RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!

タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?

濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。

「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。

この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。

カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(441〜450)

座・ロンリーハーツ親父バンド加山雄三とザ・ヤンチャーズ

加山雄三とザ・ヤンチャーズ「座・ロンリーハーツ親父バンド」
座・ロンリーハーツ親父バンド加山雄三とザ・ヤンチャーズ

超豪華メンバーの競演で話題の『座・ロンリーハーツ親父バンド』。

こちらは加山雄三さんのデビュー50周年を記念してリリースされた楽曲で、谷村新司さん、南こうせつさん、さだまさしさん、THE ALFEE、森山良子さんからなるユニット、ザ・ヤンチャーズとのコラボしています。

その曲中では、時代が変わっても変わらない情熱や絆が歌われていますよ。

彼らと同年代の方はもちろん、そうでない方もグッとくるでしょう。

フォークソング調なのもいいですね。

「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(451〜460)

残念系隣人部★★☆友達つくり隊

「僕は友達が少ない」OP曲「残念系隣人部★★☆(星二つ半)」試聴用PV
残念系隣人部★★☆友達つくり隊

カラオケで電波ソングを歌いこなすのってとても難しいと思いますが、歌えたらカッコイイと思うのがこの曲。

いわゆる萌えボイスで歌えたら最高ですよね。

友達がいない同士であつまってみよう、なんてちょっとオタクじみた歌詞もポイントです。

The Beast和楽器バンド

和楽器バンド / The Beast MV (アニメ『範馬刃牙』野人戦争編オープニングテーマ)
The Beast和楽器バンド

和楽器バンドが贈るかっこよすぎる1曲!

『I vs I』に収録されている『The Beast』は、アニメ『範馬刃牙 野人戦争編』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

混沌とした時代を生きる主人公の、未知なる高みを目指す強い意志と葛藤が歌詞に滲み出ています。

和楽器とロックの融合により生み出される独特のサウンドが、苛烈な戦いのシーンにぴったり。

勝負をかける場面や、がんばる仲間を応援したいときにオススメです!

The Biggest Dreamer和田光司

デジモンテイマーズOP The Biggest Dreamer(MAD)
The Biggest Dreamer和田光司

耳に残るメロディーと力強い歌声が魅力です!

2001年4月、和田光司さんの歌声で世に送り出されたこの曲は、アニメ『デジモンテイマーズ』のオープニングテーマとして使われ、今なお多くの人に愛されています。

夢を追いかける勇気と決意を伝える歌詞が、聴く人の心に響くんです。

疾走感たっぷりの曲調は、やる気が出ないときになんかに聴けば胸を熱くさせてくれるでしょう!

The Water Is Wide坂本美雨

坂本美雨 with CANTUS – The Water Is Wide (Official Music Video)
The Water Is Wide坂本美雨

坂本龍一さんと矢野顕子さんの娘、坂本美雨さんは、ミュージシャンとして活躍しています。

父である坂本龍一さんの楽曲にSister Mという名義でゲスト参加したのがデビューでしたが、このとき正体は明かされてないながらも絶賛されていました。

THE JAPANESE SOCCER ANTHEM~日本サッカーの歌坂本龍一

日本サッカーの歌/ 坂本龍一(伊藤康英)/Japanese Soccer Anthem by Ryuichi Sakamoto (Arr. Yasuhide Ito) NAS-BN427
THE JAPANESE SOCCER ANTHEM~日本サッカーの歌坂本龍一

クラシックをベースとしながらも、民俗音楽やポピュラー音楽を取り入れた音楽性により「教授」と称されているアーティスト、坂本龍一さん。

2002 FIFAワールドカップ招致活動の一環として日本サッカー協会から委嘱されたことから生まれた『THE JAPANESE SOCCER ANTHEM~日本サッカーの歌』は、いまやサッカーに関わるさまざまな場面で耳にしますよね。

ファンファーレを思わせるオープニングから、ストリングスによる壮大なアンサンブルまで、選手の気持ちを高めてくれる旋律が心を震わせるのではないでしょうか。

インストゥルメンタル楽曲でありながらも確かなエールを感じられる、不朽の名曲です。

ザ☆ウルトラマン大和稟

【アレンジ】ザ☆ウルトラマン【ザ☆ウルトラマン】
ザ☆ウルトラマン大和稟

円谷プロが、アニメの『ウルトラマン』を作ったらどうか?というアイデアでできた作品です。

アニメ版の『ウルトラマン』としては唯一の作品で、アニメならではの変身シーンなどが存在しています。

主題歌は、とってもステキな、ミディアムテンポの元気のでるメロディライン。

知らない人も多いと思うので、話題作りのためにも覚えてカラオケで歌ってみてもいいかもしれません。

盛り上がる事はまちがいなしです。