【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(151〜160)
P.A.R.T.Y.DA PUMP

ポジティブな曲調とキャッチーなフレーズが印象的な、エネルギッシュなダンスチューンです。
人生を思いっきり楽しみ、何度でも立ち上がる強さを讃えた前向きな歌詞が、聴く人の心に響きます。
2019年8月にDA PUMPの31枚目のシングルとしてリリース。
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』の主題歌に起用されました。
老若男女問わず、みんなで楽しめる1曲なので、たくさんの人が集まる運動会や体育祭でオススメです!
ダイナミックなサウンドで、会場を盛り上げること間違いなしですよ!
Real Goneカーズ

ディズニー映画の魅力の1つに擬人化があります。
雪だるまが話したり、車や飛行機が人のように人格を持ったりと、子供たちの想像力や好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱいなんですよね。
映画『カーズ』もそう。
単なる勧善懲悪ものではなく、友情や愛情がしっかりとその底辺に流れています。
シェリル・クロウさんが歌う楽曲『Real Gone』にはクールなダンスがお似合い。
もちろん運動会の徒競走、リレー時に流すBGMとしてもオススメです。
チャック・ベリーやラスカル・フラッツなど、『カーズ』のサントラには使えそうな曲がたくさん詰まっていますよ。
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ディズニーの悪役であるヴィランズをテーマにした楽曲で、ハロウィンイベントにぴったりのダンスナンバーです。
ヴィランになりきって踊ることで、いつもとは違う雰囲気が楽しめるのが魅力。
キメ顔や少しオーバーな仕草が似合う振り付けは、観客の視線を集めること間違いなしです。
衣装も黒や紫を基調にすれば雰囲気が出て、ハロウィーン気分をより盛り上げられます。
集団でそろって踊ると迫力が増し、会場全体にスリルと楽しさが広がるでしょう。
運動会やレクの目玉として取り入れれば、大人も子供も非日常の世界に入れる楽曲です。
CarnivalMAZZEL

MAZZELの2ndシングルは、非日常の世界へ誘う刺激的なテーマソングです。
内面のモンスターを呼び覚ますようなカーニバルの開幕を宣言し、リアリティとファンタジーの間で揺れ動く感覚を表現しています。
ダンサブルなリズムに乗って、夢を追い求める勇気と高揚感を感じられる1曲。
運動会や体育祭で、生徒たちのテンションを上げたい時にぴったりの選曲ですね。
残響散歌Aimer

力強く美しいメロディーと共に希望と勇気を歌い上げるAimerの楽曲は、子供たちの体と心が一つになって踊るダンスに最適です。
勇気を持って前に進む大切さをテーマにした歌詞と、明るく軽快なリズムが印象的。
2021年12月に配信されたこの曲は、テレビアニメのオープニング曲としても人気を博しました。
運動会のダンスで踊りやすいように、テンポの良い音楽とリズミカルな展開があり、子供たちの笑顔と元気が引き出されることでしょう。
クラスやグループごとに振り付けを工夫してみても楽しいですよ。
踊る楽しさを通じて、子供たちの心に残る思い出作りにご活用いただけます。
南中ソーラン 〜Fischer’s Version〜

日本のYouTuberとしてトップを走り続けるフィッシャーズが、2019年に発表した『南中ソーラン 〜Fischer’s Version〜』です。
基本を守りながらも、メンバーのサカオさんが得意とするブレイクダンスを取り入れるなど、運動会や体育祭で誰もがヒーローになれそうな要素を含んだ振り付けがかっこいいですね!
メインボーカル担当の二人が大きな旗を振っている姿も印象的。
なかなか腕力と体力がいることだとは思いますが、ぜひマネしたいアイデアですね!
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(161〜170)
GOLD FINGER ’99郷ひろみ

郷ひろみさんのセクシーさにマッチしたラテンナンバー『GOLDFINGER ’99』。
リッキー・マーティンさんの『リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ』に日本語詞が加えられたアレンジ曲で、1999年にリリース。
当時はとくに運動会のBGMで使用されていたことが多いと思いますが、ダンスが定番となった今だからこそ踊るのが新鮮に感じるかもしれませんね。
口ずさみたくなるサビのメロディーとキャッチーな振り付けは誰もが簡単にマネしたくなる楽しさ!
とにかく盛り上がりますよ!
ジャケットを使った情熱的なダンスも踊っていると心が熱くなってくるはずです!