【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
スポーツを楽しむうえで、音楽は必須要素といっても過言ではありません。
特に大切な試合を控えるアスリートにとっては、日々のメンタルケアにもつながる音楽が非常に重要な存在なんです。
今回は、スポーツを日頃から楽しむ人やアスリートに向けて、邦楽、洋楽を問わずさまざまな楽曲をセレクトしました。
スポーツに由来するテーマというよりは、聴いていてモチベーションが上がる歌詞やサウンドを基準にピックアップしているので、ボルテージの高い曲調が好きな方はきっとお気に入りが見つかるはずです。
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【闘志】熱い!ファイター・格闘家たちの入場曲に注目
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(151〜160)
負けないでZARD

スポーツシーンで大活躍の1曲!
ZARDの代表作は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる応援歌として多くの人々に愛されています。
1993年1月にリリースされ、初のミリオンセラーを記録。
ZARDのアルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』や『Golden Best 〜15th Anniversary〜』などのベストアルバムにも収録されています。
坂井泉水さんの透明感ある歌声と、心に響くメロディが魅力的な本作。
「諦めずに前を向いて進もう」というメッセージは、大切な試合を控えたアスリートの心を強く後押ししてくれるでしょう。
リスタートwacci

疾走感の中にもしっかりとした抑揚を感じられ、聴いていて気持ちのいい曲です。
これから何かを始めたい方にオススメの曲です。
転んでも立ち上がればいいというメッセージが伝わる曲。
一回終わってもまた始めればいいんだと思わせてくれます。
勢いのある元気になれるメロディと、躍動感のあるリズムで体を動かしたくなります。
前述したようにノリがよいのでテンションを上げたい時、ウォーミングアップのBGMとしてもオススメです。
今、咲き誇る花たちよコブクロ

コブクロの24枚目のシングルとして2014年に発売されました。
NHK「ソチオリンピック」「パラリンピック」テーマソングに起用された曲で、多くのオリンピックの感動の場面で流された曲です。
この曲で2013年の「第64回NHK紅白歌合戦」に出場し、披露しています。
Story of Our Life平井大

アルバム『ON THE ROAD』収録曲です。
年齢を重ねて見えにくくなったり、疲れた目に聴く薬のコマーシャルに平井の癒し系の声と生ギターの音色がぴったりです。
歌詞の最初の方にも疲れたといった意味の言葉がもりこまれています。
平井大の「Story of Our Life」はLionの目薬「スマイル40 プレミアム」のCMソングとして起用されました。
CMの後半から曲が流れ始め、雰囲気を和らげてくれます。
ウクレレの音色がなんとも心地よく、身体と心に響き渡りますよね。
こちらもリラックしたい時におすすめです。
誓い平原綾香

冬季オリンピックの楽曲です。
平原さんはクラシックを歌う方で、この曲も壮大な世界観と彼女の独特な声が静かながらも芯があって、それがすごく深く力強く応援している感じに聴こえます。
リラックスしたい場面などでこの曲を一度きいて集中力高めてほしいです。
Runner爆風スランプ

爆風スランプの楽曲は、青春の情熱と切なさを見事に表現しています。
本作は、言葉にできない若者たちの思いを、走り続ける姿に重ね合わせた名曲です。
1988年10月にリリースされ、日本テレビ系『天才!たけしの元気が出るテレビ』の挿入歌として大ヒットを記録しました。
また、日立ビデオ「MASTACS」のCMソングとしても使用され、幅広い層に愛されました。
アスリートの方々はもちろん、何かに向かって頑張りたい人や、モチベーションを上げたい人にぴったりの1曲です。
疾走感あふれるメロディーと力強い歌詞が、聴く人の背中を押してくれるはずです。
【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選(161〜170)
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

サンボマスターのこの楽曲は、熱いメッセージと力強いサウンドで聴く人の心を揺さぶります。
「できない」と思えることにも挑戦する勇気を与えてくれる歌詞は、試合前のアスリートの心を奮い立たせるでしょう。
2010年2月にリリースされた本作は、日産自動車のCMソングとして書き下ろされました。
その後、2018年にはTBSドラマ『チア☆ダン』のテーマソングにも起用され、幅広い層に愛されています。
モチベーションアップが必要な時や、大切な挑戦を前にした時に聴くと、きっと勇気をもらえるはずです。






