【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(91〜100)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

ポップスとロックのエッセンスを効果的に掛け合わせた楽曲で、韓国の若者文化とグローバルなサウンドが融合した意欲作です。
ロゼさんとブルーノ・マーズさんの個性的な歌声が見事に調和し、パーティーを楽しむ高揚感と恋愛の期待感を巧みに表現しています。
2024年10月にリリースされ、Billboard Global 200で9週連続首位を記録。
同年11月には大阪で開催された2024 MAMA Awardsで初のライブパフォーマンスを披露し、観客を魅了しました。
元気いっぱいに体を動かしたくなるリズムと、掛け声のようなコーラスが印象的な本作は、ダンスパフォーマンスにぴったり。
友人同士で振り付けを考えたり、イベントでの発表に向けて楽曲を探してる方はぜひ。
不協和音欅坂46

坂道グループの中で最もクールでかっこいいのが欅坂46です。
元センターの平手友梨奈さんの鬼気迫るダンスが印象的なグループ。
『不協和音』は、自らのプライドを貫く大切さを表現している作品です。
歌詞の言葉も強めの言葉を使ったり、自分のプライドを守るための心の強さが伝わってきます。
ダンスもアイドルグループとは思えない力強いダンスですので、運動会や学祭でかっこよくおどりたいときは、こちらの曲がオススメ。
強気の表情を作れるように練習しましょう。
T.G.I. Friday NightTravis Japan

2024年3月にリリースされた『T.G.I. Friday Night』はTravis Japanの楽曲です。
週末の解放感や出会いへの期待を歌った、エネルギッシュなパーティーチューンで「俺はクールでモテる」という自信にあふれた歌詞が印象的ですね。
コンサートで初披露された時のパフォーマンスは、YouTubeでもチェックできますよ。
ライブ感あふれる音源を聴けば、思わず踊りだしたくなるはず。
ぜひ運動会でチャレンジしてみてください!
スタート!井上苑子

3歳の時にはじめて口ずさんだ曲がBON JOVIの『It’s My Life』という経験の持ち主、井上苑子さんの配信限定のシングルです。
明るくてそう快なアップテンポナンバーで、背中を押してくれるような歌詞が、運動会や体育祭にぴったりです!
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

深みのある歌詞にエモーショナルな力強いメロディのCreepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』は運動会の高学年くらいからの子供たちにぴったりな曲ですね。
曲のスピード感もサビにかけて上がってくるため力強い子供たちの表現力にみてる方も目が離せなくなりそうです。
同じ動きを取り入れながら、フォーメーションを変えることで曲のメロディとマッチしてカッコ良い大人なダンスになるかもしれませんね。
マスゲームにもオススメです!