【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【闘志】熱い!ファイター・格闘家たちの入場曲に注目
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(121〜130)
Shape of YouEd Sheeran

この曲は決してスポーツに関係した歌詞ではありませんが、このサウンドを聴いているとモチベーションが上がり、気持ちが高まるとアスリートの間で評判ですね。
試合中もたびたび聞くことができました。
オフィシャルミュージックビデオの映像の影響もあり、立ち向かう勇気が出てきますよ。
天才エド・シーランの魔法にかかったようです。
世界的に爆発的に売れたこの曲で試合に臨んでください!
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボが話題を呼んだ楽曲は、アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の主題歌として制作されました。
力強いロックサウンドとmiletさんの透き通る歌声が融合し、絆の力や困難に立ち向かう勇気を歌い上げています。
2023年5月にシングルとしてリリースされ、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するなど、国内外で大きな反響を呼びました。
アニメファンはもちろん、挑戦を続けるすべての人の背中を押してくれる1曲です。
モチベーションを上げたいときや、大切な試合の前に聴くのがオススメです。
シグナルWANIMA

勇気と希望に満ちた楽曲で、聴く人の心に火をつけてくれます!
疾走感あふれるサウンドと前向きな歌詞が特徴的で、「未完成でも挑戦し続けよう」というメッセージが込められています。
2018年1月リリースのアルバム『Everybody!!』に収録され、NHK特別番組『18祭』で1000人の18歳とパフォーマンスされました。
また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても起用されています。
受験や就職活動など、人生の岐路に立つ若者たちの背中を押してくれる1曲。
悩みや不安を抱えているときこそ、ぜひ聴いてみてください。
きっと勇気をもらえるはずです。
君こそスターだサザンオールスターズ

爽やかなメロディーと勇気づけるメッセージが印象的なこの楽曲。
サザンオールスターズの名曲として知られています。
2004年7月にリリースされ、トヨタのCMソングや高校野球の入場行進曲として使用されました。
桑田佳祐さんは、オリンピック選手やファンを含むすべての人の人生の応援ソングと位置づけています。
希望や前向きな気持ちをテーマに、夏の終わりと新たな始まりを象徴的に描いた歌詞が心に響きます。
アルバム『キラーストリート』にも収録され、サザンの音楽性の幅広さを示す作品です。
大切な試合を控えたアスリートはもちろん、新しい挑戦を前にした人にぴったりの一曲ですね。
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(131〜140)
明日へFUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYSの11枚目のシングルとして2009年に発売されました。
「ヒーロー/明日へ」の両A面シングルとしてリリースされており、サッカー選手の中山雅史がジャケット及びPVに出演しています。
今までしてきた練習はまちがいでも遠回りでもないことを教えてくれている歌詞で、中山雅史選手の熱演が光る曲です。
キセキGReeeeN

曲は恋愛のことを歌ってはいますが、MVが野球の風景があるのでスポーツ選手にもいいのかなと思います。
爽快感のある曲で、練習を楽しく進めていけるような気分にしてくれる曲です。
GReeeeNには他にも元気になれる曲がたくさんあるので合わせていろいろ聴いてほしいです。
Ultra Music PowerHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMPのデビューシングルとして2007年に発売されました。
フジテレビ系「バレーボールワールドカップ2007」イメージソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
夢を持って頑張るアスリートを応援する歌詞とダンスがテンションを上げてくれる曲です。