「ゆ」から始まるタイトルの曲
カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。
この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。
「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?
昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。
カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。
「ゆ」から始まるタイトルの曲(231〜240)
夕暮れに映して秋山黄色

秋山黄色さんの楽曲は、独特の感性と詩的な表現が際立ちます。
本作では、夕暮れ時の切ない情景を通して、去りゆく人への想いや忘れられない記憶を繊細に描き出しています。
2019年8月に配信リリースされ、同年9月には東京・TSUTAYA O-Crestで初のワンマンライブも開催。
ファズの歪みを巧みに使い、爽やかさと独自性のバランスが取れた楽曲に仕上がっています。
失恋の痛みを癒したい人や、大切な人との別れを経験した方にピッタリの1曲。
秋の夕暮れ時に聴けば、より一層心に響くはずです。
夕焼け雲千昌夫

秋の夕暮れを情感豊かに描いた名曲が、千昌夫さんの『夕焼け雲』です。
故郷を離れ、都会で成功を夢見る若者の切ない思いを歌った本作は、多くの人の心に響く魅力に満ちています。
1976年3月に発表された本作は、千昌夫さんの代表曲の一つとして長く愛され続けています。
故郷への思いと都会での成功への葛藤を描いた歌詞は、高度経済成長期の時代背景とも重なり、多くのリスナーの共感を呼びました。
秋の夕暮れ時、物思いに耽りたくなったときにピッタリの一曲です。
「ゆ」から始まるタイトルの曲(241〜250)
Youth SparkLIL LEAGUE

青春の輝きを全開に放つLIL LEAGUEの3rdシングルが登場。
ファンクを基調とした爽快なダンスナンバーで、エネルギッシュなボーカルが印象的です。
メンバー全員が10代で迎える最後の夏をテーマにした本作は、若さと勢いを全面に押し出した楽曲に仕上がっています。
MVでは80年代から90年代のアイテムを取り入れ、アメリカの架空の都市を舞台にしたシネマティックな映像でパフォーマンスを披露。
2024年7月31日にリリースされ、特典付きCDパッケージも販売されています。
夏のドライブや友人とのパーティーなど、青春を謳歌したい瞬間にピッタリの1曲です。
ゆっくり行こうクリープハイプ

優しく響くメロディーに心が温まる、クリープハイプのバラードナンバーです。
2018年9月にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録。
Hondaのプロジェクト「Me and Honda」のイメージソングとして使用されました。
アコースティックギターの音色とボーカル、尾崎世界観さんの歌声が混ざり合い、独特な切なさを生み出しています。
焦燥感を抱えているときに聴くと、より染みるものがあるかもしれません。
夕陽の丘石原裕次郎 & 浅丘ルリ子

夕陽に染まる丘を背景に、切ない恋心を歌い上げる一曲です。
石原裕次郎さんと浅丘ルリ子さんのハーモニーが心に染みわたりますね。
1963年にリリースされたこの楽曲は、翌年公開の同名映画の主題歌としても使用されました。
秋の夕暮れ時、窓際に座って聴くのがおすすめです。
懐かしい思い出がよみがえってくるかもしれません。
高齢者の方にも親しみやすい曲調で、一緒に口ずさんでみるのも楽しいですよ。
本作を通して、季節の移ろいや人生のはかなさを感じていただけるのではないでしょうか。
YOUR SONG175R

インディーズ時代の2002年にリリースし、オリコン初登場6位という記録をもつアルバム『Go!upstart!』に収録されている『YOUR SONG』。
駆け抜ける青春を描いたストレートなメロコアナンバーです。
テンポダウンしていくイントロから一転、高速ビートに変わる瞬間、拳を突き上げたくなるほどものすごくテンションがあがりますよね!
青臭いコーラスもグッとくるポイント。
粗削りであるほどに真っすぐに心をぶち抜く1曲です。
懐かしさと若々しいエネルギッシュさを同時に浴びてください!
夕焼けファルセット175R

青春の終わりと新たな旅立ちを歌う175Rの2004年の楽曲。
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『ああ探偵事務所』のエンディングテーマに起用されました。
シングルには、日比谷野外大音楽堂でのライブ音源も収録。
故郷を離れ、夢を追う若者の不安と希望を描いた歌詞が心に響きます。
夕焼けに染まる空を見上げながら、仲間との思い出を振り返り、未来への決意を新たにする、そんな卒業式の夜に聴きたい1曲です。
青春の1ページを締めくくり、新しい人生の扉を開く勇気をくれる、心温まるメッセージソングとなっています。