RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介

時代の流れとともにどのようなジャンルがはやっても、定期的にネガティブな論調が巻き起こっても、ヘヴィメタルはいつだって世界中のメタルヘッズを熱狂させ続けています。

とはいえ一口にメタルといっても無数のサブジャンルが存在しており、特に初心者の方は情報過多な時代だからこそ「どのバンドを聴けばいいか分からない……」といった悩みを抱えているかもしれませんね。

こちらの記事では、レジェンド級のバンドから00年代以降のメタルコアやデスコア、ハイブリッドなスタイルを持つバンドまで「メタル」の懐の広さに注目しつつ、まずは聴いてほしいバンドを紹介しています。

あなたのメタル魂に火をつけるバンドがきっと見つかりますよ!

【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介(1〜10)

B.Y.O.B.System Of A Down

System Of A Down – B.Y.O.B. (Official HD Video)
B.Y.O.B.System Of A Down

全員がアルメニア系アメリカ人という出自を持ち、1999年のデビュー以降、他のバンドとは全く違うオリジナリティを持った音楽性で世間を驚かせた4人組。

彼らの音楽を言葉で表現するのは難しいですが、後続のバンドに似たような音を鳴らす存在がほとんどいないことからも、その独創性が理解できるのではないでしょうか。

2006年に一度活動を休止させ、2011年には活動を再開させ、断続的にツアーを開催しています。

I’ll Know You’re Not AroundNEW!Dying Wish

Dying Wish – I’ll Know You’re Not Around (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
I'll Know You're Not AroundNEW!Dying Wish

メタルコア特有の攻撃性と、心に響くメロディを併せ持つことで知られている、ダイイング・ウィッシュ。

彼らは2016年に結成されて以来、精力的なライブ活動で着実にファンを増やしてきました。

2019年にはKnocked Looseのボーカルをフィーチャーした楽曲『Enemies In Red』が話題となり、2021年10月にリリースしたデビューアルバム『Fragments of a Bitter Memory』でシーンでの存在感を確固たるものにしましたね。

フロントパーソンであるエマ・ボスターさんの魂の叫びのようなボーカルと、バンドが一体となって生み出す重厚なサウンドは、聴く人のやるせない気持ちや怒りに寄り添ってくれるようです。

2025年にリリース予定のサード作『Flesh Stays Together』でさらなるブレイク必至と言われているバンドですから、激しい音楽の中に、どこか切ない感情を求める方は、ぜひチェックしてみてください。

彼らのドラマティックな音の世界に、感情を揺さぶられるはずです。

In the Name of the FatherNEW!PRESIDENT

Sleep Tokenと同じマネジメントに所属し、シーンに彗星のごとく現れたプレジデント。

メンバー全員がマスクを着用する、その正体が謎に包まれた新進気鋭のバンドです。

彼らの音楽はメタルコアやハードロックを基盤にした重厚なサウンドが持ち味で、一部では「Octanecore」と称されています。

2025年5月に公開されたデビューシングルは、ラジオでもかかりやすいキャッチーさを持ちながら、攻撃的なリフと力強いボーカルが融合した見事な仕上がりです。

業界内では「スーパーグループ」との噂もあり、2025年6月の大型フェスでは「就任式」を行うと宣言するなど、その戦略的な活動からも目が離せませんね。

メロディ重視でかつヘヴィさもほしい、という方にはぴったりのバンドですよ!

【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介(11〜20)

GravityNEW!Sleep Theory

Sleep Theory – “Gravity” (Official Music Video)
GravityNEW!Sleep Theory

ヘヴィメタルとR&Bを掛け合わせた独自の音楽性で注目を集めているのが、ロックバンドのスリープ・セオリーです。

もともとはボーカルを務めるカレン・ムーアさんのソロプロジェクトとしてスタートし、現在ではバンド体制で活動しています。

2023年に公開されたデビューシングル『Another Way』は、SNS上でわずか36時間のうちに50万回以上も再生されるなど、活動初期からその実力は大きな話題になっていたんですよね。

その後も『Stuck In My Head』が全米アクティブ・ロックチャートで1位に輝くなど、その勢いはとどまる所を知りません。

リンキン・パークなどから影響を受けた重厚なサウンドとポップな感性が融合した音楽性は、新世代のロックを求めるリスナーにこそ聴いてみてほしいバンドです。

SchismTool

TOOL – Schism (Official Video)
SchismTool

プログレッシブ・ロックとヘヴィメタルを融合させた独自のサウンドで、メタル界に革命を起こしたTOOL。

1990年結成、1993年にデビューアルバム『Undertow』をリリースし、シングル曲のミュージックビデオがMTVで大ヒット。

その後も『エニマ』『ラテラルス』など、実験的で哲学的な作品を次々と発表し、プログレッシブ・メタルの先駆者としての地位を確立しました。

2001年5月には『Lateralus』をリリース。

複雑なリズムと深遠な歌詞で、音楽評論家から絶賛を浴びています。

卓越したテクニックを持つメンバーたちによる複雑怪奇でありながらも美しい、他の追従を許さない孤高の音世界はメタル好きはもちろん多くの音楽ファンが聴くべきものと言えましょう。

RedneckLamb Of God

Lamb of God – Redneck (Official HD Video)
RedneckLamb Of God

アメリカのヘヴィメタルシーンを代表するバンドとして、1994年に結成されたLamb of God。

パンテラを彷彿とさせる重厚なサウンドと、技術的な精密さを兼ね備えた彼らの音楽は、多くのメタルヘッズを魅了してきました。

2000年にデビューを飾った彼らは、2006年にリリースしたアルバム『Sacrament』でビルボード200の8位を記録。

このアルバムに収録された楽曲は、バンドの代表曲として高い人気を誇っています。

Grammy賞にもノミネートされた彼らの音楽性は、伝統的なメタルの要素を継承しつつも、独自の進化を遂げています。

パワフルなライブパフォーマンスも魅力の一つ。

激しさと技巧を求めるメタルファンにおすすめです。

The StargateBLOOD INCANTATION

BLOOD INCANTATION – The Stargate (Official Video)
The StargateBLOOD INCANTATION

米コロラド州で2011年に結成されたデスメタル・バンド、ブラッド・インカンテイションが放つサウンドは、宇宙や哲学などをテーマに壮大な世界観を描き出します。

2016年、アルバム『Starspawn』でデビューし、サイケデリックでプログレッシブな要素を取り入れた意欲的な音楽性で、オールドスクール・デスメタル・ファンを魅了。

伝統的なデスメタルの要素を継承しながら、アンビエントやサイケデリックな味付けを加えた彼らの音楽は、オールドスクールなデスメタルファンはもちろん、実験的なサウンドに興味を持つ音楽ファンにも注目されており、2024年にリリースされた通算4枚目のアルバム『Absolute Elsewhere』は各地で大絶賛されたことも記憶に新しいですね。

新しいデスメタルの形を知りたい方にも、ぜひチェックしてもらいたいバンドです!