【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(141〜160)
Skinny LoveBon Iver

アメリカのインディ・フォーク・バンド、Bony IverのフロントマンであるJustin Vernonの元ガールフレンド、Christyからインスパイアされてできた曲。
デビュー・アルバム「For Emma, Forever Ago」からリリースされた最初のシングルです。
RecoveringCéline Dion

カナダのシンガーであるCeline Dionによって、2016年にデジタルダウンロード・リリースされた曲。
2016年1月に亡くなった、Celineの夫でありプロデューサー兼シンガーのRene Angelilに敬意を表して、アメリカのシンガー・ソングライターのPinkによって書かれました。
喪失からの回復について歌われています。
BonesImagine Dragons

力強いドラミングに、キャッチーなサビが印象的な『Bones』。
大人気ロックバンド、Imagine Dragonsが2022年にリリースした楽曲です。
世の中には浮かれた恋愛にまつわる曲や、ハッピーな楽曲が多い中、この曲では「生と死」について歌われています。
ボーカルのダン・レイノルズさんが感じる命のはかなさや、「死に打ち勝てたら」というファンタジーもおり混ぜたリリックはかなり読み応えがある仕上がりに。
またこの曲はエミー賞にもノミネートされた大人気ドラマ『ザ・ボーイズ』のシーズン3でフィーチャーされました。
The Bones (with Hozier)Maren Morris, Hozier

歌詞の良いラブソングはたくさんあったとしても、この曲は特に文学的なクレバーな言い回しが秀逸な1曲です。
本質的なところ、忘れがちな気持ちを教えてくれるような歌詞とともにこの曲を楽しんでください。
マレン・モリスとホージアのデュエット曲『The bones』は炎が消えかけているような恋にも、また新たに炎を宿してくれるようなあたたかい1曲です。
同じような境遇の恋する女性にぜひ対訳して聴いていただきたいです!
IrrelevantP!nk

刈り上げたピンクのショートヘアがハンサムなシンガー、ピンクさん。
ピンクさんはこれまでも社会的な問題に一石を投じるような楽曲をリリースしており、物おじすることなくメッセージを発信する姿は多くの人を励ましてきました。
2022年にリリースされた『Irrelevant』では、それぞれ個人が声をあげること、恐れることなく意見をオープンにしていくことの大切さについて歌っています。
ピンクさんはインタビューにて「誰もがこの世界とって関係がある存在だから、誰の思いも無視されるべきじゃない」と言っています。
自分たちにとって生きやすい世の中を作っていくためには、おかしいと思うことにおかしいと言わなければいけない。
そしてその意見は尊重されるべきだ、と強いメッセージが込められています。