・ウォーカーさんと、アメリカのシンガーソングライター、エイバ・マックスさんが手掛けた作品です。

前半は静かで、サビにかけて一気に盛り上がるという構成なので、迫力のある歌声を披露できます。

また、歌詞が大切な人との絆を描くものなのも魅力です。

いっそう合唱を通して絆を深められるでしょう。

【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ(51〜60)

When You Wish Upon A StarCliff Edwards

When You Wish Upon A Star – sung by Jiminy Cricket (Cliff Edwards)
When You Wish Upon A StarCliff Edwards

アニメ映画「ピノキオ」の主題歌です。

ルイ・アームストロングによるものなど、多くのカバーが存在します。

邦題は「星に願いを」とされており、日本語訳版は複数あるそうです。

ゆっくりな曲調で、英語の発音も聴き取りやすいため、小さなお子さんの合唱にもオススメできます。

ChandelierSia

Chandelier (opb. Sia) | Steelworks A Cappella
ChandelierSia

オーストラリアを代表する女性シンガーソングライター、シーアさん。

いくつもの名曲をリリースしている彼女ですが、その中でもこちらの『Chandelier』は特に人気を集めていますよね。

意外に思われるかもしれませんが、実はこの楽曲は合唱としても魅力的です。

それも無理やり合唱にした感じではなく、生粋の合唱として歌えます。

そのため英語という難易度はあるものの、技術的な部分が弱い子どもでも歌える楽曲です。

ぜひチェックしてみてください

Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

Lady Gaga, Ariana Grande – Rain On Me – Official cover by AMPLIFY of Rise Up Children’s Choir
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

疾風のごとく心を駆け巡る、レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんのコラボ曲。

グラミー賞受賞の実績を持つ本作は、まさにパワーアンセムと呼ぶにふさわしい一曲です。

雨が降り注ぐような勢いのメロディに乗せて、挑戦や困難を乗り越える力を私たちに届けています。

2020年5月にリリースされ、世界中で大ヒットを記録。

ガガさんのアルバム『Chromatica』に収録されています。

合唱コンクールで披露する際には、このエネルギッシュで前向きなバイブスが、仲間たちと一緒に大きな力となって響くでしょう。

観る人々にも勇気を与え、歌う人々を一つにする、そんな希望を秘めたナンバーですよ。

Livin’ On A PrayerBon Jovi

Livin’ on a Prayer – Sing City™ Rock Choir
Livin' On A PrayerBon Jovi

エネルギッシュな合唱でコンクールを勝ち抜きたい方にオススメしたい作品が、こちらの『Livin’ On A Prayer』。

誰もが知っているボン・ジョヴィの名曲ですね。

力強いロックのため、合唱との相性が悪いように感じる方も多いと思います。

しかし、この曲の合唱との相性は非常に良く、サビに関してはバツグンの迫力をほこります。

海外の動画で、電車のなかでこの曲を歌う黒人男性の方を見たことはありませんか?

あの動画のように大きい声で合唱すれば、コンクールでは大いに盛り上がるでしょう。

Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

Call Me Maybe – for Choir and Orchestra
Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

ポップなサウンドで人気を集めた女性シンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセンさん。

こちらの『Call Me Maybe』で世界的な人気を集めました。

この楽曲は好きな男性が実はゲイだったというオチのあるユニークな作品で、一見、合唱には不向きなように思えます。

しかし、実際はそんなことはなく、ピアノの演奏次第ではありますが、十分に合唱でも原曲のクオリティを維持できます。

リズム感が求められるため上級者向きではありますが、ぜひ挑戦してみてください。

Beauty and the BeastAriana Grande & John Legend

Ariana Grande, John Legend – Beauty and the Beast (From Beauty and the Beast – Official Video)
Beauty and the BeastAriana Grande & John Legend

1991年のアニメ映画「美女と野獣」の主題歌で、セリーヌ・ディオンとピーボ・ブライソンがデュエットしたことで有名な曲です。

2017年の実写版公開により、同楽曲がアーティストを変え再びリリース、そしてまた話題になりました。

男女混合の合唱曲として人気が高いです。