6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
日本人にとって、6月は梅雨の時期で雨が多く祝日もない……といったように、ジューン・ブライドといったものを除けば少しだけなネガティブな印象のある季節かもしれません。
海外に目を向けると、ヨーロッパなどでは6月は穏やかな天候で過ごしやすい時期だったりするのですよね。
そこで今回は、6月に聴きたい洋楽と題してそのものずばり6月を歌った曲、歌詞に6月がキーワードとして出てくる曲などをジャンルを問わずピックアップしてお届けします!
日本と海外で6月に対するイメージの違いを感じつつ、雨続きの毎日でも元気をくれるような曲も合わせて選曲していますから、要チェックです!
- 【雨の曲】雨の日に聴きたい洋楽特集・レイニーソング
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 流行りの洋楽【2024年6月】
- 7月に聴きたい洋楽の名曲。夏の名曲、人気曲
- 洋楽リリース曲まとめ【2025年6月】
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 流行りの洋楽【2025年6月】
- 【2025年版】5月に聴きたい洋楽。おすすめの人気曲まとめ
- 晴れの日に聴きたい洋楽の名曲。快晴にピッタリな気分の上がるナンバー。
- 晴れを歌った洋楽の名曲
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽
6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲(96〜100)
June AfternoonRoxette
Roxette – June Afternoon (Official Video)

こちらはスウェーデンのバンド、ロクセットの6月について歌った曲です。
明るい雰囲気でスウェーデン・ポップの良さがギュッと詰まったような世界観。
梅雨のジメジメとした湿気を吹き飛ばしてくれそうですね!
ボーカルのマリー・フレデリクソンさんとギター・ボーカル両担当のペール・ゲッスルさんとの掛け合いも楽しく、ギターメロがとっても最高です。
まさに6月の午後のお出かけにピッタリだと思います!
1995年リリースの『Don’t Bore Us, Get to the Chorus!』に収録されています。
more_horiz
おわりに
日本の6月は雨が多いため、ゆううつな気分になる方は多いと思います。
今回、紹介した曲の中には、そういった方たちの背中を押してくれるような作品もあるので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください。
ラグミュージックでは、6月のほかにも7月や8月といった感じで、それぞれの月に合う洋楽を特集しています。
洋楽が好きな方は、ぜひそちらの記事もごらんくださいね!