【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
あなたは8月にどんな曲が聴きたいですか?
テンションが上がるノリノリの曲?
それともしっとりとした切ないバラードでしょうか?
この記事では、8月にピッタリの人気楽曲を集めました。
海や花火などの夏の風物詩をテーマにした曲や、ラブソング、青春ソングなど、夏の気分を盛り上げてくれる名曲ばかりです。
カラオケやドライブ、バーベキューなど、あなたが音楽を楽しみたいシーンに合わせて、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(51〜60)
あの夢をなぞってYOASOBI

小説を音楽にするプロジェクトから誕生し、その独特の世界観や現代的な音楽性から人気を集めている2人組音楽ユニット・YOASOBIの2作目の配信限定シングル曲。
いしき蒼太さんの小説『夢の雫と星の花』を原作として作詞作曲された楽曲で、完全なアカペラから始まる楽曲構成はボーカル・ikuraさんの歌唱力の高さを再確認できるのではないでしょうか。
また、そこから続くキャッチーで疾走感のあるピアノフレーズにより、一気に楽曲の世界観に引っ張られてしまいますよね。
8月の爽やかな風を感じる、夏のドライブにもぴったりのナンバーです。
花に亡霊ヨルシカ

夏の終わりを切なく歌い上げるヨルシカの楽曲。
過ぎ去った夏の思い出と、永遠の別れを詩的に表現しています。
映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌として書き下ろされ、2020年7月にリリースされました。
n-bunaさんが「夏の匂いがする」と語るように、透明感のある歌声と文学的な歌詞が織りなす世界観が魅力です。
失われた恋を懐かしむ気持ちに共感できる方や、夏の終わりを感じながら静かに過ごしたい方にオススメの1曲です。
BLUE BIRD浜崎あゆみ

夏の風物詩を思わせる爽やかな楽曲です。
青い空をイメージさせるタイトルが印象的で、困難を乗り越え新しい未来へ向かう希望に満ちた歌詞が心に響きます。
2006年6月にリリースされ、ゼスプリゴールドキウイのCMソングとしても起用されました。
浜崎あゆみさんの40枚目のシングルとなる本作は、オリジナルアルバム『Secret』や夏の楽曲を集めたベストアルバム『A SUMMER BEST』にも収録されています。
明るくキャッチーなメロディと力強い歌声が相まって、夏のドライブや海辺のBBQなど、開放的な気分を味わいたいときにピッタリの1曲です。
宿命Official髭男dism

「2019年熱闘甲子園」のテーマソングになった、夏になると聴きたくなるOfficial髭男dismの1曲です。
この曲は、夢に向かって頑張っている人に向けた歌詞が感動的!
努力をしている中で自分の弱さやふがいなさを感じることはよくありますが、なかなか向き合うのってむずかしいですよね。
そんなときはこの曲を聴いてみてください。
わかりやすく「頑張れ」「前に進め」というものではなく、自分の中の弱さに負けない、そう感じられる歌詞には、きっとあなたも励まされるはずです!
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(61〜70)
八月は僕の名前くるり

京都出身のロックバンド、くるりが2022年に発表した1曲『八月は僕の名前』です。
Amazonのオリジナルドラマ『モアザンワーズ/ More Than Words』の主題歌に起用されました。
ミュージックビデオには、モデルや女優として活躍する小松菜奈さんが出演しています。
この曲は、歌詞が切ないというわけではありませんが、やさしくどこか懐かしいメロディに、聴くだけで泣きたくなる、そんな夏歌。
ぜひじっくり聴いてみてくださいね。
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

繊細な感情表現と深い洞察力が詰まった1曲です。
Mrs. GREEN APPLEのポップで洗練されたロックサウンドに乗せて、日常の中で感じる孤独や希望、成長といった複雑な感情が描かれています。
2024年7月に配信された本作は、バンドの原点に立ち返ったような楽曲として注目を集めています。
繊細な歌詞と感情豊かなメロディが、聴く人の心に深く響くことでしょう。
夏の夜、静かに一人で聴くのもいいですし、大切な人とともに聴いて感動を分かち合うのもおすすめです。
Mrs. GREEN APPLEの音楽の魅力が詰まった、心に残る1曲に仕上がっています。
滑走路乃木坂46

夏にぴったりなアイドルソングを探しているあなたには、乃木坂46の『滑走路』がオススメです。
夏というと少し懐かしいような、切ないような雰囲気がありますが、この曲はそんな雰囲気をうまく表現していますよね。
あわい色合いを使っているミュージックビデオも、どこか懐かしさを感じられるので、ぜひチェックしてみてください。