RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

高齢者の方向けに、秋の遊び・レクリエーションゲームをご紹介します。

秋は気候もよくお出かけしたくなる季節ですよね。

「よし、出かけよう」と思い立って動ける場合はいいですが、なかなか思うようにお出かけができない方もいると思います。

そこでこの記事では、室内で遊べる楽しいレクリエーションゲームを紹介します。

デイサービスなどの現場で役立つ、工作やリーム対抗用のゲームもたくさんあるので、ぜひ活用してくださいね。

遊んで秋を感じましょう!

【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(111〜120)

運動会レク

【高齢者レク】施設での運動会でデキるレクリエーション4選【介護予防】
運動会レク

スポーツの秋、ということで運動会を開催する、という施設も多いと思います。

運動会とまではいかなくても、運動外によくあるような競技をレクとして取り入れ、体を動かしてみるというのはどうでしょうか?

チームごとに縦に一列になって後ろへバトンを回す、一番後ろまで回ったら次は反対の手で前に回す、というバトンリレーや丸く座って真ん中に箱を置き、玉を投げ入れる玉入れなど、運動会らしさのあるレクで気分を味わって盛り上がりましょう!

鬼滅の刃 たんじろう

【鬼滅の刃】Huntress 古都コスvol2【コスプレパフォーマンス】
鬼滅の刃 たんじろう

社会現象にもなった大人気漫画&アニメ『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎のコスプレはいかがですか?

炭治郎といえば緑と黒の市松模様の羽織がトレードマーク。

手作りもできますが、人気作品なので、市販されている大人用のコスプレ衣装もたくさんあります。

羽織の下は炭治郎が所属する鬼殺隊の制服を着ていますが、同じような服がなければ黒のタートルネックとズボンでOK!

あとは100均に売っている日本刀のおもちゃを腰にさしておきましょう。

ハロウィンに子供たちと会う予定があるなら、「たんじろうだ!」ときっと喜んでくれるはず!

ハロウィン ドラキュラ

ドラキュラ!?トリックオアトリートを楽しもう♫ | ハロウィンの歌 | 童謡メドレー | 子どもの歌 | リトルワールド日本語 – Little World
ハロウィン ドラキュラ

ハロウィンの仮装の定番、ドラキュラ!

ドラキュラの衣装は子供から大人まで人気で、市販品もいろいろなタイプのものが売っていますよね。

ドラキュラの仮装においての必須アイテムは、内側が赤色の黒いマントと白いシャツ。

シャツは首元に飾りがある方が、よりドラキュラっぽいですね。

可能なら牙も用意してみましょう。

マントは作るか購入するかが必要ですが、シャツは手持ちのものでOKです。

お化粧感覚で、顔を青白くするとさらに気味悪さが演出できますよ!

ハロウィンゲーム・4選

【盛り上がる!】ハロウィンゲーム4選
ハロウィンゲーム・4選

デイサービスなどの現場で室内でも秋らしさを感じられるレクリエーションとして、ハロウィンゲームをやってみてはいかがでしょうか?

オススメのゲーム1つ目はおばけを追い出せです。

かぼちゃやおばけの顔を描いたペットボトルキャップを枠内に置いて、弾きとばした数を競って遊びます。

2つ目はスパイダージャンプ。

カラフルな折り紙を円状に巻いて、折り曲げたモールを貼り付けます。

つぎに白いお皿や紙にクモの巣を描き、ダーツのように点数を付けてクモを飛ばして遊ぶゲームです。

3つ目はぐるぐるミイラ。

お部屋にあるぬいぐるみやおもちゃに糸を巻きつけて、ミイラにする早さを競うゲームです。

4つ目はハロウィンメモリー。

紙コップの飲み口の円と底の円で型をとり、小さい方にハロウィンならではのイラストを描き、大きい方の紙に貼りつけます。

つぎに同じイラストを2枚ずつ作成して裏返し、混ぜあわせます。

2枚ずつめくって同じイラストを見つけられたら、イラストを獲得できるゲームです。

ハロウィンの雰囲気が感じられるレクリエーションにぜひトライしてみてくださいね!

パン食い競争

広島市安佐北区落合 デイサービスセンターなごみの郷 安心の医療連携 秋の大運動会1日目
パン食い競争

秋といえば全国的に運動会が開催されますよね。

リレーや借り物競走などなどいろいろな競技がありますが、昔からの定番パン食い競争も盛り上がります。

実は少しの工夫でご家庭でも楽しめます!

こちらは物干しざおにヒモと洗濯バサミでパンをつるしています。

物干しざおがなければ、天井に画びょうでヒモをとめてもいいかもしれません。

口でパンをひっぱり取れた時の達成感、うれしいですよね!