【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(141〜150)
熱くなれ大黒摩季

大黒摩季さんの曲は最高に熱くなれます、この曲は熱くなれといっているようにかなりテンションやボルテージが上がる曲です。
オリンピックのテーマソングにもなりました。
すごくかっこいい曲ですし、試合前、練習中など気合を入れたい時に聴いてほしいです。
夢をあきらめないで岡村孝子

青春、学生の卒業などをテーマにした曲ですが、夢をおいかけてあきらめないでというのがアスリートにはぴったりかと思います。
本当にいい曲です。
また岡村孝子さんの声は余計な力がすとんとぬける癒されるような声です。
肩の力をぬいて頑張りましょうと励ますことができると思います。
君の唄阿部真央

男子のチアリーディングを描いた映画「チア男子!!」の主題歌になっている阿部真央の「君の唄」。
アッパーなチューンで映画にもリンクするノリのいい応援ソングです。
何かの挫折を歌うよりもただただストレートにそして前向きに応援してほしい、と思う人にはピッタリなのではないでしょうか。
爽快感や疾走感がギュッと詰まったスポーツ応援ソングです。
Shape of YouEd Sheeran

この曲は決してスポーツに関係した歌詞ではありませんが、このサウンドを聴いているとモチベーションが上がり、気持ちが高まるとアスリートの間で評判ですね。
試合中もたびたび聞くことができました。
オフィシャルミュージックビデオの映像の影響もあり、立ち向かう勇気が出てきますよ。
天才エド・シーランの魔法にかかったようです。
世界的に爆発的に売れたこの曲で試合に臨んでください!
ひらりGReeeeN

心が軽やかになるメロディが特徴的なGReeeeNの楽曲。
自分と向き合いながら目標に挑む姿が描かれています。
2023年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、第55回全日本大学駅伝の公式テーマソングに起用されました。
駅伝のテーマソングということもあり、心を励ますメッセージと軽快なメロディが相まって、あらゆるスポーツシーンにピッタリマッチする1曲に仕上がっています。
不安や恐れを抱えながらも前に進もうとする強い意志が込められた本作は、モチベーションを高めたい方にオススメです。
The MiddleJimmy Eat World

このパワーポップ・エモバンドは、安定した人気を誇っていますが、この曲ではさらなるファンを獲得したと思います。
ロックの垣根を超える曲なので、このようなバンドに抵抗がある女性でも聴く事ができ、また落ち込みも晴らす事でしょう。
瞳大原櫻子

大原櫻子のソロ2作目のシングルとして2015年に発売されました。
第93回全国高等学校サッカー選手権大会応援歌として起用された曲で、大原櫻子はこの楽曲で初めて作詞に取り組んでおり、選手と同年代の大原櫻子ならではの応援メッセージが込められた曲となっています。