RAG MusicRock
素敵なロック
search

【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲

ロックがお好きな方でも、オルタナティブロックの定義を端的に説明することはなかなか難しいですよね。

ロックの歴史においてさまざまなジャンルが生まれる中で、いつしか「主流に反したアンダーグラウンドな音楽」として、オルタナティブロックという言葉は誕生しました。

むしろ、音楽ジャンルというよりもミュージシャン自身が持つ音楽的態度と言うべきかもしれません。

今回の記事では、そんなオルタナティブロックが世界中の音楽シーンのトレンドをひっくり返した、1990年代の代表的な洋楽の名曲を中心に選曲してみました。

最近オルタナに興味を持った、という音楽ファンの方々もぜひチェックしてみてくださいね!

【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲(91〜100)

Burn, BurnLostprophets

2000年代以降オルタナティブロックバンドの中でもかなり人気のあったバンドです。

軽快なビートとハードなギターそしてわかりやすいボーカルとにかく名曲なので聴いてみてほしいです。

このバンドは他にも名曲がたくさんあるのでアルバムを聴くことをおすすめします。

SpiderwebsNo Doubt

No Doubt – Spiderwebs (Official Music Video)
SpiderwebsNo Doubt

1986年にアメリカで結成されたロックバンド、ノー・ダウトの楽曲。

スカパンクやポップロックなど、曲のところどころにバンドが影響を受けた音楽が感じられる楽曲。

イントロだけでも、最初はハワイアン風の演奏から入ったと思ったら途中でロック的なタイトなリズムに変わるなど、型にはまらない、まさにオルタナティブなナンバーです。

【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲(101〜110)

HurtOliver Tree

Oliver Tree – Hurt [Official Music Video]
HurtOliver Tree

アメリカ出身のボーカリストOliver TreeのHurtという曲です。

2019年末にリリースされる予定のアルバムUgly Is beautifulからのリードシングルです。

歌手としてブレークした彼ですが、実は映画監督でもあるそうです。

予算100万ドルのミュージックビデオの作り方という、Hurtのミュージックビデオのメイキング映像も公開しています。

多少過激な表現もありますがとてもおもしろいミュージックビデオなので、ぜひ見てくださいね。

No One KnowsQueens of the Stone Age

Queens Of The Stone Age – No One Knows (Official Music Video)
No One KnowsQueens of the Stone Age

2000年代中盤からじわじわと人気を広げているジャンルの一つにストーナーロックというものがあります。

グランジにも共通するザラザラとした質感のサウンドが特徴的で「砂漠のロック」とも形容されます。

そのストーナーロックの絶対王者がQueens of the Stone Age(クイーンズオブザストーンエイジ)。

90年代から活動するベテランバンドであり、レッドツェッペリンにも通じるハードロックサウンドと、ネットリしたグルーヴがくせになるバンドです。

War of ChangeThousand Foot Krutch

Thousand Foot Krutch: War of Change (Official Music Video)
War of ChangeThousand Foot Krutch

ヘビーロックバンドThousandFootKrutchのご機嫌なオルナタロックです。

ちょっと切なげなメロディで始まる曲ですが、サビにかけてだんだんラウドになってキャッチーでメロディックでかっこいい曲です。

おわりに

オルタナティブロックが一大ムーブメントを巻き起こした90年代に生まれた名曲や人気曲だけを取り上げてみても、そのアプローチや方法論は多種多様です。

そんなオルタナティブロックとは、どんなジャンルでも取り込める自由な精神が宿った音楽と言えるのではないでしょうか。

今回の記事が、2020年代の現在も形を変えて発展し続けるオルタナティブロックの世界に触れるきっかけとなれば嬉しいです!