【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
夏が終わり、なんとなく感傷的な気分になりがちな秋。
少しずつ下がっていく気温、秋独特の空気、そしてキレイな紅葉……。
こんな季節はラブソングが心に染みますよね!
この記事では、秋にオススメのラブソングをたっぷりと紹介します!
ところで、秋のラブソングってなんとなく失恋の曲が多い気がしませんか?
ひと夏の恋が終わり、その余韻を引きずってしまう……もしかすると秋はそんな季節なのかもしれませんね。
しかし、恋が終わったということは新たな恋も始められるということ!
秋のラブソングを聴いて、秋のステキな恋を楽しんでくださいね。
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 秋にオススメの両思いソング。秋に聴きたくなる恋愛ソング
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ(41〜50)
イロドリ ノ セカイJUDY AND MARY

JUDY AND MARYが1998年にリリースしたシングル曲です。
2001年に解散していますが、いまだにファンの多いバンドですよね。
この曲には秋をイメージさせる単語がちりばめられており、大変エモーショナルな楽曲です。
秋にはオススメの1曲です。
【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ(51〜60)
琥珀の目Rin音

「別れた恋人をつい思い出してしまう……」という方にオススメしたい曲は『琥珀の目』。
CMソングを数多く手がけるラッパー・Rin音さんが2021年にリリースしました。
ヒップホップ調のビートにのせた彼のクールな歌唱が印象的。
元恋人への忘れられない思いを描いており、どこか寂しい気分になる秋の季節にマッチしていますね。
失恋の寂しさをそっとつつみこむメッセージソングです。
晩秋から初冬にかけての穏やかで温かい小春日和をテーマにした楽曲をぜひ聴いてみてください。
オレンジSMAP

秋の夕日は他の季節よりも一段とキレイで切なく感じますよね。
そんな景色が印象に強く残るような思い出がある人もいるのではないでしょうか。
そんな人に聴いてほしいのがSMAPの『オレンジ』です。
2016年に惜しまれながらも解散した解散したSMAPがリリースしてきた、数ある楽曲の中でも人気な1曲です。
別れを告げた元恋人への「さよなら」と「ありがとう」を歌っています。
夕日を眺めながら元恋人との日々を思い出す主人公に共感できるラブソングです。
寂しさは秋の色WANDS

WANDSのデビュー曲でもある、ゆったりとした哀愁のあるナンバー。
上杉さんのパワフルなボーカルが、非常に魅力的に彼らの曲の世界観とマッチしていますね。
枯葉並木の情景が心に浮かんでくるような、胸を焦がすような1曲です。
C.O.S.M.O.S. ~秋桜~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

冒頭からとても悲しい歌詞、かなわぬ恋を歌っているこの曲『C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜』。
コスモスも秋を代表する花、風に揺れる花がかれんでちょっと哀愁が感じられる秋のキーワードになっていますよね。
男性目線のかなわぬ恋を歌っていて、その切なさやもどかしさで胸がギュッとなるナンバーです。
同じような経験のある方なら涙なしには聴けない、悲しくて苦しい1曲。
大人の恋、道ならぬ恋を描いているような悲しい結末をイメージさせる秋のオススメソングです。
渡良瀬橋森高千里

ちょっとクセのあるアイドルとして登場した森高千里さん。
本作は1993年にリリースされたシングルで、この曲では彼女が自分自身でおこなった楽器演奏が使われました。
橋のたもとにたたずみ、夕日を見つめる女性のシルエットがくっきりと浮かび上がってくるように感じられる、胸がキュンとなるラブソングですね。
枯葉色のクレッシェンド水島康宏

フワッと響く低音のボーカルで哀愁たっぷりに歌われたラブソング。
哀愁ただよいまくりというか、大人の世界観がぐっと胸に迫り、切ない気持ちになります。
歌詞も、忘れたくても忘れられない女性のことを歌っていて、どこか悲しげですね。






