RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ

恋人とのドライブでも、部屋の中で一人過ごす時でも、夜の時間というのは一日の中でもなんだか特別に感じられるものですよね。

音楽好きにとっては、夜にこそ聴きたいお気に入りの曲はいくつかストックしているはず。

こちらの記事では、そんな音楽好きの皆さまの夜のプレイリストに新たな曲を加えるべく、夜にぴったりな最新のおしゃれな洋楽をまとめています。

メロウな雰囲気たっぷりの曲やグルーヴィで心地良い曲など、最新のトレンドを押さえながらあなたの夜の時間を彩る曲が目白押しですよ!

洋楽初心者の方でも聴きやすい曲も多いですから、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ(51〜60)

TokyoWIM

WIM – Tokyo (Visualizer)
TokyoWIM

タイ出身で現在も現地を拠点に活動する期待のソロアーティスト、ウィムさん。

元HYBSのメンバーとして2024年にソロ転向を果たした彼が2025年5月にアルバム『Snacks & Wine』収録曲として公開した本作は、エレクトロニック・ポップとインディー・ロックを融合させた都会的なサウンドが魅力的な楽曲です。

東京の夜景や街並みからインスピレーションを得た歌詞には都市生活の孤独と希望が描かれており、シンセサイザーの煌びやかな音色とギターの繊細なアルペジオが絡み合うアレンジも秀逸ですね。

夜の街を歩きながら聴きたくなる、そんな一曲となっています。

Talk Talk TalkJordan Rakei

Jordan Rakei – Talk Talk Talk (Official Lyric Video)
Talk Talk TalkJordan Rakei

ニュージーランド出身でイギリスを拠点に活動するジョーダン・ラカイさん。

ソウル、ジャズ、R&Bなど多彩なジャンルを飲み込んだ独特のサウンドで、国際的な評価を獲得している実力派アーティストです。

2025年2月にリリースされた本作は、ネオソウルとジャズの要素を見事に調和させた心地よいメロディと、人生における変化の受容を歌った深い洞察に満ちた歌詞が印象的。

デッカ・レコードからリリースされたアルバム『The Loop』の収録曲で、ロンドンのRAKスタジオでレコーディングされました。

ビル・ウィザースのドキュメンタリーから影響を受けたという本作は、ストリングスを交えた洗練されたアレンジと、憂いを帯びた美しいヴォーカルが魅力。

夜の静けさの中で、じっくりと心を開いて聴きたい一曲です。

Rock With You (feat. Takuya Kuroda)José James

José James – Rock With You feat. Takuya Kuroda (Official Audio)
Rock With You (feat. Takuya Kuroda)José James

70年代ディスコの輝きを新たな息吹で2000年代に蘇らせたジャスティン・ティンバーレイクさんとネプチューンズによるダンスクラシックが、さらなる魅力を増して皆様の元へ。

ホセ・ジェイムズさんは、ソウルフルな歌声と洗練されたアレンジで原曲の持つロマンティックな雰囲気をしっかりと継承しつつ、黒田卓也さんの艶やかなトランペットが描く情感豊かなメロディラインと見事な調和を生み出しています。

アナログテープによる一発録りで収録された本作は、アルバム『1978: Revenge of The Dragon』の中核を担う楽曲として、往年のMudd Clubを彷彿とさせるアンダーグラウンドな雰囲気も纏っています。

心地よいグルーヴに身を委ねたい夜や、大切な人とのロマンティックなひとときにぴったりの一曲です。

Red MoonTom Misch

Tom Misch – Red Moon (Official Lyric Video)
Red MoonTom Misch

ロンドン南部出身のマルチインストゥルメンタリスト兼プロデューサー、トム・ミッシュさんが、グラミー賞受賞プロデューサーのダニエル・タシアンさんとイアン・フィッチャックさんを迎えて、ナッシュビルで制作した新曲を2025年5月に公開しています。

本作は、彼の持ち味であるネオソウルやジャズの要素から一線を画した内省的なオルタナティブ・バラッドで、失われた愛と再生への願いを印象的に描いた名作となっていますね。

アルバム『Geography』やユセフ・デイズとのコラボレーション作品『What Kinda Music』で独自の音楽性を確立してきた彼が、より感情的な表現に踏み込んだ意欲作です。

ソウルフルな歌声とメロディアスなサウンドが心に染み入る本作は、心温まる音楽をお探しの方におすすめですよ。

【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ(61〜70)

Fallowfield LoopsGoGo Penguin

都市の喧騒を離れた静けさと前進するエネルギーが絶妙に溶け合う、イギリスのピアノトリオGoGo Penguinの心に響く作品です。

マンチェスターの旧鉄道跡地をモチーフにした本作からは、懐かしい郷愁と未来への希望が感じられます。

2025年6月発売予定のアルバム『Necessary Fictions』の先行曲として注目を集めており、アコースティックピアノとダブルベースの温かみのある音色に、モジュラーシンセの斬新な響きが見事に調和しています。

アルバム『v2.0』でマーキュリー賞にノミネートされた実力派バンドの新境地として、静かな場所でじっくりと味わいたい一曲。

心が落ち着かない時や、新しい一歩を踏み出したい時にぴったりの楽曲です。

DEADSudan Archives

Sudan Archives – DEAD (Official Music Video)
DEADSudan Archives

アメリカ・オハイオ州シンシナティ出身、ロサンゼルスを拠点とするスーダン・アーカイブスさん。

ヴァイオリニスト兼シンガーソングライターとして活動し、R&Bや実験的エレクトロニックミュージックを融合させた「フィドル・パンク」とも称される独自の音楽性は、2022年の名盤『Natural Brown Prom Queen』でLibera Awardsを受賞するなど実力派です。

そんな彼女の約3年ぶりとなる楽曲が2025年6月にリリースされていますよ。

本作は人間と機械の境界やアイデンティティの二面性を探求し、彼女自身が「オーケストラル・ブラック・ダンス・ミュージック」と表現するサウンドが実に興味深いですね。

ヴァイオリンとエレクトロニックな要素が織りなす未来的なグルーヴは、深いテーマ性と共に革新的な音楽体験を求める方に響くはずですよ。

The Way I Love YouJorja Smith

イギリスを代表するR&Bシンガーソングライターとして知られるジョルジャ・スミスさん。

UKベースラインとハウスミュージックを巧みに取り入れたダンスフロア仕様のグルーヴィーなサウンドは、彼女の新境地を感じさせる魅力的な仕上がりとなっています。

マーヴェリック・セイバーさん、エド・トーマスさん、シェイクさんのプロデュースワークが光る本作は、2025年5月にシングルとしてリリース。

ミュージックビデオではシェフィールドの伝説的なナイトクラブ「ニッチ・ナイトクラブ」へのオマージュが込められており、仲間たちとの楽しいクラブシーンが印象的です。

ノスタルジックでありながら現代的なサウンドは、ダンスミュージックファンはもちろん、これまでの彼女のソウルフルな楽曲を愛する方にもおすすめの一曲となっています。