RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選

スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。

特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。

今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。

スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(111〜120)

今、咲き誇る花たちよコブクロ

コブクロの24枚目のシングルとして2014年に発売されました。

NHK「ソチオリンピック」「パラリンピック」テーマソングに起用された曲で、多くのオリンピックの感動の場面で流された曲です。

この曲で2013年の「第64回NHK紅白歌合戦」に出場し、披露しています。

【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(121〜130)

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

NHKロンドンオリンピック・パラリンピックのテーマソングにもなっています。

希望や勇気がすごく詰まった曲です。

くじけそうになったときや、もうダメかなと弱気になっているときにこの曲をぜひとも聴いていただきたいです。

My Revolution渡辺美里

歌手として活躍する渡辺美里さんのヒット曲です。

夢を追いかける人への応援ソングとして人気がありますが、競技をしていく上で相手だけでなく自分自身と向き合わなければならないのがアスリートですので、そんな時にぜひ聴いてほしい応援ソングです。

絶走Mr.FanTastiC

スポーツを応援する曲なら、疾走感は重要ですよね。

そんな曲を探しているなら、Mr.FanTastiCの「絶走」がイチオシです。

聴いているだけで走りたくなるような、疾走感にあふれるサウンドで、歌詞もとことん前向き。

落ち込んでいるときや、くじけそうなときでも、この曲を聴けば前向きになれるような気がしてきませんか?

Insane (B.LEAGUE Version)岡崎体育 featuring 木村昴 & アイクぬわら

何回かの組織編成をへて近年ようやくB.LEAGUEとして定着した日本のプロバスケットボールの世界。

ファンをブースターと呼び、炎や音楽でライブ会場さながらの演出で試合を盛り上げるそのスタイルのお手本はもちろんNBA。

そんな躍動感あるリーグを盛りさらに上げる楽曲『Insane (B.LEAGUE Version)』を手掛けるのは岡崎体育 featuring 木村昴 & アイクぬわらの面々です。

ドキドキトワクワクのこのメンバーがそろえばあとはもう盛り上がるだけですね!

「勝負を怖がるな」というメッセージの詰まった止まらないラップパート、未聴の方は時間がなくてもぜひ!

ARIGATOB’z

B’zの37枚目のシングルとして2004年に発売されました。

テレビ朝日「TV ASAHI NETWORK SPORTS 2004」テーマソング、テレビ朝日系アテネオリンピック2004テーマソングに起用された曲で、選手に勇気と力を与えてくれるような力強い曲になっています。

Story of Our Life平井大

平井 大 / Story of Our Life(Music Video)
Story of Our Life平井大

アルバム『ON THE ROAD』収録曲です。

年齢を重ねて見えにくくなったり、疲れた目に聴く薬のコマーシャルに平井の癒し系の声と生ギターの音色がぴったりです。

歌詞の最初の方にも疲れたといった意味の言葉がもりこまれています。

平井大の「Story of Our Life」はLionの目薬「スマイル40 プレミアム」のCMソングとして起用されました。

CMの後半から曲が流れ始め、雰囲気を和らげてくれます。

ウクレレの音色がなんとも心地よく、身体と心に響き渡りますよね。

こちらもリラックしたい時におすすめです。