RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ

日本の国民的スポーツといえば、やはり野球が挙げられますよね。

プロ野球はもちろん、高校野球も人気が高く、毎年楽しみにしているファンの方も多いはず。

さらに世界一を決めるWBCも大きな盛り上がりを見せます。

そんな野球に欠かせないのが、選手たちにエールを送る応援ソングや、中継番組のテーマ曲です。

この記事では、そうした定番の応援ソングや歴代テーマ曲を一挙に紹介していきますね。

選手の士気を上げる曲から、熱いドラマを彩った楽曲まで、名曲ばかりを選びましたので、ぜひお楽しみください。

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(71〜80)

君に捧げる応援歌HIPPY

【MUSIC VIDEO】君に捧げる応援歌 / HIPPY
君に捧げる応援歌HIPPY

挫折や困難に直面しながらも、自分を信じて前に進もうとする人々の背中を優しく押してくれる温かさと、立ち上がる勇気を与えてくれる力強さを兼ね備えた応援歌。

HIPPYさんの魂のこもった歌声が、聴く人の心に深く届きます。

2017年3月にリリースされたアルバム『HomeBase ~ありがとう~』に収録された本作は、プロ野球選手の登場曲として多数採用され、2020年度のプロ野球選手登場曲ランキングで1位を獲得しました。

夢を追いかける途中で立ち止まってしまいそうなときや、不安や孤独を感じるとき、誰かに背中を押してほしいときにピッタリの1曲です。

あなたの心に寄り添い、明日への一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。

学園天国フィンガー5

沖縄県出身の5人グループによって1974年に3枚目のシングルとしてリリースされた楽曲。

ノリのいいディスコ調の楽曲で、小泉今日子や慎吾ママ、Dream5によってカバーされています。

学校がテーマになっていることと楽曲のノリやすさで、高校野球の応援歌に使われています。

紅蓮の弓矢Linked Horizon

Linked Horizon / 紅蓮の弓矢 歌詞付き
紅蓮の弓矢Linked Horizon

2013年にリリースされた「自由への進撃」の収録曲の一つ。

テレビアニメ「進撃の巨人」の前期オープニングテーマとして大人気の楽曲です。

アニメ・漫画が中高生を中心に人気を博しているため、高校野球でも使われるようになりました。

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(81〜90)

SHOW TIME湘南乃風

近年、高校野球の応援曲として人気が上昇している『SHOW TIME』は、熱いリリックとパフォーマンスがすてきな湘南乃風のレゲエナンバーです。

きっと高校野球ファンの方にはおなじみなのではないでしょうか!

ノリのいい曲調と思いが詰まった歌詞に心が燃えますね!

原曲のかっこよさはもちろんですが、応援曲としてのブラスバンドバージョンも最高にアガります!

サビの最後のフレーズもまさにバッティングにピッタリで、一打逆転の場面やチャンスのシーンで聴くと現実になりそうです。

限界突破×サバイバー氷川きよし

氷川きよし / 限界突破×サバイバー ~DVD「氷川きよしスペシャル・コンサート2018 きよしこの夜Vol.18」より【公式】
限界突破×サバイバー氷川きよし

氷川きよしの痛快なロックナンバーです。

アニメ「ドラゴンボール超」の主題歌となったこの曲は、少年漫画のテーマ曲らしく、真っすぐ挑戦していく強気な姿勢が描かれた歌詞がつけられています。

演歌歌手として活動してきた氷川きよしがロックな楽曲を披露したことで話題になりましたよね。

限界突破できるようなパワーのあるこの曲で高校球児たちを応援してみてください。

バッチ来い青春!こぶしファクトリー

こぶしファクトリー『バッチ来い青春!』(Magnolia Factory [Hey Youth, Come At Me!]) (Promotion Edit)
バッチ来い青春!こぶしファクトリー

青春のまっただ中にいる若者たちに向けた応援歌として、胸を熱くする魅力を放つ楽曲です。

野球を題材に、9回裏ツーアウト満塁という緊迫した場面を例えながら、人生の正念場での挑戦を力強く後押しします。

あきらめない気持ちと情熱を込めたメッセージは、スポーツシーンだけでなく、日々の生活で頑張るすべての人の心に響くはず。

こぶしファクトリーが2016年7月に発表した本作は、アルバム『辛夷其ノ壱』にも収録され、野球をテーマにした熱血ファンクとして注目を集めました。

力強いボーカルと爽快なサウンドが織りなす青春応援ソングは、部活動や試合、大会など、目標に向かって頑張る場面で聴くとよりいっそう心に響くことでしょう。

ダイナミック琉球イクマあきら

2015年リリースの『Spirit of Carnival』に収録されたイクマあきらさんの1曲。

夏の甲子園で仙台育英高校が高校野球の応援歌として使ったことから話題になりました。

タイトルからしてもうパワーをもらえそうですよね。

沖縄太鼓の演舞や現代版組踊りの定番ともなった曲で、美しい流れのメロディーと踊れるリズムに、壮大なサウンドが新鮮で初心の気持ちを思い起こさせてくれます。

日本らしい雰囲気とダイナミックさで気持ちが奮いたちます!