RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ

洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。

必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。

とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!

そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。

前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(191〜200)

LandslideFleetwood Mac

Fleetwood Mac – Landslide (Live) (Official Video) [HD]
LandslideFleetwood Mac

1975年のセルフタイトル・アルバム「Fleetwood Mac」に収録されている曲。

この歌を手がけたStevie Nicksは、ギタリストのLindsey Buckinghamとの関係が歌詞にインスパイアされていることを明らかにしています。

Smashing PumpkinsやDixie Chicksなど多くのアーティストによってカバーされている楽曲です。

KenjiFort Minor

Linkin ParkのラッパーであるMike Shinodaのサイド・プロジェクト、Fort Minorによる曲。

Mikeの家族からインスパイアされている曲で、第二次世界大戦中に抑留された多くの日系アメリカ人について歌われています。

曲の中には、Mikeの父と叔母へのインタビューが取り込まれています。

Somebody Else But MeFrancis On My Mind

Francis On My Mind – Somebody Else But Me (Official Video)
Somebody Else But MeFrancis On My Mind

ルーマニア出身のインディーポップアーティスト、フランシス・オン・マイ・マインドさんの楽曲は、失恋後の自己成長と再生をテーマにした心揺さぶるナンバーです。

80年代のエレクトロポップの影響を感じさせる軽やかなサウンドと、繊細な歌詞が見事に調和しています。

2024年9月にUniversal Music Romaniaからリリースされた本作は、若い世代を中心に支持を集めています。

これまでにも『Summer』や『Never Be The Same』などのシングルで注目を集めてきた彼女ですが、今回の楽曲でも感情豊かな歌声で多くのリスナーの共感を呼んでいます。

失恋の痛みを乗り越え、前を向こうとする人の背中を優しく押してくれる一曲です。

A Wonderful, Boring, Normal LifeGrace Davies

Grace Davies – A Wonderful, Boring, Normal Life (Visualiser)
A Wonderful, Boring, Normal LifeGrace Davies

イギリス出身のシンガーソングライター、グレイス・デイヴィスさんが2024年9月にリリースした楽曲は、普通の生活の素晴らしさを歌う珠玉のポップソングです。

弦楽器のイントロから始まり、力強いビートとシンセサイザーの音色が特徴的な本作は、ポップなメロディーとユーモラスな歌詞で聴く者を引き込みます。

グレイスさんは音楽キャリアの危機を乗り越え、新たな制作チームと共にこの曲を生み出しました。

彼女の個性が詰まった本作は、平凡な日常に幸せを見出したい人におすすめ。

欧州陸上選手権の公式テーマソングも担当した彼女の、新たな音楽的冒険を感じさせる一曲です。

【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(201〜210)

All in Good Time (feat. Fiona Apple)Iron&Wine

Iron & Wine – All in Good Time (feat. Fiona Apple) (Official Video)
All in Good Time (feat. Fiona Apple)Iron&Wine

フォークの伝統を大切にしながら、常に新たな挑戦を続けるアメリカのシンガーソングライター、アイアン・アンド・ワインことサム・ビームさん。

フィオナ・アップルさんとのデュエットで話題を呼んだ2024年4月発表の楽曲は、時間の経過や人生の変化を温かく受け入れる姿勢を歌った心温まるバラードです。

アルバム『Light Verse』に収録された本作は、過去のカントリーデュオへのオマージュも込められた珠玉の一曲。

人生の困難に直面しながらも、希望を持ち続けることの大切さを優しく語りかけてくれます。

ゆったりとした雰囲気の中で、大切な人と寄り添いながら聴きたい一曲ですね。

golden hourJVKE

JVKE – golden hour (official music video)
golden hourJVKE

2022年7月、アメリカのシンガーソングライター、ジェイヴイケイさんがリリースした楽曲が、TikTokで大ブレイクを果たしました。

ピアノの柔らかな旋律に乗せて、彼特有の暖かみのあるボーカルが静かに心に寄り添います。

サビで際立つのは、揺さぶるファルセット。

本作は、恋に落ちる瞬間の美しさを詩的に表現しており、Frank Oceanの『Blonde』への言及も含まれています。

ピンクとオレンジの空、恋人の輝く肌など、魔法のような力を持つ愛を描写しています。

感情豊かな歌詞と相まって、リスナーの日常を彩るかのような感覚を与えてくれます。

音楽を通じて言葉の力を実感したい方に、心からおすすめの一曲です。

Free FallingJames Arthur

James Arthur – Free Falling (Official Video)
Free FallingJames Arthur

2024年1月にリリースしたアルバム『Bitter Sweet Love』からのセカンドトラック。

ジェイムス・アーサーさんの特徴的なバリトンボイスが、深い感情をかき立てます。

本作は、人生の不確かさと自己価値を探求する楽曲で、多くの人の共感を呼びます。

自分自身が落ちていくような感覚や時間の不足、価値の問いかけを巧みに表現していて、ジェイムスさんの強みである情緒豊かなメロディと完璧に調和しています。

どこか寂しげで切ない気持ちを抱えながらも前を向こうとしている人は、ぜひチェックしてみてください。