「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ
音楽の素晴らしさは、国境を超えて心に響くメロディーの中にあります。
ロジックさんの深い言葉の世界から、アバの永遠に色褪せないロマンス。
チャーリー・プースさんの温かな歌声、ティエストさんとセクシー・レッドさんが織りなす革新的なサウンドまで。
「O」から始まる楽曲には、アーティストたちの魂が込められた特別な物語が息づいています。
心揺さぶる音の旅へ、あなたをご案内します。
「O」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜40)
Out of ControlFatiniza

ドバイで音楽キャリアをスタートし、現在はコスタリカを拠点に活動するコロンビア出身のシンガーソングライター、ファティニザさん。
医療の世界から音楽へと情熱を注ぎ、英語とスペイン語を巧みに操る彼女の歌声は、国境を超えて多くの人々の心を捉えています。
ポップスを基調に、ロックやラテン、フォークなど多彩なジャンルを融合させた独自のサウンドで、ドバイの音楽シーンで高い評価を得てきました。
ドバイ在住時代には数々の音楽賞を受賞し、ビーチサイドのライブハウスやレストランでの情熱的なパフォーマンスは、観客を魅了し続けています。
音楽を通じて愛と希望のメッセージを伝える彼女の楽曲は、心温まる歌声とリズミカルなメロディーが特徴です。
異文化の架け橋となる音楽性は、国際色豊かな感性を持つ音楽ファンにぴったりです。
othelloHard Life

憂いを帯びたメロディと洗練されたサウンドスケープが印象的な知的なポップチューンです。
イギリス・レスターを拠点とするhard lifeが2025年4月に公開した本作は、ジャズやソウル、ローファイヒップホップの要素を巧みに織り交ぜた作品。
オーストラリア出身のプロデューサー、タカ・ペリーさんとのタッグにより生まれた美しいアンサンブルは、信頼や嫉妬といった普遍的なテーマを鮮やかに描き出しています。
アルバム『Life’s a Beach』で2位を記録した彼らの新境地となる楽曲で、BBC Radio 1でも「Hottest Record」に選出。
東京・神楽坂で撮影されたミュージックビデオの趣深い映像美も相まって、心に染み入るような余韻を残してくれる一曲ですよ。
Our HouseCrosby, Stills, Nash & Young

音の聞こえ方は自分と世界とのつながりでもあり、周りとの関係性を作る大切なものです。
その世界との関係性をサポート、聴力の健康を助けるAirPods Pro 2のヒアリング補助機能を紹介していくCMです。
子供と積み重ねてきた思い出も、音の聞こえ方によってはかすれてしまう、それを機能でしっかりとサポートして関係性も支えるという思いが感じられますね。
そんな子供との思い出を実感するドラマで、娘が演奏している楽曲は、クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤングの『Our House』です。
原曲はピアノを取り入れたバンドサウンドですが、穏やかな曲調なので、CMの弾き語りのスタイルにもマッチしていますね。
oysterChloe Moriondo

アメリカ・ミシガン州デトロイト出身のシンガーソングライター、クロエ・モリオンドさんが2025年3月に新しいアルバム『Oyster』をリリースしました。
YouTuberとしても活動する20代シンガーが、全13曲となる4枚目のアルバムで聴かせる海洋をモチーフにした叙情的な音世界は、恋愛や失恋、自己発見といったデリケートなテーマを、グリッチーなサウンドやハイパーポップの要素を効果的に織り交ぜながら描き出しています。
こちらはその表題曲となりますので、ぜひチェックしてみてください。
ON THE LOWRico Nasty

メリーランド州出身のリコ・ナスティさんは、パンクとヒップホップを融合させた独自のスタイルで知られるラッパーです。
アルバム『Lethal』に収録された本作は、彼女がこれまで見せてきた攻撃的なスタイルから一転、メロディアスでソフトな側面を見せる珠玉の一曲です。
多彩な音楽的影響を吸収してきた彼女らしく、ヒップホップを基調としながらも、耳に残る心地よいメロディラインが印象的な仕上がりとなっています。
2025年5月に発売されるアルバムの3曲目に収録され、プロデューサーのイマド・ロイヤルとのコラボレーションによって生み出された本作は、彼女の新たな音楽性を感じさせる意欲作。
ソフトな音楽性を好むリスナーにもおすすめの一曲です。