RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ

90年代のCMと聞いて、あなたはどのCMを思い浮かべますか?

とくに30代以上の方なら、90年代に放送されていたCMは懐かしいと感じるものが多いのではないでしょうか?

この記事では、そうした懐かしい90年代のCMの中で流れていた楽曲を一挙に紹介していきますね!

J-POP黄金期である90年代ならではの名曲はもちろん、当時のCMらしさが感じられる親しみやすいCMオリジナル楽曲もピックアップしました。

一度耳にすれば当時の記憶がよみがえる、そんな楽曲ばかりですのでぜひ楽しんでお聴きください。

30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ(21〜30)

明日、春が来たら松たか子

女優としてすでに高い評価を得ていた松たか子さんの記念すべきデビューシングルです。

1997年3月に発売された本作は、NTTのCMソングにも起用され、約50万枚を売り上げるヒットとなりました。

春の木漏れ日のような温かいメロディと、彼女の透明感あふれる歌声が絶妙にマッチしていますよね。

歌詞に描かれているのは、過ぎ去った日々の甘酸っぱい記憶と、大切な人への切ない思い。

何かに打ち込む「君」をただ見つめていたあの頃の情景が、鮮やかに心に浮かぶようです。

卒業や新生活など、別れと出会いが交差する季節に聴けば、懐かしさと未来への希望が胸に広がるのではないでしょうか?

フロムエー

カーキン音頭河内家菊水丸

「フロム・エー」(1991年上期CM)
カーキン音頭河内家菊水丸

アルバイト情報誌のフロム・エー、それの姉妹紙であるフロム・エーtoZのCMソングとして作られた河内家菊水丸さんの楽曲です。

もともとはCMのために作られた短いフレーズだけが存在していましたが、CMのヒットを受けて、『カーキン音頭 フリーター一代男』としてシングルがリリースされました。

タイトルは雑誌の発売日である火曜日と金曜日を表現したもので、アルバイトを探すチャンスが週に2度あるということが歌われています。

デジタルな浮遊感のあるサウンドに、拍をゆっくりと使った音頭の歌唱が重なっている、不思議な中毒性のある楽曲ですね。

大塚製薬「ポカリスエット」テレビCM(1993年)

揺れる想いZARD

CM 清涼飲料水/1993年平成5年/大塚製薬/ポカリスエット/一色紗英/あいしてるの国

ZARDの『揺れる想い』は、8枚目のシングルとして1993年にリリース、2作目のミリオンセラーを記録した点も含めて、代表的な曲のひとつですね。

作詞は坂井泉水さん、作曲は織田哲郎さんで、パワフルなバンドサウンドと高らかな歌声の重なりで、前向きな姿勢を伝えています。

夏がテーマの楽曲ということもポイントで、全体的にさわやかさが強く表現されている印象です。

そしてこの曲が使われているのが大塚製薬のポカリスエットのCMで、清涼感やさわやさをここでも伝えています。

出光興産 まいどカード

まいどDEまいどとんねるず

石橋貴明さんと木梨憲武さんのお笑いコンビ、とんねるずが歌唱する出光興産のまいどカードのCMです。

この頃の出光興産のCMといえばとんねるずは欠かせない存在であり、さまざまなCMソングを生み出しました。

それらのCMソングを集めた『これが出光のまいどCDだ』というCDもキャンペーンで配布され、人気の高さがうかがえます。

とくに幅広い世代に親しまれていたものが、キャンプファイヤーを囲んで歌われる『まいどDEまいど』です。

フォークダンスをイメージするサウンドと繰り返される言葉で、不気味さもありつつしっかりと耳に残るようなメロディーが特徴ですね。

ペプシコーラ ペプシネックス「Xmas Lover」篇

いつかのメリークリスマスB’z

B’z いつかのメリークリスマス pepsi NEX CM「Xmas Lover 篇」

B’zの『いつかのメリークリスマス』は1992年にリリースされたミニアルバムの『FRIENDS』に収録されている、冬の定番としても親しまれる楽曲ですね。

ユニットにおけるバラード面での代表的な楽曲で、やさしいサウンドとパワフルな歌声との重なりで独特な世界観を生み出しています。

歌詞にストーリー性があるところでも、冬の寒さの中にある、あたたかい感情をイメージさせる楽曲ですよね。

この曲が使われているのが、クリスマスをテーマにしたペプシネックスのCMで、クリスマスのカップルの幸せな姿が描かれています。

雪が降る様子で寒さを描くからこそ、幸せそうな笑顔やあたたかい感情がより際立って見えますよね。

キリン 天然育ち

アジアの純真PUFFY

PUFFY「アジアの純真」OFFICIAL MUSIC VIDEO
アジアの純真PUFFY
キリンビバレッジ 天然育ち PUFFY登場 15″ 1996

1996年にリリースされたPUFFYのデビューシングル『アジアの純真』。

デビュー曲で大ヒットした1曲でキリンビバレッジ「天然育ち」のCMソング、CMには本人たちも出演していました。

PUFFYといえば、というようなナンバーで作詞、作曲は井上陽水さんと奥田民生さんでお二人がセルフカバーとして歌っているものもあります。

歌詞に意味があるのか、ないのかというなとも言えないクセになるメロディと歌詞でついつい口ずさみたくなるナンバーですよね。

JAL沖縄旅行「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」

浪漫飛行米米CLUB

JAL沖縄キャンペーン 夏離宮1990 テーマソング 「米米CLUB-浪漫飛行」
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBといえば、というほどの代表曲のひとつであるこの曲『浪漫飛行』。

この曲は1990年にリリースされた米米CLUBの10枚目のシングルで1990年のJAL沖縄旅行「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」のCMソングになっていた1曲。

タイトルに「飛行」とついているように航空会社のCMにはピッタリ、タイアップを狙って作られたとも言われています。

90年代を代表するような1曲でその年代の方ならカラオケでもついつい歌ってしまう1曲ですよね。