「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
- 「ざ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(101〜110)
The nurseThe White Stripes

思えば、ホワイトストライプスはこのアルバムから多彩な表現を扱うようになり、この曲ではジャックホワイトはマリンバを弾いています。
マリンバの主旋律に、主立った楽器は一見ランダムに打ち込まれているように感じるメグのドラム、それ以外にもマラカス、ピアノなどとの掛け合いがスリリングでおもしろいです。
ミニマル的なアプローチは退廃的な雰囲気を生み出していて、PVもどちらかといえばインダストリアルメタル的な荒廃感を出しています。
The Shining ThemeWendy Carlos

スティーブン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督のホラー映画「シャイニング」のテーマソングです。
小説を書いているうちに精神に異常をきたした主人公を演じるジャック・ニコルソンの怪演を彩るのは、シンセサイザーでバッハを演奏して絶賛を得たウェンディ・カルロス。
クラシックの素養とシンセサイザーの不気味な効果が、映画にマッチしています。
THE LAST SONGX JAPAN

タイトル通り「最後の曲」で、バンドの解散決定後に作られた曲である。
YOSHIKIが自身を振り返り、今までどんなに無謀だと止められても突っ走ってきた自分のやり方までも反省したような心境も歌詞には垣間見える。
解散は望んでいなかったけれど、こうするしか道はない。
やるせない気持ちが淡々としたピアノが余計に切なく響く。
The Beautiful Monkeysa flood of circle

2011年リリースのアルバム「LOVE IS LIKE A ROCK ‘N’ ROLL」に収録された曲です。
疾走感溢れる曲調に芯のある歌をのせた激しめのロックンロールな曲です。
そしてMVでは「ガンガン酒を飲んで暴れまくってくれる人限定」のエキストラが暴れまくってます!
そんなエキストラ仕事やってみたいですね!
THE LIGHTS OF HEROESangela

PSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』主題歌。
『ヒーローズファンタジア』は、1990〜2000年代にかけて放映されたアニメ10作品のキャラクターが集結するクロスオーバー作品で、それぞれのキャラクターが特殊能力を用いて戦うロールプレイングゲームです。
歌詞は、誰もが理解できるようにとなるべく難しい単語を使わずに、第三者の視点で書かれているそうです。
PVは12分弱にもなるドラマとともに楽しめます。
The Storycoldrain

とても怪しげな雰囲気からこの楽曲は始まり、サビで一気に爆発します。
その後はふたたび怪しげな雰囲気に戻っていきます。
サビの部分とそうでない部分の熱量に大きな差があり、ギターサウンドがとくにその変化に一役買っているようなそんな楽曲です。
The War Is Oncoldrain

3rdアルバム「The Revelation」の先鋒を務めるこの曲は、重苦しいビートに激しくも無機質さを感じるサウンド、そして哀愁ともいえるエモーショナルさを漂わせる、それまでの楽曲とはある種一線を画した1曲です。
この曲に限らず、「The Revelation」のサウンドメイキングは、ドラムの過剰なまでのヘビーさが特徴的でカッコイイ。