【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲
ロックがお好きな方でも、オルタナティブロックの定義を端的に説明することはなかなか難しいですよね。
ロックの歴史においてさまざまなジャンルが生まれる中で、いつしか「主流に反したアンダーグラウンドな音楽」として、オルタナティブロックという言葉は誕生しました。
むしろ、音楽ジャンルというよりもミュージシャン自身が持つ音楽的態度と言うべきかもしれません。
今回の記事では、そんなオルタナティブロックが世界中の音楽シーンのトレンドをひっくり返した、1990年代の代表的な洋楽の名曲を中心に選曲してみました。
最近オルタナに興味を持った、という音楽ファンの方々もぜひチェックしてみてくださいね!
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
- 【2025】UKロックの名曲まとめ。最新曲から定番曲まで紹介!
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- プログレッシブロックの名曲。おすすめの人気曲
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 【2025】日本のインディー・ロックの名曲。最新の注目曲まとめ
- 【定番】洋楽ミクスチャーロック入門。おすすめの名曲まとめ
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 【英国音楽】ブリットポップの名盤。おススメの1枚
- 【初心者向け】洋楽ポストロックの人気曲。おすすめの名曲まとめ
- 【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲(91〜100)
A Good Night’s Sleep And A Cab Fare HomeThe Strypes

60年代のブリティッシュロックなどを継承して現代にかき鳴らす奇跡のロックンロールバンドストライプスの名曲です。
あのポールウェラーやオアシスのノエルギャラガーなども絶賛するすごいバンドです。
ミディアムテンポながらもリズミカルで歌がなによりかっこいいです。
Bad GirlfriendTheory Of A Deadman

ハードロック風なギターリフから始まり、その後まさにオルタナティブロックな展開を見せるセオリーオブアデッドマンの名曲です。
ライブなどでも盛り上がりそうなナンバーです。
メンバーもイケメン揃いで、プロモーションビデオなども見ていておもしろいです。
Way AwayYellowcard

静かに哀愁のあるギターから一転してラウドロックになるイエローカードの大ヒット曲の名曲です。
とにかくボカロのメロディーを大事にしていることがよくわかります。
しかしバックのギターなども前面に出ていてとてもロックな仕上がりになっています。
BodiesDrowning Pool

ささやき声から始まるこの曲は冒頭から爆発しまさにオルタナティブロックしています。
ヘビーなバックの音楽と共に印象的なフレーズを繰り返すボーカルもひたすらかっこいいです。
デスボイスでシャウトするところもききどころです。
Until The DayI DieStory of the Year

Storyoftheyearの大代ヒット曲です。
印象的なギターとメロディックなボーカルがからまりだんだん激しくなっていくというまさにオルタナティブロックと言える構成になっています。
サビでのフレーズがとても耳に残る名曲です。
Crashed The WeddingBusted

ご機嫌なポップパンクロックを奏でる三人組のバステッドの名曲です。
とにかくわかりやすくひたすらポップですぐにでも口ずさめそうなこの曲。
プロモーションビデオもおもしろおかしく非常によくできていて見ていて楽しいです。
オルタナティブロックの分類でもいいようなハードさも持ち合わせています。
The Broken BonesMxPx

日本のテレビcmでも使われていたmxpxのbrokenbonesです。
これはまさにパンクロック風でオルタナティブロックの名曲の一つと言ってもいいでしょう。
ご機嫌で大合唱をしたくなるようなメロディーが印象的です。






