RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介

時代の流れとともにどのようなジャンルがはやっても、定期的にネガティブな論調が巻き起こっても、ヘヴィメタルはいつだって世界中のメタルヘッズを熱狂させ続けています。

とはいえ一口にメタルといっても無数のサブジャンルが存在しており、特に初心者の方は情報過多な時代だからこそ「どのバンドを聴けばいいか分からない……」といった悩みを抱えているかもしれませんね。

こちらの記事では、レジェンド級のバンドから00年代以降のメタルコアやデスコア、ハイブリッドなスタイルを持つバンドまで「メタル」の懐の広さに注目しつつ、まずは聴いてほしいバンドを紹介しています。

あなたのメタル魂に火をつけるバンドがきっと見つかりますよ!

【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介(81〜100)

Wrong Side Of HeavenFive Finger Death Punch

2005年にラスベガスで結成された、アメリカのヘヴィメタル・バンド。

デビューアルバム『The Way of the Fist』は2007年にリリースされ、Billboard 200でチャートインを果たしました。

強力なメタル・リフと感情的なメロディが特徴で、『War Is the Answer』や『American Capitalist』など、ヒット作を次々と生み出しています。

2011年から2014年にかけて『Indie Artist of the Year』を4年連続で受賞するなど、その実力は高く評価されています。

攻撃的な音楽性と感情的な歌詞で知られ、世界中に熱狂的なファンを持つFive Finger Death Punchは、現代メタル・シーンを代表するバンドの一つと言えるでしょう。

SpillwaysGHOST

Ghost – Spillways (Official Music Video)
SpillwaysGHOST

スウェーデン出身のGhostは、独特な演出と匿名のアイデンティティで知られるバンドです。

2010年にアルバム『Opus Eponymous』でデビューし、スウェーデンのチャートで50位に。

2011年のグラミス賞で「ベストハードロックアルバム」にノミネートされるなど、批評家からも高い評価を得ています。

ヘビーメタルからサイケデリックロックまで幅広いジャンルをカバーし、Papa NihilやCardinal Copiaなどのキャラクターを通じて独自の世界観を展開。

2013年にはセカンドアルバム『Infestissumam』をリリースし、さらなる成功を収めました。

メタルの新しい形を求める方にぜひおすすめしたいバンドです。

StrickenDisturbed

Disturbed – Stricken (Official Music Video) [4K UPGRADE]
StrickenDisturbed

アメリカのヘヴィメタルシーンを代表する存在として知られるDisturbed。

1994年にシカゴで結成され、2000年にメジャーデビューを果たしました。

デビューアルバム『The Sickness』は米国内で400万枚以上を売り上げる大ヒットとなり、一躍トップバンドの仲間入りを果たします。

アグレッシブでエネルギッシュなサウンドと、デビッド・ドレイマンさんのカリスマ的なボーカルが特徴的で、ニューメタルやオルタナティブメタルの要素を取り入れた楽曲で多くのファンを魅了しています。

彼らの音楽は、社会や現代のポップカルチャーに対する批判的なメッセージを含んでおり、自分らしさを大切にすることの重要性を訴えかけています。

パワフルでメロディアスな楽曲が好きな方にぜひおすすめです。

MadhouseANTHRAX

1981年にアメリカ・ニューヨーク州で結成され、同じく1980年代にデビューしたメタリカ、メガデス、スレイヤーと並んで「スラッシュメタル四天王」とも呼ばれるメタルバンド。

世界中にファンを持つメタルバンドの代表格でありながらジャンルにとらわれない独自の音楽性を持ち、いまやJ-POPシーンでもスタンダードとなったミクスチャーロックの源流であるラップメタルを開拓したバンドとしても知られています。

これぞスラッシュメタルといったハイスピードでラウドな楽曲から、コーラスワークが秀逸なヘビーでありながらメロディアスな楽曲まで、その長いキャリアの中で多面的な音楽性を打ち出し続けているバンドです。

Piss AngelPig Destroyer

PIG DESTROYER – “Piss Angel” (Official Music Video)
Piss AngelPig Destroyer

アメリカのバージニア州で結成された、グラインドコアの代表格バンド、Pig Destroyer。

1997年のデビュー以来、激烈なサウンドと衝撃的な歌詞で、ファンを魅了し続けています。

アルバム『Prowler in the Yard』や『Head Cage』では、メタリック・ハードコアの要素も取り入れ、ジャンルの境界を押し広げています。

2018年にリリースされた『Head Cage』では、従来のパターンから一歩踏み出し、よりキャッチーなノイズロックの影響を感じさせる作品となりました。

激しさの中に複雑なテーマや心理的な探求を込めた彼らの音楽は、グラインドコアファンはもちろん、ヘビーな音楽を求める方にもおすすめです。

おわりに

長年活動する超大御所から、メタルシーンを再度盛り上げることに貢献したバンドまで、ヘビーメタルというジャンルにおける人気バンドを幅広くご紹介しました。

一口にメタルと言っても、さまざまなスタイルがあります。

もしお気に入りのバンドが見つかったら、そのバンドが演奏する〇〇メタルというサブジャンルについてもぜひ調べてみてください。

きっとたくさんのバンドとの出会いがありますよ!