【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
あなたは8月にどんな曲が聴きたいですか?
テンションが上がるノリノリの曲?
それともしっとりとした切ないバラードでしょうか?
この記事では、8月にピッタリの人気楽曲を集めました。
海や花火などの夏の風物詩をテーマにした曲や、ラブソング、青春ソングなど、夏の気分を盛り上げてくれる名曲ばかりです。
カラオケやドライブ、バーベキューなど、あなたが音楽を楽しみたいシーンに合わせて、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(71〜80)
BLUE BIRD浜崎あゆみ

夏の風物詩を思わせる爽やかな楽曲です。
青い空をイメージさせるタイトルが印象的で、困難を乗り越え新しい未来へ向かう希望に満ちた歌詞が心に響きます。
2006年6月にリリースされ、ゼスプリゴールドキウイのCMソングとしても起用されました。
浜崎あゆみさんの40枚目のシングルとなる本作は、オリジナルアルバム『Secret』や夏の楽曲を集めたベストアルバム『A SUMMER BEST』にも収録されています。
明るくキャッチーなメロディと力強い歌声が相まって、夏のドライブや海辺のBBQなど、開放的な気分を味わいたいときにピッタリの1曲です。
虹福山雅治

高校男子のシンクロナイズドスイミング部が舞台となった、ドラマ『WATER BOYS』のテーマソング。
2004年7月には『虹〜もうひとつの夏〜』と題したリミックスバージョンもリリースされました。
これまでにほとんど聴いたことのないような、オリジナリティに富んだ旋律がとても魅力的です。
くじら菅田将暉

切ない旋律とエールが込められた歌詞が印象的な楽曲です。
人生の苦悩や希望、そして人間の複雑な感情を海のイメージを通して描いており、聴く人の心に深く響きます。
菅田将暉さんの透明感のある歌声が、楽曲の世界観をよりいっそう引き立てています。
2024年6月にリリースされた本作は、菅田将暉さんの俳優としての経験が音楽にも反映された、彼の音楽キャリアにおける重要な曲といえるでしょう。
孤独や苦しみを感じている時、誰かと支え合いたいと思っている時にピッタリの曲。
心に響く歌詞と菅田将暉さんの歌唱力で、きっとあなたの心に寄り添ってくれることでしょう。
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(81〜90)
夏祭りWhiteberry

1990年に4人組ロックバンド・JITTERIN’JINNが発表したヒット曲を、5人組ガールズバンド・Whiteberryがカバーした楽曲。
Whiteberryの3作目のシングルとなった楽曲で、ドラマ30『ふしぎな話』の主題歌にも起用された大ヒットナンバーです。
タイトルどおり夏祭りの風景がストーリーとなっている歌詞には、青春時代を思い出して共感してしまう人も多いのではないでしょうか。
また、歌詞のストーリーがスッと入ってくる哀愁を感じるメロディーラインも秀逸ですよね。
夏の終わりを感じる8月に聴くとノスタルジックな気分にさせてくれる楽曲です。
青春と青春と青春あいみょん

夏のありふれた日常の風景の描写が胸に染みる、すてきなラブバラード。
あいみょんさんが書く歌詞ってその描写がすぐに頭の中に思い浮かべられますよね!
この曲ももちろんそうで、歌詞の冒頭に描かれている夢の中の描写も、あなたも夏休みに経験したことがあるであろう描写も、郷愁を感じて胸がキュッとします。
そうした甘酸っぱい情景と純粋な恋心が描かれた歌詞を、彼女の温かくで優しい声で歌われるこの曲、夏の盛り上げソングではないですが、大切な人を思い浮かべながらゆったりと聴きたいですね。
夏の音GReeeeN

絶妙なコーラスワークのメロディにラップをおりまぜたポップかつスタイリッシュな楽曲で、ルックス非公開でありながら絶大な支持を集めている4人組ボーカルグループ、GReeeeN。
キリン「生茶」のキャンペーンソングとして起用された10作目の配信限定シングル曲『夏の音』は、和を感じさせる旋律のイントロから夏の風景をイメージさせられるナンバーです。
片思いの心情と花火がリンクしたリリックは、熱いなかにも切なさを感じさせる夏の空気にあふれていますよね。
青春時代に誰もが経験したであろう甘酸っぱい記憶を呼び覚ます、エモーショナルなポップチューンです。
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

佐野勇斗さんと葵わかなさんが主演した青春映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌に起用された心温まる1曲。
ドラムのサウンドが鮮烈で、優しいメロディながらもどこか力強さを感じさせます。
「この恋が始まったこの夏がずっと続けばいいのに……」といった歌詞には、切ない乙女心があふれています。
今恋をしている学生の方なら、思わず涙ぐんでしまうかもしれませんね。
好きな人がいればその人と2人で聴きたい、そんな1曲です。






