RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選

スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。

特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。

今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。

スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(111〜120)

閃光[Alexandros]

疾走感あふれるロックサウンドと印象的な歌詞が特徴の[Alexandros]の楽曲。

映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として、2021年5月に19枚目のシングルとしてリリースされました。

主人公の成長と内面の葛藤が描かれています。

バンドの新体制を象徴する本作は、多くのファンから高い評価を受け、2023年5月にはJASRAC賞銅賞を受賞。

試合前の気持ちを高めたい方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方にピッタリの1曲です。

TriangleSMAP

SMAPの38枚目のシングルとして2005年に発売されました。

テレビ朝日系列のスポーツ中継(トリノオリンピック、WBC など)のテーマソングに起用された曲で、高橋尚子選手が優勝した「東京国際女子マラソン」でも使用されました。

自分が生きていることや支えてくれる人に感謝の気持ちが沸き起こる曲です。

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

NHKロンドンオリンピック・パラリンピックのテーマソングにもなっています。

希望や勇気がすごく詰まった曲です。

くじけそうになったときや、もうダメかなと弱気になっているときにこの曲をぜひとも聴いていただきたいです。

熱くなれ大黒摩季

大黒摩季さんの曲は最高に熱くなれます、この曲は熱くなれといっているようにかなりテンションやボルテージが上がる曲です。

オリンピックのテーマソングにもなりました。

すごくかっこいい曲ですし、試合前、練習中など気合を入れたい時に聴いてほしいです。

夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子 「夢をあきらめないで」OFFICIAL MUSIC VIDEO
夢をあきらめないで岡村孝子

青春、学生の卒業などをテーマにした曲ですが、夢をおいかけてあきらめないでというのがアスリートにはぴったりかと思います。

本当にいい曲です。

また岡村孝子さんの声は余計な力がすとんとぬける癒されるような声です。

肩の力をぬいて頑張りましょうと励ますことができると思います。

KamikazeJin Dogg

Jin Dogg – Kamikaze (prod by. Gradis Nice) [Official Music Video]
KamikazeJin Dogg

陽気なキャラクターと男らしいハードコアなラップで人気を集めるラッパー、Jin Doggさん。

大阪を代表するラッパーの1人で、日本でもアンダーグラウンドが好きなヘッズの間では絶大な支持を集めていますね。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Kamikaze』。

周りに左右されずに自分のやりたいように、やりたいことをやるという内容が描かれたリリックは、我を突き通すアスリートにとってはピッタリな作品と言えるのではないでしょうか?

Extraordinary day&TEAM

TBS系「2025別府大分毎日マラソン」のテーマソングとして書き下ろされた本作。

リズミカルなテンポと軽やかなメロディが特徴的で、聴く人に走り出したくなる感覚を与えてくれます。

歌詞には、仲間との絆や自分を信じることの大切さが込められていて、マラソンだけでなく、日々の挑戦に向かうすべての人の背中を押してくれるんです。

&TEAMは2024年に春夏秋冬シリーズとして4回作品をリリースし、2ndアルバム『雪明かり (Yukiakari)』ではさまざまなチャートで首位を獲得しました。

本作は、受験や仕事、夢に向かって頑張る人にもオススメです。