【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
時代の流れとともにどのようなジャンルがはやっても、定期的にネガティブな論調が巻き起こっても、ヘヴィメタルはいつだって世界中のメタルヘッズを熱狂させ続けています。
とはいえ一口にメタルといっても無数のサブジャンルが存在しており、特に初心者の方は情報過多な時代だからこそ「どのバンドを聴けばいいか分からない……」といった悩みを抱えているかもしれませんね。
こちらの記事では、レジェンド級のバンドから00年代以降のメタルコアやデスコア、ハイブリッドなスタイルを持つバンドまで「メタル」の懐の広さに注目しつつ、まずは聴いてほしいバンドを紹介しています。
あなたのメタル魂に火をつけるバンドがきっと見つかりますよ!
- 【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
- 【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
- メタルの名盤。王道からニューメタルまで、一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【2025】海外の人気タルコアバンドまとめ【初心者向け】
- 洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち
- デスメタルの名曲。おすすめの人気曲
- 40代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 時代を代表するメタルの名曲。定番から隠れた名曲まで
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- 【BABYMETAL(ベビーメタル)】世界的人気を誇る名曲・人気曲を厳選
- 世界のメタルギタリスト
- 怒髪天の人気曲ランキング【2025】
【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介(76〜80)
Ora Pro Nobis LuciferBehemoth

ポーランド出身、1991年結成のエクストリームメタルバンドにして今や世界中のフェスでトリを務めるほどの人気を誇るベヒーモス。
ブラックメタルとデスメタルの要素を融合させた独自のサウンドで、世界中のメタルファンを魅了し続けています。
2014年にリリースされたアルバム『The Satanist』は、複数のアルバムチャートにランクインする大ヒットとなりました。
過激な歌詞や過激なパフォーマンスで物議を醸すこともありますが、その音楽性の高さは各方面から高く評価されています。
派手な衣装や特殊効果を駆使したライブパフォーマンスは圧巻の一言。
エクストリームな音楽性を追求しつつ、ポーランドの歴史や神話を取り入れた歌詞世界は、メタルファンならずとも引き込まれること間違いなしです。
Blinded By Fearat the gates

スウェーデンが誇るメロディック・デスメタルの先駆者として知られるAt The Gates。
1990年にイェーテボリで結成され、デスメタルの激しさとメロディアスなギターリフを融合させた独自のスタイルを確立しました。
1995年に発表されたアルバム『Slaughter of the Soul』は、メロディック・デスメタルの金字塔として、その後のKillswitch EngageやAs I Lay Dyingといったメタルコアバンドに多大な影響を与えています。
2015年にはカムバックアルバム『At War with Reality』でスウェーデンのグラミー賞を受賞。
激しさの中に美しいメロディを感じさせる彼らの音楽は、デスメタルやメロディックメタルを愛するリスナーにぜひおすすめしたい一作です。
Another LifeMotionless In White

ゴシックファッションに身を包み、メタルコアの激しさとゴスメタルの劇的な雰囲気を融合させたサウンドを武器に、世界中のメタルヘッズを魅了する5人組。
2006年にペンシルベニア州で結成され、2010年にアルバム『クリーチャーズ』でメジャーデビューを果たしました。
2017年にリリースしたアルバム『グレイヴヤード・シフト』では、コーンのジョナサン・デイヴィスをゲストに迎えた楽曲を収録。
2019年6月にリリースされた『ディスガイズ』は、トップ・ハード・ロック・アルバムとトップ・ロック・アルバムのチャートで5位を獲得する快挙を成し遂げています。
ダークな世界観と共に、アグレッシブなサウンドを求める方におすすめのバンドです。
Bonded By BloodExodus

アメリカ発のスラッシュメタルの先駆者として、激しいリフと爆発的なスピード感を武器に世界中のリスナーを熱狂させてきたExodus。
1981年に結成され、アルバム『Bonded by Blood』でデビューを果たし、スラッシュメタルの金字塔を打ち立てました。
英国のMotörheadやIron Maidenの影響を受けながらも、独自の破壊的なサウンドを確立。
1987年から1992年にかけては、アルバム『Pleasures of the Flesh』や『Fabulous Disaster』で商業的な成功も収めています。
頻繁なメンバーチェンジや活動休止を経験しながらも、2011年にはギタリストのゲイリー・ホルトがスレイヤーのツアーメンバーとして参加するなど、その実力は世界的に認められています。
激しさと緻密さを兼ね備えた彼らの音楽は、スラッシュメタルの真髄を体感したいリスナーにぴったりです。
Love Bites (So Do I)Halestorm

1997年にペンシルベニア州で結成された4人組バンドのヘイルストームは、ハードロックとヘビーメタルを軸に、オルタナティブメタルやポストグランジの要素も取り入れた音楽性で知られています。
2009年にデビューアルバム『Halestorm』をリリース。
2013年には『Love Bites (So Do I)』でグラミー賞ベスト・ハードロック/メタル・パフォーマンス賞を受賞しました。
リジ―・ヘイルさんのパワフルなボーカルとエネルギッシュなパフォーマンスが特徴的で、年間250回以上のライブをこなすハードツーリングでも有名です。
メタルヘッズはもちろん、女性ボーカル好きの方にもおすすめのバンドです。