【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
夏が終わり、なんとなく感傷的な気分になりがちな秋。
少しずつ下がっていく気温、秋独特の空気、そしてキレイな紅葉……。
こんな季節はラブソングが心に染みますよね!
この記事では、秋にオススメのラブソングをたっぷりと紹介します!
ところで、秋のラブソングってなんとなく失恋の曲が多い気がしませんか?
ひと夏の恋が終わり、その余韻を引きずってしまう……もしかすると秋はそんな季節なのかもしれませんね。
しかし、恋が終わったということは新たな恋も始められるということ!
秋のラブソングを聴いて、秋のステキな恋を楽しんでくださいね。
【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ(61〜70)
プロローグUru

2016年にデビューした、女性歌手、Uruさん。
有村架純さんが主演で話題となったドラマ『中学聖日記』の主題歌となっている曲で知られていますね。
とにかく歌詞の内容は、切ないの一言につきる、別れを感じる曲です。
秋の情景から冬に変わっていくような、そんな恋模様が描かれていますね!
NEW DAY藤原さくら

1995年生まれの、女性シンガーソングライター、藤原さくらさんのとても明るく、元気になれる秋の歌です。
いろんなことがあるけど、私といれば大丈夫、新しい日々を楽しもう、そんな元気な言葉を投げかけてくれる、いい曲です!
茜色の約束いきものがかり

温かいストリングスの音とボーカルの吉岡聖恵さんの伸びやかな歌声がとっても印象的なこの曲。
やさしい愛情をあたたかく描いた歌詞に、心を打たれたリスナーも多いのではないでしょうか?
秋がよく似合うしっとりとしたバラードに、秋の醍醐味である茜色の夕焼けの景色の描写が美しいです。
この季節に聴けば魅力がいっそう高まる秋の名曲です。
木枯しに抱かれて小泉今日子

キョンキョンこと小泉今日子さんが1986年にリリースした20枚目のシングル曲。
作曲はTHE ALFEEの高見沢俊彦さんで、キョンキョン自身が主演した映画『ボクの女に手をだすな』主題歌にもなりました。
曲の途中にあらわれるスコットランド風のアレンジが魅力的で耳に残る1曲です。
満月の夜はAmber’s

メンバーそれぞれが作曲を務めることで知られる音楽ユニット、Amber’s。
彼らのメジャーデビュー前のミニアルバム『VOSTOK』に収録されているのが『満月の夜は』です。
こちらは満月が出ている夜を舞台に、愛する人に会いたいと願う男性を描くロックソング。
男性をオオカミに例えるなど、満月と関連のある表現を取り入れているのも聴きどころですね。
また、ハイトーンボイスが好きな方にも、ぜひ聴いてほしい1曲です。